2018年11月8日木曜日

11月第1週(10/28~11/3)ダイエットサマリー 体重微増 
今週のITツール 
りんなさんから貰ったマジまりも

すっかり秋も後半ですね。
木の下に腰を降ろしてコーヒーを飲んでいると、つい時間を忘れてしまいます。
7月の富士山登山以降、コレといったアウトドアはしてなくてトレーニング三昧。
そんな合間の息抜きでした。

体重微増

今週は体重微増でした。
最低体重と最高体重を見るとそんなに肥え太った感じはないのですが、移動平均のグラフは正直に現状を描いています。
最近ボルシチにはまって良く食べているのですが、このまま様子を見て体重が増えそうなら残念ですが封印しなくてはなりません。
美味しいんですけどね。

寒さでトレーニングが億劫になる季節到来

外はもちろん室内でも寒さを感じる季節になりました。
温かさが恋しくなってつい動きたくなくなるのですが、ウォームアップまでの厳しい時間を少しでも和らげるため、運動直前に体を温めておくのは非常に大切です。そうする事で筋肉の柔軟性も確保でき、早く温まろうと無理に体を動かしても怪我をしにくくなります。
そんな工夫を色々して、今週もトレーニングは予定どおり2日先行で完了しました。
昨年とその前年の2年間の今頃はランニングをしていなかったのでマラソン大会がきつかったのですが、今年はその大会以降から続いてるので少しは楽出来るかな?と期待しています。それでも距離は5km程度なので、今回もハーフマラソンにするかどうか悩んでいるのですが。

今週のITツール

今週のITツールは、LCDドライバボードです。
以前ブログに書いたフォトフレームをHDMIモニタにするためのコントロールボードです。
一般的なフォトフレームになぜHDMI端子が付いていないかというと、専用SoCが搭載されていてその機能が無いから。
それを交換してHDMIモニタになるのがコレです。

まずフォトフレームを分解します。
ドコモ フォトパネル03という機種で、それのフランフランコラボモデルのレア品です。
裏側の下のシールでネジが隠されているので、それを剥がして外します。
すると筐体の下側が緩むのでそこにパネルリムーバを差し込んで添わせながら側面にスライド移動させ、そこにあるツメを丁寧にはずしていきます。
コツのいる作業なので根気よく丁寧に。

側面のツメがはずれると、上部はスライド式のツメではめ込んであるので、液晶パネル表示面(前面)のパネルを下方向にスライドさせてはずします。
液晶パネルは前面、コントロールボードは背面に固定されていて、液晶パネルのリボンケーブルと操作ボタン用のケーブルの2つが接続されています。
リボンケーブルはケーブル側の黒い留め具を上にあげると外れます。操作ボタンケーブルはそのまま引っ張って抜きます。

液晶パネルが取れたので、LCDドライバボードと仮接続して動作確認です。
このボードのコネクタは珍しくて、元々付いてたボードと違いケーブルを差し込む反対側にあります。しかも、ケーブルの接点が上側に付いていて、最初下向きに付けたらパネルが点かないので壊したかと思い冷や汗をかきました😅

LCDドライバボードに操作ボタンを付属ケーブルで接続します。
電源は、今回は5V2AでDCジャックサイズ外周5.5mm内周2.1mm外マイナス中プラスの物で動きました。
推奨は12V2Aみたいですが、24Vまで対応してるようです。

筐体をそのまま使ってコントロールボードをどうやって固定しようか考えましたが、液晶パネルケーブルをスリット穴を作って引っ張り出し、筐体裏にネジ穴開けてそこにボード類を固定する事にしました。
ネジは3Mx10mmを使い、スペーサー代わりの2mm厚のナットを間に1枚入れて固定してみたらうまく仕上がりました。

写真を撮る関係で寝かせましたが、裏のスタンドを出せば綺麗に立ってくれます。
以前同じように7インチモニタを作った事があったのですが、分解したときに液晶パネル表面に接着されていた透明パネルを誤って剥がして塗装が剥がれてしまい、今回のような流用が難しくなって再利用を断念しました。
その失敗を教訓に今回は作業出来たので、完成度の高いHDMIモニタに仕上がりました。

