2018年2月26日月曜日

2月第4週(2/18~2/24)ダイエットサマリー 現状維持の体重
キャンプ準備
久々の百観音温泉湯治♨

HOKKAI MOKKAIの看板ヤギ かいくん

ランニングしていると色々な発見がありますね🏃
この日は地元のイベントを見に行くためにいつもと違うコースを走ったのですが、その途中でヤギを見つけました。
ほっかいもっかい 北海紙管㈱ 春日部営業所のイメージキャラクタ ヤギのかいくんだそうです🐐
全自動除草マシン(笑)としてあちこちで活躍するヤギくんたちですが、こちらは看板ヤギくんとしてエサ代を稼いでいるようです。

子供が覗けるよう、大人のヒザぐらいの位置に透明なアクリル板の窓があってちょっとした動物園気分。
隣接する古隅田川の河川敷は、春になると桜スポットにもなります。
HOKKAI MOKKAI🐐と書かれた可愛らしいロゴのトラックもここのクルマです🚚

現状維持の体重

先週に続き、今週も70kg前後と変わらない体重のまま過ぎました。
一時は値下がりすると思った野菜も再び高騰し、白菜が1/4カットで200円と例年の倍。
レタスもそれなりで色々工夫してカサ増しはしているのですが、鮮度落ちもあるので長々とは食べられません。
冬でもサラダが食べられるだけ贅沢ではあるのですが、春が待ち遠しいですね。

今週は軽めのランニング

今週も筋トレは通常営業。ランニングは中3日ほど休みました。
天候が不安定だった事や予定が入ってたりでそれでです。
間があくと以前のように走れるか不安になりますが、予定通りに進んでいるので5月のマラソン大会には大丈夫だと思うのですが。

キャンプ準備

初キャンプに向けて準備をはじめました。
まずは、先日購入した3F UL GEAR Lanshan 2用の4シーズンインナーテントへの交換です。
現地でやろうと思いましたが、荷物を減らしたかったので自宅でやることにしました。

テントを広げてフライシート兼タープを取ってインナーテントを出します。
これを畳んで4シーズンインナーテントが入っていた袋に仕舞っちゃいます。

次に、4シーズンインナーテントを広げ、その上からフライシート兼タープを乗せて畳みます。
1度も使っていないのですが、広げて仕舞うのはこれで3回目。現地での撤収も多分大丈夫だろうと思います。

改めて見ると、ウルトラライトテントって実感が湧きます。
張るのがとても楽しみです⛺

次は、寝袋湯たんぽの就寝実験です。
現地で凍えながら眠れない朝を迎えたくなかったので、行く前に検証しました。
この寝袋は、発売元の表記では最低使用温度-15℃でしたが、その環境でジッとしてても平気な格好でないと厳しいです。
そこで、少しでも快適に寝られるようにと直火対応湯たんぽを買って、現地で温めて使おうと思いました。

予定では一晩のみの実験でしたが、想定していた湯たんぽの温度や服装では上半身が寒くて寝られない事がわかり、対策をして二晩目も行いました。
結果は、バイクで走れる服装で湯たんぽもお湯を沸騰させた温度で使えば、すごく快適に朝を迎えられる事がわかりました。
あと、枕は絶対欲しいですね。一晩目はなしで寝たのですが、寝返りうって横向きで寝ると肩の段差で頭がひん曲がって寝付きがすごく悪かったです😒

久々の百観音温泉湯治♨

久々に百観音温泉へ湯治しに行きました♨
前述の寝袋湯たんぽの就寝実験一晩目で思いのほか体力が削られ、さらに3日休みが続いたのでイベント餌に気分だけ上げてのランニングで体力ゲージゼロでした。

ランニング途中で立ち寄った第18回 春日部市16公民館合同フェスティバルで美味しい食事をいただきました。
丁度お昼時だったのでタイミングも良かったですね。

ランニングから帰宅してシャワーを浴びて汗を流し、午後からはバイクで久喜菖蒲公園カフェ Beaconへ。
ここで、先程のイベントのツイートをしながらマッタリくつろいでました。
そういえば、船が無かったですね。寒いからお客さん少なくて冬季休業にしたのかも?⛵

