ラベル 文房具 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 文房具 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年1月12日日曜日

1月第2週(1/5~1/11) ダイエットサマリー 
体重正月太り進行中 
今週のIT、日用品

ローソンストア100の福袋

たまには別のお店でと思い仕事終わりにローソンストア100に寄ったら福袋を発見。中身がわかるもので悪くなかったので買ってみました。
こういうのでいいんだよ」が詰まってて良い新年です♪

体重正月太り進行中

正月太り進行中!?

数字を見ていても気づいていたのですが、グラフを見ると見事な右肩上がりで泣けてきます。予想以上の上昇。さぁどうする?

1日休みなトレーニング

今週も仕事後半は筋トレ休みにして集中。ゲッソリなまま休暇を迎えるも、追いトレなしで普通にこなして終わり。その分を精神ケアにあてました。肉体的にはそれほど疲れはなかったのですがほんとしんどかったです。

今週のIT

MSI CLAW A1M CASE
保護ケースです。手で持つ以上、何かの拍子でぶつけたり落としたりする事もあります。予防のために付けたくて買いました。

背面にスタンドが付いていてケースのみで立たせることが可能。キーボード、マウス、ゲームパッドを使えばノートPCのように使えます。モニターが小さいですけど。

装着後に純正ポーチに入れたら収まりました。若干窮屈でしたけどね。ストラップを付けなおすのが大変でした。糸を通して引っ張ってなんとか取り付け。つけやすい治具を付属してほしいです。

Realfit F3
Bluetoothヘッドセットです。MSI Claw A1M用に買いました。この手の商品ってペアリングが原則1台のみで使い回すには再度し直しが必要。それが面倒で買っちゃいました。安物なので音質もそれなりですが使えればいいやの精神で。

今週の日用品

USB充電式電動鼻毛カッター
今使っている物の切れ味が悪くなったので買い替えました。USB充電式は初めてですがパワフルです。振動でくすぐったいのが気になりますが、切れ味良好なのでいいですね。

冒頭の福袋を買ったらレジでクーポンが発券され、その場で生卵6個をいただきました。鳥インフルエンザによる値上げで買わなくなってから久しいですが、あると食卓が豊かになりますね。美味しいです。

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2025年1月5日日曜日

1月第1週(12/29~1/4) ダイエットサマリー 
体重正月太り 
今週のIT、健康器具、文房具

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年賀状はこちら。自前で撮影してるからこそ、いつも良いコンディションとは限りません。ほんとゴメンなさい。それでも続けるメンタル体力技術が大切だと思っています。
今年こそは海外登山デビューしたいです。

体重正月太り

正月太りという言い訳ですね

普段通り曜日通りの仕事でしたが、休みがドンピシャにはまり正月気分に。スーパーがお休みだったので買い出しをしてムシャムシャ食べたらこの結果に。正月太りの典型ですけど、ずーっとこの調子なのでいい加減改めないとシンドイです。

正月休みトレーニング

例年になく忙しかった12月の影響がそのまま新年まで残り、所用にからめてトレーニングもお休みに。それでも再開したモチベーションはあります。とにかく環境なんです。あの日を取り戻したい!

今週のIT

ビックカメラ 福箱 2025 ポータブルゲーミングパソコン
昨年申し込んだら当たった福箱が元旦に届きました。一時はどうなることかと思いましたが、無事手元に来てよかったです。中身は現在の市場価格で合計9万円ぐらい。それが6万円ぐらいでしたからお買い得でした。

まず1つ目はMSI Claw A1M Claw-A1M-003JP
残念ながら最下位モデルでした。Core Ultra 5 プロセッサー 135HでSSD 512GB。ほかは共通でアナログスティックがホールエフェクトだったり左右トリガーボタンちゃんと付いてたりと、今の当たり前を装備。電源ボタンは指紋認証センサーにもなっていて、ログインに使えるのが地味に便利です。

2つ目はMSI Claw Accessory kit
キャリングケース、ガラス画面保護フィルム、ストラップ、キーホルダーのセット。別に買わなきゃならないかと思っていたので付いていて良かったです。

電源オンでセットアップ開始。これが地味にしんどい。Windowsはもともとマウスとキーボードがあることを前提に設計され、後付けでタブレット対応しましたから、例えばスクリーンキーボードが欲しい時に表示されないとか、入力モードがわかりにくいとか、もうストレスの中の作業でした。慣れれば良いのかもしれませんが。