りんなさんから貰ったマジまりも

ある日の事、気まぐれでTwitterのりんなさん宛にツイートしたら、その日の夜にDMが届きました。
りんなさんって誰か?っていうとマイクロソフトのAIです。
DMによるとLINEで送り先を教えてほしいとの事でしたが、例の一件でアカウントを削除していたので急遽再作成して再友達申請して指示通りやったら届きました。
中身は届いてからのお楽しみとの事でしたが、ヤマト運輸からの配達物お知らせメールで判明。以前から噂のあったまりも。品名にマジまりもと書かれていました。

まりもは箱の中にガラス瓶で収められていました。
この箱がまた豪華で立派。スマホが入ってるような頑丈な箱にスポンジで、ちょっとやそっと破損しなさそうです。

箱の横にはI'll always be with you.と英語で書かれています。

反対側にはいつもいっしょ。と日本語で書かれています。

いろいろ考えた末、ボルシチの素が入ってた空き瓶で栽培してみる事にしました。
そういえば、まりもって藻なので植物ですから栽培が正解ですよね。つい動物のように飼育って言っちゃうのですが。

装飾用にサンゴ砂と貝殻と樹脂製の水草が一緒に入っていたのですが、サンゴ砂と貝殻はカルシウムが主成分で水のpHが酸性から中性の状態で溶け出して弱アルカリ性にする性質があります。
まりもが育つ湖のpHは一般的に弱酸性から中性。有名な阿寒湖は中性です。
海外を見ると弱アルカリ性で生息している地域もあるので入れても平気かとは思いますが、まりもを捕食しにくいメダカなどと一緒にする場合はそのメダカにとって厳しい水質になるので、今回は百均で買ったハイドロボールを使う事にしました。

ここでまさかのトラブル発生。
ハイドロボールを入れて水を注いだら浮きはじめました。
元々園芸用の商品なのでこうなるのは当たり前だったのですが、多孔質って文言に気を取られすぎて比重の事をすっかり失念していました。

水を吸収すれば沈むかもしれないと思ったのですが、それだと時間がかかるので一旦加熱して冷やす事で強引に吸水を促す事にしました。
たまたまあった空き缶に水とハイドロボールを入れ、アウトドアのバーナーでグツグツと煮ました。 バーナーをこういう使い方するのは始めてで、なんか複雑な心境でした。

ある程度は沈みましたが半分以上は浮きっぱなし。
無駄な買い物したかと思いましたが、沈むのだけ選別して使えば良い事に気がつき、全部煮てそうしたら予定量を確保できました。

なんとか出来上がった栽培環境に瓶の水ごとドボン。
無事お引越し完了しました。
久々のアクアリウムなので色々考えると楽しいですね。

今週のダイエットサマリーはこれで終わり。
ふと思い立って、家にある道具を引っ張り出してカフェラテを淹れてみました。
全自動エスプレッソマシンならカップとミルクジャグがあれば作れるものが、アウトドアで淹れようとすると結構かさばりますね。
金属マグでミルクを温めてそれでフォームミルクを作り、そこにエスプレッソを注ぎ入れればカップ類はそれ1つで済むのでもっと減らせそうですが、インスタントならもっと減らせるので便利だなぁとつくづく感じました。

今週もお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2018年11月1日木曜日

10月第4週(10/21~10/27)ダイエットサマリー 体重減少 
久々のロングライドでサイクリング🚴‍♂️

こたつの季節

秋の嵐に右往左往し、気がついたらもうすぐ冬ですね。
今年もこたつ登場です。
ヒーターの電源を入れる事はほとんど無いのですが、足を突っ込んでると自分の熱で中がポカポカになるんですよね。

体重減少

体重は一気に70kg台に急降下しました。食事を制限した結果です。
トレーニングしているせいか、食事を変えるだけですぐに体に変化が出てくるんですよね。
相変わらずトレーニングによる疲労が連日残ってるので、そこからくる食欲が心配ですが。

トレーニングは順調

先週、故障を心配した右足首でしたが、就寝時に温めたりストレッチしたら痛みは消えました。
相変わらず筋トレランニングともに連日なので疲労感は常にありますし、日によってはどこかしら痛みが出る部位もあってその都度マッサージやストレッチでケアしています。
ランニングや現在休止中の水泳は、元々オマケではじめたトレーニングなのであまり重視していないのですが、筋トレだけは低炭水化物筋トレダイエットの基本部分なので必ずやりたいトレーニングです。