お次は、鷲宮神社へ。
アニメがきっかけで参拝するようになりましたが、今では御札を頂いて神棚に祀っています。
何度も通ってて初めてだったのですが、鳥居すぐそばの大酉茶屋の看板の所で猫が寝ていました。
この日はお店が開いてなくてアレ?と思ったら2017年2月11日に閉店してしまったそうです。残念。

神社の参拝を終えて百観音温泉で1時間ちょっと浸かり、帰りに移転したセイコーマート 久喜下早見店でハスカップアイスをいただきました🍦
市役所前の通りを直進すれば見つかるだろうと思っていたら、久喜ジャンクションに出てしまい迷子に。地図を確認するともう一本隣のビッグボーイ 久喜店の通り沿いだったので引き返しました。
帰り道の途中にあったので結果オーライでしたが😅

今週のダイエットサマリーはコレで終わり。
閉店した大酉茶屋の前で猫が寝ていました。病気でシンドそうにしていましたが、医療が発達していなかった昔の人間もこういう感じで過ごしていたのかな?って思うと、寿命ってなんだろう?って考えさせられます。

今週もお読み頂きありがとうございました。
次回もお楽しみに!

2018年2月23日金曜日

2月第3週(2/11~2/17)ダイエットサマリー なかなか落ちない体重
湯島天神梅まつり

いつものランニングコース

第30回春日部大凧マラソン大会出場することにしたので、長らく休んでいたランニングを再開したことは前回のブログでもお伝えしました。
数日は、筋肉痛や疲労でシンドかったですが、なんとか以前標準にしていた12kmコースである地元春日部の藤塚橋まで走れるようになりました。
今年は桜吹雪のトンネルをランニングしたいですね。

なかなか落ちない体重

70kg前後が定着してしまった感のある体重になってしまいました。
以前のようなストイックな食事とは程遠いノンビリ生活ですごしているため、健康的ではあるもののちょっとやそっとじゃ減りません。
おまけに、ここ最近飲酒も多いのでそのせいもあると思います。
歳のせいにはしたくないのですが、やはり人生の曲がり角すぎると色々とシンドイです。

筋トレフィニッシュしランニングも順調

筋トレはいつも通りフィニッシュ、ランニングは隔日でやりました。
ランニング実施日は、以前のような連日という決め事はせず、完走を目標にしたゆるいトレーニングにしています。
ウェイトも載っているのでそれなりにシンドイですが、故障に気をつけて5月4日目指して仕上げていきたいです。

週末、弟と会う用事があって外出しました。
そして、予定より早く終わったのでプラプラ散歩開始。
秋葉原から出発し、上野を経て、浅草へ。
その途中、ふと湯島天神梅まつりが開催中なのを思い出したので寄り道してきました。
日陰はまだつぼみでしたが、日向は満開。とても綺麗でした。

梅と言えば梅酒🍶
1杯100円の梅酒が、飲み比べセットになると6杯500円だったのでこちらにしてみました。
それぞれの銘柄にそれぞれの特徴があって、とても楽しいお酒セット。
カップからして、おそらく1ショット30ccずつぐらいだと思うので、コップ1杯分ぐらいでしょうか。
そこそこ酔いました😊

何かツマミがほしいなと思って買ったのがそば焼きです。
蕎麦粉を大判焼きのように丸くし焼いたもので、中は味噌が入っています。
初めて食べましたが、そばの風味と味噌の塩加減が丁度良くで美味しかったです。

お酒も飲んで、そば焼きも食べて、ほろ酔いで気分良く散歩再開。
この日、東京メトロのフリーパス付き往復切符を買っていたのですが、途中で無くしてしまい凹んでました。Twitterには書かずにグッと堪えてました😭
でも、そのおかげでこうしたイベントにも寄り道出来たので結果オーライ気分爽快♪
浅草田原町までやってきて、以前から気になっていた浅草花家の焼きそばをいただきました。
細麺で小麦粉の味を感じる丁度いいソース加減が絶妙でしたね。
江戸っ子は、これと一緒にビール飲んだりするようですが、この日はすでに梅酒ひっかけてきたのでコレだけでご馳走様でした🙏

浅草寺の前を通って言問橋へ。
珍しく夕暮れ散歩で綺麗でしたね。
アサヒビールの金のウ・・・ビールの泡🍺も工事終わったようでした。

そして、いつもの散歩のゴール地点、東京スカイツリーに到着。
このままとうきょうソラマチを散歩して、押上駅から東武伊勢崎線に乗って帰りました。

今週のダイエットサマリーはこれでおしまい。
渋谷でこんなシール見つけました。なんとなくウェンディーズですね🍔
再上陸してから色々ありましたが、ファーストキッチンウェンディーズとしてリニューアルして以来店舗数が増えてますね。
埼玉は残念ながらまだなのですが、越谷レイクタウンに出来たらサイクリングがてら食べられて便利なのですが😋

今週もお読みいただきありがとうございました。
気分がノッた時のほうが文章ものるので、それで書いてたら掲載がギリギリに。遅くなって申し訳ありませんでした。
次回もお楽しみに!