今週の健康器具

オムロン 低周波治療器 HV-F140(リンクは同一別型番品)
こたつの中でマッサージしたくて買ってみました。同じ形の別型番があって調べるとどでも同じみたい。導子収納具でパッドを保管する際に付いてたフィルムは必要か?と長年疑問だったのですが、説明書を読むと不要でした。上位機種を買うのは初めてなので説明書読んで使い倒してみたいです。

今週の文房具

フリクション3スリム05ヒートグラデーション LKFBS60EF-DHGRフリクション多色用 ボールペン替芯 黒 3Px3セット PLFBTRF90EF3B3フリクション多色用 ボールペン替芯 赤 3Px3セット PLFBTRF90EF3R3
仕事用に買いました。インク切れに備えて2本持ち歩いているのですが1本紛失。ペンを発注するついでに替え芯も買いました。たかがペンですがされどペンなんですよね。地味な出費です。

元旦ぐらいはと思い買ったのがオードブル。アップルワインで新年を迎えました。まぁ普段通り仕事だったんですけどね。今年もがんばろ。

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2023年8月3日木曜日

7月第5週(7/23~7/29) ダイエットサマリー 
体重高止まり 
献血してきました 
今週のひんやり

氷川神社

久々に氷川神社へ行ってきました。なにか食べようと色々お店を見ながら歩いて気づいたらココに。暑いですからね。氷川だけに涼しいのでつい足が向いちゃいます。

体重高止まり

体重高止まり。この先どちらへ向くか。

節制の効果か上昇はストップ。ただここからが問題で下がるか上がるか止まるかわかりません。翌週はビッグイベントの剱岳登山があるので節制も中断するでしょう。生きて帰ってきたいので仕方ないかな。

献血でトレーニング休み

献血があったので定休込みで2日休み。夏バテしないように頑張りたいです。

献血してきました

HLA適合献血依頼がメールで届いてちょうどオフと重なったので久々に行ってきました。今回は献血ポイントで色々交換したりお菓子もどっさり貰ったり。ありがとうございます。

血液検査結果は前回の絶望的な数値からだいぶ改善したと思います。それでも総蛋白が低いですけどね。あとコレステロールが200切ってるのも興味深い。体重はそれなりに増加しているのですが。

今週のひんやり

白元アース アイスノン 首もとひんやり氷結ベルト
買い物すると貰える保冷剤を濡れタオルに包んでクビに巻いていたのですが、それがどうにも面倒くさくなって買いました。中身は普通の保冷剤っぽい?ただ長さがある分冷やせる範囲が広いです。持続時間は外気温や体温など環境条件次第ですが私の場合は3時間程度でした。複数個買って取り替えながら使うと快適に過ごせると思います。

氷川神社の何が気持ちいいって手水舎の水。すごく冷たいんです。腕までかけてついついヒンヤリさせちゃいます。暑さ対策って色々ありますが、意外と昔のやり方のほうがエコなのかもしれません。

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2023年7月24日月曜日

7月第4週(7/16~7/22) ダイエットサマリー 
体重落ち着きつつ 
TwitterからMastodonへ

君たちはどう生きるか

成り行きで映画を見に行ってきました。君たちはどう生きるか。予告映像がない作品なので感想書くのもネタバレになりそうですがタイトルそのままの作品だと思いました。
そうですね。私が主人公の立場なら父をよろしくお願いしますと頭を下げて自立する道を歩むと思います。もちろん家族として受け入れますけどね。決して身代わりにはならないと思います。

体重落ち着きつつ

爆上がりの危機感から食生活改善したら落ち着いた?

システム不具合で掲載出来なかったグラフが復活しました。さて肝心の体重のほうですが、暴飲暴食を改めたところ落ち着きつつあります。とはいえまだ油断はできない状況。プライベートの活動がめちゃくちゃ忙しくて疲労困ぱい。どうしても飲食にそれを逃がそうとしてしまいます。その生活を初めて1年が経つのですが自分自身でも成長を感じる今日このごろです。

トレーニングは何とかかんとか

ランニング行こうとしたら住宅設備の故障が発覚し、その対応に追われてその日は筋トレに変更。なんとかランニングしたもののヘロヘロでした。ハードワークのおかげで筋肉も自重のみの頃に比べて成長を感じています。