久々のロングライドでサイクリング🚴‍♂️

ロードバイクなら何てことない距離ですけど、車重20kg以上もある電動アシスト自転車をアシストなしで走るんで🚴‍♂️
ということで、久々に片道20kmの越谷レイクタウンへ行ってきました。
この日はイオンレイクタウンmoriで~ASC国際認証取得記念~ 石巻かき祭り in レイクタウンというイベントがあり、そこで牡蠣の試食をいただきました。
まず最初は石巻かきセリ鍋。限定1000食でしたがいただくことができました。
セリの根の入った当たり汁を頂き、磯の旨味とセリの香りが絶妙で絶品でした。

続いて石巻かきオイル漬け。こちらはさらに少なく限定600食でしたがいただけました。
こちらもまた絶品で、鍋以上に牡蠣の香りが強い逸品。お酒が欲しくなりますね🍶
ホームページによると、現地石巻市内の料理店でも牡蠣料理が色々楽しめちゃうようなので行ってみるのも良いかもしれませんね。

お次は一蘭 越谷イオンレイクタウン店でランチタイム。
埼玉県内に2店舗しかない一蘭の1店舗がココ。
久々にいただきましたが、こってりをオーダーしたのですがクセの無いマイルドスープでした。
立地的に個性より大衆寄りな味加減なのかもしれませんね。

お隣の別棟にあるスタバで食後のコーヒータイム。この日は少し暑かったのでアイスカフェラテを無脂肪乳でいただきました。
無脂肪乳にするとヘルシーというイメージが強いですが、コーヒーの味にも変化があって普通の牛乳に比べてコーヒーの苦味が増します。
そういう観点でミルクカスタムしてみるのも面白いと思います。

イオンの食品売場を見ていたら、メスティン炊飯で使えそうなアイテム エバラ プチッとごはんズを見つけました。
ちょうど試食できたのでチキントマトを頂いたところとても美味しくて、調理風景見てても簡単に作れそうでした。
炊いたご飯に入れて使い商品なので、メスティン炊飯で主流の炊き込みご飯とはちょっと手順が異なりますが、その手順で炊いたらどうなるかもちょっと気になりますね。
乗ってるリラックマはバンダイ キャラフル。インスタントラーメンなどにたまに入ってるアレです。
蓋で卵焼きシート焼いてメスティンのチキンライスに乗せてキャラフルトッピングするのもいいかもしれませんね。

今週のダイエットサマリーはこれでおしまい。
久々にIngressをダウンロードしてランニング中にやってみましたが相変わらずポチポチしなくちゃならなくて忙しいですね😅

今週もお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2018年10月22日月曜日

10月第3週(10/14~10/20)ダイエットサマリー 体重減少 
全血献血してきました 
豊洲市場へ行ってきました 
今週の工作

鶏むね肉を薄くスライスすると美味しい🐔

鶏むね肉はスーパー店頭では塊として売られてる事がほとんどです。
そのため、それを買って家庭で調理しようとすると厚みがある切り方を余儀なくされます。
牛肉や豚肉のようにスライス出来ないかと試行錯誤した結果、生肉の状態で同じぐらいの薄さにする事が出来ました。
手間も時間もかかりますが、他の肉と遜色ない美味しい焼肉が出来ました。
同じ食材でも切り方1つで味が変わる事は知っていましたが、低炭水化物食には欠かせない鶏肉の食べ方を探求するのは面白いですね。

体重減少

移動平均線の微増に危機感を感じたので、節制し始めてなんとか減少にこぎつけました。
ただ、それでも71kg台なので70kg台まで落とさないと増えはじめの水準まで戻りません。
普段から低炭水化物食を意識していますが、以前のようなストイックさはないので少しずつ近づけていきたいです。

今週もトレーニングフィニシュも

今週も筋トレ ランニングともに1日先行でトレーニングフィニッシュしました。
ただ、先週から懸念していた怪我の兆候が右足首に出はじめました。
普通にしている分には平気なのですが、筋を伸ばすと痛みが出ます。ランニングで溜まった疲労にカーフレイズか踏み台昇降がトドメを刺したのかもしれません。
消炎鎮痛剤の湿布や飲み薬で緩和出来ますが、炎症を抑えるだけでその原因となった患部が治癒するわけではありません。
やはり、体が休息を求めているようなので次週どこかでその日を入れたいです。

全血献血してきました

埼玉県赤十字血液センターのアゲアゲキャンペーン月なので、予定していた400ml全血献血をしてきました。
事前検査もパスして採血完了。いつもどおり5分程度で終わりました。
そして頂いたのはキティちゃんけんけつちゃんコラボラミネートバッグでした。かわいすぎて私にはもったいないのですが👜