2018年2月11日日曜日

2月第2週(2/4~2/10)ダイエットサマリー 下がりそうで下がらない体重
第30回春日部大凧マラソン大会出場🏃
今週のアウトドアツール

第30回春日部大凧マラソン大会出場します🏃

第30回春日部大凧マラソン大会へ出場する事にしました。 距離は21.0975kmのハーフマラソン。この大会の最長距離です。
Twitterでエントリー手続きのみお伝えしていましたが、翌日セブンイレブンへ行ってエントリー費用3500円+手数料205円を払ってきました。
セブンイレブンでの支払いはnanaco払い可能でもポイントが付かないのですが、クレジットカードでチャージするとそれで間接的にポイントゲットする事ができます。

練習のためランニングを再開。
5kmから始めてますが、サイクリングとは違う筋肉を使うので数日筋肉痛でシンドかったです。
少しずつ距離を伸ばしてハーフ完走目指します。足を痛めないと良いのですが。

下がりそうで下がらない体重

レタス価格がそこそこ下がってきたので以前のサラダを復活させました。
一時68kg台まで落ちたので下がりだすかと思いましたが、その後再び70kg台へ逆戻り。
なかなか難しいです。

筋トレはいつも通りでランニング再開

筋トレはいつも通り予定どおり。
久々すぎて忘れてたのですが、ランニングを再開したのでそのマークも登場です。
しばらく走ってみて、肺活量的に厳しそうなら水泳も再開するかもしれません。

今週のアウトドアツール

冬キャンプ用に湯たんぽを買ってきました

マルカ 湯たんぽ A(エース) 2.5L + 巾着湯たんぽ袋 ベージュ

Amazonではセット販売されていますが、地元ホームセンターではバラ売りでした。
湯たんぽ袋も他社を含めるといくつかあったのですが、マルカはこれ1種のみでした。

この湯たんぽはトタン製で直火対応。
温める時は蒸気を逃がすために蓋を開けなければならないのですが、万が一外さずにあたためても爆発しないようその蓋に安全弁が付けられています。
蓋の表面には小さい穴が開いていて、ここから蒸気が逃げます。

そして、蓋裏中央の小さい丸い部分が圧力で押されると水蒸気が逃げる仕組みになっています。

付属説明書には、この他にも低温火傷の注意など、大切な事が沢山書かれていますので、必ず熟読してから使ってください。

まず、最初は普通にお湯を沸かして入れてみました。
説明書によると沸騰させたお湯を7割約1.7Lほど入れ、残りを水で満水にすると丁度いい湯加減になるそうです。
実際、沸騰したお湯を入れた直後は熱くて素手では本体を持てませんでした。説明書通りに水を加えて温度調整しましたが、やはり熱くて持てません。
巾着袋に入れると素手でも触れるぐらいのちょうどよい温度。
足マッサージ機でフクラハギをもみながら膝下に湯たんぽを入れ、毛布をかけたら気持ちよすぎてそのまま寝ちゃいました😴

アウトドアで使う場合、小型ガスバーナーや炭で温める事を想定していました。
湯たんぽの重さが水込みで3kgほどあるのでガスバーナーが重さに耐えられるか心配しましたが、ちゃんの載せられ安定感もまんざらでもなさそうです。
輻射熱によるOD缶の加熱も、気化熱による温度低下と相殺されて問題ありませんでした。
ちょっと重いのが難点ですが、全行程人力で運ぶわけではないし、火で直接温めるのと違って一酸化炭素中毒や酸欠の心配がないので選んでみました。
あとは行くだけ。初キャンプへ行く日は近い⛺

今週のダイエットサマリーはこれで終わり。
2018年2月10日(土)からセブンイレブン限定でチロルチョコ 桔梗信玄餅味が発売されました。
味は、大ヒットしたきなこもち味に黒蜜をプラスした、オリジナル信玄餅そのままの味。
今年のバレンタインは義理チョコ論争が巻き起こっていますが、お茶請けにコレ配って、お返しにビスコとかでもいいような😁

今週もお読み頂きありがとうございました。次回もお楽しみに!