TwitterからMastodonへ

2009年以来使い続けてきたTwitterですが、昨今のシステム改悪を機にMastodonへ移行する事にしました。https://mastodon.cloud/@smiuraになります。良かったらフォローよろしくお願いします。
2017年になぜか起きたMastodonブーム。その時に作ったアカウントが運営変更やサーバー変更を経てどうにか生き残っています。最悪は自宅にサーバー設置して運営するかもしれません。それが可能な素晴らしいシステムだと思います。ActivityPubと呼ばれる通信プロトコルによって実現されたシステムで当時と比べるとかなり使いやすくなりました。アカウントを大切に育てていきたいです。

映画の帰りにスーパーへ行ったら巨大ペヤングヌードルを発見。地元民でも知名度の低いそれが大きくなっちゃってたので思わず買い物かごへ。賞味期限はまだまだありますし、暴飲暴食で体重のヤバイのでそのうち食べてみたいと思います。

お読み頂きありがとうございました。次回もお楽しみに!

2023年7月17日月曜日

7月第3週(7/9~7/15) ダイエットサマリー 
体重ヤバイ 
今週のアウトドアツール 
今週の文房具

まさかの大宮一泊旅行

普段ならちょっと所用で電車で行って帰ってくるぐらい近い場所の大宮を一泊二日してみました。もちろん全国旅行支援を使って。雰囲気は何となくネットカフェでしたが宿泊エリアは別にあってドミトリーだけど個室になってる今風な形式。食べ放題飲み放題付きでサイコーでした。

体重ヤバイ

体重結構増えました。周囲から「太った?」って聞かれるようにもなりました。ただ体脂肪率は体重増加に比べて上がっていない事。つまり筋肉太り。骨格筋率は下がっていますがあえて筋肉率としていない事からもわかるようにあくまで一部だけです。ここから絞っていければパフォーマンスアップに繋がりそうですがはてさて。

ランニングできず

週初めに宿泊した関係で定休と合わせて2日お休み。ただ1日分を追いトレしたのでトータルでは普段通りでした。今週はプライベートが忙しくてヘトヘトで足にきちゃってランニング出来ず翌週に持ち越しました。体を壊さなくてよかったです。

今週のアウトドアツール

ワークマン エアロガードストレッチアイスクライミングパンツ
2本買って1本を作業用にし1本を普段履きで使っていたのですが、思いのほか丈夫で軽くて便利だったので追加購入しました。最近旅行が多く1本を洗って履いての使いまわしがしにくいので。クライミングパンツは何種類があるのですが少し高いこちらはベルトなしでも紐で締められるので便利。ベルトを巻いてツールポーチぶら下げたりも出来たりと多機能。ポッケがメッシュになっていてファスナーを開けておけば通気性もいいです。予定してる登山にも使う予定です。

モンベル トレッキンググローブ Men's #1118289
長らく軍手を使っていたのですが、今回は最高難易度の山 剱岳を目指すため物品選びも信頼性重視にしています。そこで選んだのがコレ。3000m級の山の上の季節は冬。保護性の高い厚手のものにしました。私の登山スタイルはスポーツよりなので一般のそれとは異なり発汗も考慮すので難しいのですが、これで頑張ってみます。

ブラックダイヤモンド ハーフドーム
剱岳登山を目指してこちらを選びました。上には上もあるので悩んだのですが、使用頻度と経年劣化を考慮して安めのこちらに。

それでも良い値段ですけどね。被ってみたらなんか頭がでっかく見えるのですが保護が目的なので気にしません。するけど。

今週の文房具

パイロット フリクションボール多色タイプ専用 0.5mm替芯 3色セット LFBTRF30EF3C
三菱鉛筆 ユニボールR:E3リフィール ブラック URR10305.24
作業で使っていたらまさかの数ヶ月でインク切れ。学校でもそこまで使い倒したことってなかったかも?ペンまるごと買うより安いのでこちらにしました。とはいえ本体も消耗品。樹脂製でなにかの拍子に壊れますからね。普段はパイロット、予備で三菱を使っています。素早く色を選びたいので。

大宮旅行でもらったクーポンを足しに登山用手袋を買いにお隣さいたま新都心にやってきました。暑いです。暑すぎです。もうヘロヘロ。外にでたくなーい。

お読み頂きありがとうございました。次回もお楽しみに!

2023年3月13日月曜日

3月第2週(3/5~3/11) ダイエットサマリー 
体重肥えとる 
今週の文房具 
今週のアウトドアツール 
今週の家電 
今週のITツール 

急に暖かくなりましたね。ふと見るとハクモクレンが咲いてました。今年はサクラも早いかな?