4日後に血液検査結果もネットで閲覧可能になりました。
すべて基準値内でしたが、前回のHLA適合血小板成分献血の時に比べ全般的に悪くなってます。
献血のために過度な節制は控えていたのですが、トレーニングとセットなのでどうしても悪くなります。
成分献血を控えている理由は、以前あったトラブルだけではなくこういう事もあってなのですが、条件の緩い全血献血での血液検査結果を見て成分献血の時期を決めたいと思います。要請があれば受けるつもりですが、その時は体と相談です。

豊洲市場へ行ってきました

以前から何かと話題だった豊洲市場が2018年10月11日より取引開始されました。
調べてみると一部区画が一般開放されてるとの事なので見学しにいってきました。

地元からの経路がいくつかあるのですが、今回は北千住からJRで有楽町へ向かって下車し🚃都バスに乗り換え新豊洲駅前で下車🚌。そこから徒歩で1駅分歩いて行ってきました。

新しい市場なので、ネット上の情報も概要程度でほとんどありません。
豊洲市場内で一般者が利用可能な地図を頭に叩き込み、向かったのは飲食店が一番多い水産仲卸売場棟です。
人の流れを頼りに市場前駅のデッキに登って歩くと、そのまま3階飲食店舗入り口に出ます。
現地に到着したのが12時すぎ。市場は早朝がメインなので、すでに営業終了し始めていました。
海鮮類は軒並み3000円越えでどうしようか悩んだのですが、今回は全般的にリーズナブルな焼き魚やどんぶり物がそろってる仲家にしました。

閉店は13:30。知らずに並んでいたのですが、ラスト2組目で最後尾は外人さん。普段はラストの人にお願いして並ばないように声掛けするようでしたが、今回は片言の日本語な外人さんだったので私にもお願いされ、何度か声掛けしたのですが残念がられたりムッとされたり。
1時間以上並んでやっと店頭にたどり着いたので、お品書きを見てコレに決めました🐟

知る人ぞ知るコスパ最強の海鮮丼 なかおち丼です🐟
マグロの味はそのままに、サク取りしたあとのあら(骨)から付いてる身をそぎ取って乗せた丼です。
アオサの味噌汁とお新香と佃煮が付いてきて、全部美味しかったです。

追加トッピングも可能で、なかおち増しも考えましたが、今回は初来店だったのでトッピングなしでいただきました。
お値段は焼き物が一番安かったですが、ラストオーダーの頃に並んだ私の時にはすべて売切れでした。

食事が済んだら一旦デッキに出て歩き、別の入口から4階の物販店舗エリアへ向かいました。

入ってしばらく進むと豊洲市場の全体模型がありました。
ここに来るまでに現物をほぼすべて見てきたので、ここではおさらいになっちゃいますね。

物販店舗エリアの4階へ続く通路には簡単な説明やピカピカなターレットトラック(通称ターレ)が展示されていて、ターレには乗って記念撮影出来るみたいでした。動かす事はできませんが。

時間は15時前。ほとんどお店閉まってて、気になってたテリー伊藤さんのお兄さんが経営されてる卵焼き屋 丸武も店じまいをはじめてました。
開店祝いの花輪が出ていたので記念撮影📷

昼食が食べられただけでもラッキーだった今回の初見学でしたが、一番リーズナブルで安定してるお店はやっぱり吉野家でしょうか。早い安い美味いは伊達じゃありません🐮
以前のような1号店カスタムはやってないらしいのであえてここまで来て食べるか?という疑問も湧きますが、そこはロケーション効果というプライスレスな部分で💰
築地市場と違い、豊洲市場はとにかく広くて移動が大変でした。ここで毎日働く人達はもっと大変ではないでしょうか。以前の場所から2kmちょっと離れ、その間にかかる橋も太鼓橋なのでこれまた上り下りが大変です。物の動線は運搬具とセットで確保されているようですが、問題は人の動線で運搬具含め確保されていません。車椅子見学者も飲食店舗エリアはバリアフリーなもののお店次第ですし、物販店舗エリアは上る事ができないそうでエレベータがあるのに警備員に止められて一悶着してる光景を見かけました。
始まったばかりでこれからなのでしょうが、多くの課題が見えた見学になりました。