2018年2月10日土曜日

2月第1週(1/28~2/3)ダイエットサマリー 痩せる気が感じられない体重
今週のアウトドアツール

吉野家の牛丼

久々にソフトバンク スーパーフライデーのフリークーポンが届いたので、吉野家の牛丼食べに行ってきました。
お店の前を通ると、周囲に漂うあの牛肉の香り🐮
あえて臭みを残しつつ牛肉の個性を活かした香りで釣る販売戦略🍖
何度、お店に入っちゃおうか考えていたことか😋

そして、いつものように紅しょうがモリモリ。
学生時代からの習慣で、私が紅しょうを食べられるようになったきっかけは吉野家でした。
それまでは、焼きそばに入ってる紅しょうがはおろか、あの赤くなった部分ですらダメだったんです🙈
美味しかったです。ご馳走様でした🙏

痩せる気があるのかないのか

今週も痩せる気を感じさせない数値&グラフでした。ごめんなさい🙇
気候も春に向けて益々荒れてきてますし、レタス価格もだいぶ落ち着いてきたのでそろそろ本気モードに切り替えないとなんですけどね。
春日部大凧マラソン大会へのエントリーもまだちゅうちょしていて、もう自己強制モードでエントリーして追い込んでやろうかと自問自答🤔
締め切りは2月末日ですが、参加者数が決まっているので上限達した時点で受付終了。1月末日にはオフライン申込の期限があるので益々エントリー終了の可能性が高まります。
5km10kmなら確実にいけるんですけどね。ハーフは厳しい。

筋トレフィニッシュ

筋トレは今週もフィニッシュ。
筋トレって負荷を右肩上がりにしてる時は相応の痛みや倦怠感を伴うのでやってるなぁって実感があるもの。
ただ、維持のために負荷が同じメニューを毎日こなしてもやっぱり同様なので負荷上げてやろうかと思う日々。
その痛みに屈して負荷を下げると、そこから筋肉劣化が始まります。
私も歳ですし、年齢相応の衰えを感じています。ただ、あえてそこを理由にしたくないからこそ、続いているのかもしれません。
意地ですかね?😆

今週のアウトドアツール

今週のアウトドアツールは、フュアーハンドランタン 276用ホヤです。
ツールというより、ツールの補修部品ですね。
ネットだと送料がかかるので、一か八かで本体を購入したWILD-1越谷レイクタウン店へ行ったら売ってました。

まだ買って1年も経っていないのですが、ほぼ毎日自宅で使っていたり、塗料が熱で溶けてはホヤが固着してひっぺがえしてを繰り返し。
そして、大雪で低下した気温による温度差がトドメを刺したのか、着火時に置いてあるテーブルの上にガラス片を見つけ出処調べたら、見事にホヤが欠けていました。
耐熱ガラスが使われていますが、やはり温度差による膨張収縮は常に起こります。室温が低い時の着火は火を絞れるだけ絞り、時間をかけて温度を少しずつ上げて立ち上げたほうが良いかもしれません。

部品は確保したので交換するだけですが、もう少し使えそうかな?でも交換しようかな?と悩んでたり。
でも、ガラスってちょっとした破損から一気に割れる事が多いので、大惨事になる前に交換しようと思います。

今週のダイエットサマリーはこれで終わり。
越谷レイクタウンへサイクリングする途中にあるキャンベルタウン野鳥の森の前を流れる、新方川と古利根川の調整池 大吉調節池へつながる川が凍っていました。
流れの少ないところは水温が下がりやすいのか良く凍ってますね。
春が待ち遠しいです。

今週もお読みいただきありがとうございました。次週もお楽しみに!