体重肥えとる

順調に肥えてます。。。

72kg台が日常的になっていて、外食すると74kgってのも定番化しちゃってます。減らしたいですがハードワークでそれも難しかったり。しっかり休息を取って食事で誤魔化さない生活にしないと厳しそうです。

正常化しつつあるトレーニング

今週も1日トレーニングお休み。あとランニングの距離を少し増やして様子見てます。トレーニングスケジュールを4日ローテーション化し、従来ランニングを筋トレと別枠にしていたものを込みにしようと考えています。
年始からのシフト変更に次いで、今度は2月から新しい作業開始。体力の消耗具合が変わってきたため、リカバリとしてさらに調整が必要になっています。
慣れたら次へといろいろありますね。

今週の文房具

セキセイ クリップボード A6-E ネイビーブルー SSS-2058P-15
使いたい場面もちょくちょくあるので買いました。近隣商店をあちこち見て回ったのですが売って無くてネットで買いました。在庫しても売れないんでしょうね。

シャチハタ Xスタンパー 補充インク 顔料系 XLR-20N 20ml 朱色
昨年8月に買ったキャップレス9 リール式用に買いました。ほぼ毎日使っていると半年で薄くなりますね。補充方法はメーカーホームページを参考にしました。3時間ぐらい印面を上にして放置する必要があるのでリール部分の脱着も必要でした。まだまだハンコ文化の日本。手書きサインより楽なんですよね。

エプロンバッグ
腰から下げるツールポーチが欲しくて買いました。実際大きめで上記のA6クリップボード入れてもまだ余裕がありました。

思っていたより大きくてどうかな?と思いましたが、試着したらちょうどよかったです。実際に使い始めて2日経ちますがだいぶ慣れてきました。夏とかがどうなるかですね。

今週のアウトドアツール

BE-PAL 2023年4月号 モンベルコラボ キャンプツールBOXセット
いつも通り付録に釣られて買いました。本誌内容を斜め読みした感じではメインはモンベル特集。バックパックキャンプの装備品紹介も面白いかも?

ブリキ缶で鉄板薄めのベコベコ感。まぁおかげで軽めに作られてるんですけどね。お菓子の空き缶を収納ケースにする事もありますのでお家用で使っても良いかも?一応調理器具としては作られていないのでメスティンのような弁当箱のオマケ機能みたいな使い方はやめたほうが良さそうです。

今週の家電

ブラウン すみずみクリーン D1004132WT
今まで使っていたのが電池やブラシ劣化で非常に厳しかったので買い替えました。やはりエントリーモデルでも最新機は軽いですね。そしてパワフルです。2モードとあるのは回転運動の速度のようで、ボタン1回目が低速、2回目が高速、3回でオフといった感じ。1回目からダイレクトにオフにしたい場合は長押しすると良いみたいです。ちょっと面倒ですけど。

今週のITツール 

M5STACK AtomS3
ESP32-S3搭載のAtomシリーズ新商品。ボタン付き0.85インチIPS液晶モニタが装備され画像表示が可能。6軸センサーMPU6886も内蔵してるようです。

テストでうちのロゴを表示してみました。ちゃんと映りますね。移動気象観測装置に液晶表示出来たらいいかも?と思って買ってみましたが、面白そうなのでもう少し遊んでみようと思います。

EarFun Air Pro 3
クアルコム QCC3071搭載のaptX Adaptive対応Bluetoothヘッドセットです。スマホ用SoC Snapdragon 8 Gen 1と組み合わせる事でハイレゾで低遅延なサウンドが楽しめます。ノイズキャンセリングがなかなか強力で下手な耳栓よりいいかも。

Android用のメーカーアプリEarFun Audioを使うと色々設定が出来ます。ノイズキャンセリングをオフにして外の音を聞こえやすくしたり、低遅延の有無なんかも選べます。aptX Adaptive対応スマホが限られるので最大パフォーマンスを発揮させるのが難しいですが、お持ちでしたら買って損のない1台かと思います。

今週の動画

埼玉県秩父長瀞 岩畳&宝登山ロープウェイの旅 前編
前回から期間が空いてしまいゴメンなさい。
旅行で秩父にやってきました。長瀞の岩畳と宝登山のロウバイまつりを散策。花より団子?

ひと足お先に河津桜が満開だったのでお花見がてらスタバ さくらラテを頂きました。ゼリー入りでちょっとスイーツ感も楽しめます。春眠不覚暁。ネムイです🥱

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!