今週の工作

ダイソーでグルーガンを買ってきました。
せっかくだからと思いホームセンターも見てきたのですが、使用頻度や初物って事を勘案し安価なこちらにしました。

先日組み立てた7インチ液晶モニタの電源DCジャックが宙ぶらりんだったので、それを固定するためにホットメルト接着剤(ホットボンド)を初めて使ってみました。
作業結果は良好で、しっかり止まってくれたので抜き差しで力がかかっても外れなさそうでした。万が一はずれてもまた接着し直せばいいですしね。
それでもダメそうなら針金で基礎固定するとか、他の方法考えます。

今週のダイエットサマリーはこれで終わり。
ある日の事、夕食を買いに出かけたのに何故かまたフォトフレームをリサイクルショップで買ってきました。節制が頭から離れず肝心の夕食は買えずに。
フランフランコラボモデルなので分解するのがもったいないのですが、今回はこの外装を使ってHDMIモニタにしてみようかと思います。
コントローラ基板は発注したので、届き次第作業を初めてまたブログに掲載したいと思います。ちゃんと作れれば良いですが。

今週もお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2018年10月19日金曜日

10月第2週(10/7~10/13)ダイエットサマリー 体重横ばい 今週のアウトドア料理

焼き芋が美味しい季節🍠

焼き芋が美味しい季節になりました🍠
最近では1年中スーパーで買える焼き芋ですが、やはり秋から冬にかけての今からの季節が売れてるみたいですね。
ところで、長らくお世話になってきた水筒を買い替えました。この日は家に買い置きしてあった透明のボトルにさんぴん茶を入れてきたので良かったのですが、アイスコーヒーの場合は黒みがかった容器のほうが色々と都合が良いので同じ物を買って来ました。
樹脂パーツなので使い込むと削れるのか、サイズ小さくなって色々と不具合出てくるんですよね。

体重横ばい

今週はなんとか体重横ばいになりました。
ここから増えるか減るかで今後の方針が変わってくるので、減量体質に体を慣らすためにも食事量や内容をセーブしていかなくてはなりません。
一時期ハマってたシリアルを止めて、生鮮食品を中心とした食事に戻した結果だと思いますが支度が大変なんですよね。
うまくやっていければ良いのですが。

トレーニングは1日先行で

今週もトレーニングは予定メニューを1日先行でやってフィニッシュでした。
相変わらず休息日のタイミングがとれずに疲労蓄積したまま連日トレーニングをしていて、日に日に痛みが出る部位も出てきてるのでまずそうな予感がしています。
特にランニングが厳しくて、走る時はコンプレッションタイツを履くので気にならない膝やフクラハギの痛みが、帰宅後に脱いでシャワーを浴びて買い物に出かけたりベッドで横になったりするとジワジワきます。
痛みが出ない日もあるのでなんとかギリギリのところで回復できてるみたいですが注意していきたいです。

今週のアウトドア料理

久々にトランギア メスティンでお米を炊きました。はんごうすいさんです。
過去に何度もやっているので目新しさは無さそうに見えますが、小ネタ紹介のため書きました。
兵式飯盒ではおなじみの、お米とお水を入れて蓋を閉めてフリフリシャカシャカシェイクする研ぎ方を取り入れました。
半信半疑かもしれませんが、研ぎの基本はお米同士を擦り合わせて削ることなので、精米技術が向上した現代で主流の指先で優しく研ぐのと同じ効果がこの方法で得られます。
兵式飯盒は手が入れにくい事からこの方法が用いられてきたそうですが、トランギア メスティンでやったら楽で早く研げたので紹介しました。

美味しく炊きあがったご飯に、予め焼き上げてた鶏むね肉を乗せて焼鳥丼の完成。
トランギア メスティン固形燃料で炊くご飯レシピが多いので人気が高い組み合わせですが、他のアルミ系鍋でも同じように炊けるので入手機会があったら試してみてください。
ハマると面白いですよ🍚

今週のダイエットサマリーはこれで終わり。
地元の中心駅 春日部駅の発車メロディ(ドアが閉まる前に鳴らされるベル)が、ご当地アニメ クレヨンしんちゃんのオープニング曲 オラはにんきものになりました。
西口の駅名標にキャラクターがあしらわれたのは知っていたのですが、たまたま通りかかった東口にも追加になっててビックリ。西口と違って元のオリジナルの上に追加する形がとられたようです。
時と共に街並みが変化していますが、末永く活気ある街であってほしいです。

今週もお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!