2018年2月1日木曜日

1月第4週(1/21~1/27)ダイエットサマリー 高止まり
雪のトレッキングシューズはサイコー
今週のアウトドアツール

超雪☃

2014年豪雪の悪夢再び☃
2018年1月22日(月)の日中から降り始めた雪は、その量が次第に増していき止んだのは深夜0時頃。
写真は15時頃に出かけた時の写真ですが、ここどこの北国?ってぐらい真っ白な雪景色になりました。
相変わらず大混乱になる雪の関東地方ですが、さすがに何度もとなると厳しい意見続出してましたね。

高止まり

一時は減り始めるかと思った体重が減らずに高止まり。
もちろん、なぜこうなっているかは自分が良くわかっています。
キッカケがあればポンと変わるんですけどね。

雪かき筋トレ

今週も、いつもの筋トレメニューで予定通りいつも通り。
雪のためサイクリングができない日が続きましたが、そのかわり待っていたのが大雪にともなう雪かきでした。

基本的に、関東の雪は連日連夜降り積もるわけでは無いので、ちゃんとクルマも人も雪の上を歩く準備ができていれば不要です。
ただ、例外が日陰と歩行者の往来が多い場所。
そのうち、我が家は日陰の部分があって、しかもそこへ隣家の屋根からの落雪もあります。
だから、それをせっせと雪かきして日が当たる自宅敷地に山積みにするのですが、今回はすごい量で私の肩ぐらいの高さまで積み上がりました。
週末になってもかなりの量が残っているのですが、再び雪が降るかもしれないという予報。
負けませんよ😤

雪のトレッキングシューズはサイコー

昨年、ロングウォークちちぶ路参加のために購入した初トレッキングシューズ adidas TERREX SWIFT R MID GTX
雨天時の性能は抜群で、GORE-TEXのおかげで防水透湿にとても優れてました。
それじゃ、滑りやすさが加わる雪の日の道路ではどうなのか?ということで履いて出かけてみました。
トレッキングシューズは滑りやすい土の斜面でもしっかりとらえるよう、靴底に突起のパターンが付けられています。
それのお陰で、雪道でも滑りにくく安心して歩くことができました。
また、保温性も良くて普通のゴム長靴より全然快適。あまりに快適すぎて、雪かきするときも履いて作業してました。
街用の普段履きにはオーバースペックですが、悪天候用に1足持ってるととても便利なシューズです👟

今週のアウトドアツール

注文していた3F UL GEAR 4 Seasons Inner of Lanshan 2が届きました。
昨年6月に届いた3F UL Gear Lanshan 2用のインナーテントです。
配達予定が大雪の降った1月22日(月)で、追跡情報も一向に配達中にならなかったので外出してしまったのですが、帰宅してポストを見たら入ってました。
どうやってポストの鍵を開けたのかが謎ですが🔒

パッケージはとても簡素で、真っ黒なビニールの上に輸出用インボイスと送り先のラベルが貼り付けてあり、それを開けるとプチプチにくるまれていました。
さらにそのエアークッションを開けるとビニール袋のコレが出てきました。
開封時についハサミやカッターナイフを使いたくなるのですが、中の商品を傷つけることがあるので手で丁寧にテープを剥がしていったほうが良いかと思います。

ビニールから出すとメッシュの袋が出てきました。
Lanshan 2の時はフライシートと同じ生地だったので、簡素だなというのが第一印象でした。
ただ、実際に使う時はLanshan 2本体とセットにしてそちらの袋に入れてしまうので、メッシュ袋は保管用かと思います。

チェックのため広げてみました。
生地は、フライシートと同じ20dシルナイロン。ウルトラライトテントではお馴染みで、薄いナイロン生地にシリコンコーティングを施し耐水性軽量性を両立させた生地です。
付属品は、先程のメッシュ袋とこれだけ。Lanshan 2のオプションパーツという扱いのようです。

設営するとこんな感じになります。
実際は、フライシートの内側にひっかけて使うのでこういう形ではないのですが、本体から紐を移設すれば単独でも使用可能です。

元々のインナーテントがメッシュだったので冬キャンプは諦めていたのですが、これで行けそうな気がしています。

今週のダイエットサマリーはこれで終わり。
最近、私のTwitterで仮想通貨・暗号通貨の話題を取り上げているのですが、私が最初に暗号通貨を手にしたのが2014年頃。ちょうどMt.Goxが破綻した年です。
そんな矢先、今度はコインチェックで同様の事件が発生。今回も難を逃れましたが明日は我が身。気をつけたいものです。

今週もお読み頂きありがとうございました。
寒い日が続き病気も流行っているようなので、お体にお気をつけください。
次回もお楽しみに!