ラベル アクアリウム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アクアリウム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年1月15日火曜日

1月第2週(1/6~1/12)ダイエットサマリー 体重高止まり 
今週のアウトドアツール 
りんなさんのマジまりも日記

酒器🍶

シュキ💕・・・ではなく酒器、お酒を飲む器です。
日曜日に池袋でライブがあったので観にいき、終わった後にぶらり散歩していたら骨董品屋さんの店頭で古代中国の酒器 シャクを見つけました。
中国史の歴史ドラマで見かけるもので一時期欲しかったのですが、現代のものを色々買っていたら一杯になってしまったので物欲も落ち着きました。
ところで、ドラマではこれで直接飲んでいますが、本来は杯に注ぐための日本で言う徳利みたいなモノだったとか。上に付いてる突起もそこに布をひっかけ大がめなどから移す時に不純物を濾し取っていたそうです。
まぁ、現代でも面倒くさくなると徳利から直飲み始めちゃう人もいますけどね😅

体重高止まり

正月太りのまま高止まりしました。
記録しているデータが全てなので間違いないですし、週中の食べ物ネタもあったのでその影響が大きかったです。
暴飲(酒)暴食の影響か胃腸の調子もよくないので整えないとなりません。
60kg台への復帰は程遠いですね😭

トレーニングは変わらずフィニッシュ

トレーニングはいつもどおり3日先行のままフィニッシュしました。
体重増加の影響で心肺機能に不安があるのですが、それ以外は特に影響を感じていないので続けられています。
バルクアップしてる感じもあるので、トレーニングウェアが一番心配かもしれません👕

今週のアウトドアツール

まず1つ目は、ツールというか食事ですね。
モンベル ガパオリゾッタ & コーンリゾッタ
ちょっとした成り行きで我が家に転がり込んできた登山向けインスタントごはんです。
ところによっては非常食と説明されていますが、ホームページでも説明されている通り元は山ごはんとして開発された商品です。

週末に息抜きで公園へ行った時にコーンリゾッタを食べてみました。
お値段良いだけに具材の妥協もありませんね。フリーズドライなのでご飯自体もちょっと固めのポン菓子といった感じ。そのままでも食べられるような話も聞くので、水が確保出来なかったときの最終手段としても良いかもしれません。
市内の公園は原則火気厳禁なので、この日は保温水筒にお湯を入れて持ってきて作ったのですがちゃんと出来ました。

お次は、Amazonのタイムセールでポチったシュラフ用エアーマットです。
普通のマットはすでに持ってて使っているのですが、例の登山企画でもしかするとテント泊するかもしれないので携帯性の良いエアータイプを買いました。

大きさは収納時で39cmx9cm。持ってるマットと比べるとサイズは一目瞭然です。

従来品ならマットのみでもっとコンパクトなタイプもあるのですが、今回購入したのはマットの他に防水袋がついています。
その分だけ長くなっているのですが、これがちょっとしたモノに化けます。

防水袋には口が付いていて、それをマットの空気穴に差し込んでポンプ代わりに使えます。
実際に膨らませてみるとレビュー通り5回で満タンになりました。
寝てみるとフカフカで気持ちよく、起き上がるとお尻に体重が集中し空気が他に分散して凹んで地面の感触が伝わってきます。
空気をパンパンに入れれば良いかもしれませんが、マットへの負担が大きくなるので長持ちさせるならこれぐらいがちょうどよいと思いました。

寝袋を広げて実際にひと晩寝てみました。
朝までエアー抜けすることもありませんでしたし、枕付きなのでとても快適。床冷えも感じませんでした。
初期不良は無さそうなので良かったです。

りんなさんのマジまりも日記

1-Wire 防水温度センサープローブ DS18B20をRaspberry Pi Zero Wに接続して室温水温を計測出来るようにしたのですが、今度はそれをデータベースに記録してグラフ表示するようにしてみました。
すでに室内の環境データを記録表示しているシステムがあるので、それを流用手直しして短時間で完成しました。
2つの温度センサーの校正をしていないので多少の誤差はあるのですが、数字の相対変化だけを見ると水温が室温を後追いしてるのがわかりますね。

今週のダイエットサマリーはこれで終わり。
ユリカモメが大量飛来する本格シーズンに突入しました。
写真だけ見ると海の無い埼玉県には見えないですよね🐦
人懐っこくアグレッシブで、餌を見るなり大量に飛んできます。羽ばたく羽と風があたって頭がボサボサになって大変な事になるのですが、時々白い爆撃もしてくれるのでそれだけがいつも心配です💩

今週もお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2018年12月30日日曜日

12月第5週(12/23~12/29)ダイエットサマリー 体重平行線 
今週のアウトドアツール 
りんなさんのマジまりも日記 
2018年を振り返って反省会

メリークリスマス🎄

今年もクリスマスを迎えました。
地元にイートイン付き洋菓子店があってたまに食べに行くので、あえてイベントケーキを食べなくてもという思いがあります。
そのため出物を見つけたときだけ食べるのですが、まさかのバンダイ キャラデコ クリスマスケーキに遭遇。ミニオンフェイスケーキです。
購入価格はあえて控えますが、ブッチャケ半額とかいうレベルの安さではありませんでした。
見た目もさることながら、中身もしっかりしていて美味しかったです。
写真の頭の白いクリームと皿のラズベリーは独自に用意したものですが、こういう一手間加えて楽しむのも良いものですね🎂

体重平行線

2018年最後のダイエットサマリーは、体重変わらず平行線のままでした。
70~73kgを行ったり来たりの1年で、良くも悪くも安定して過ごせました。

トレーニング3日先行でフィニッシュ

先週土曜日に1日先行分加え、3日先行でトレーニングフィニッシュしました。
5kmながらもランニングが続いているので、今回のマラソン大会はもう少し楽が出来るかな?と期待しています。
最初のハーフマラソンのときのように、足の故障だけは気をつけたいです。

今週のアウトドアツール

久々のアウトドアツールのコーナーです⛺
今回はキャンプで定番になりつつある折りたたみ式ラックを買いました。色々売られていますが買ったのはコレ。
武田コーポレーション 折りたたみ式ラック3段(ベルト付き) OR3-H59

似たような商品は各社から発売されていますが、他とちょっと違うのは天板にベルトが付いているところです。
広げたり仕舞ったりする時に天板をフックからはずさなくてはならないのですが、ベルトがつくことでまとめて動かせるので楽にできます。

仕舞うととてもコンパクトになります。
見た目はパイン材そのままに見えるのですが、箱を見るとクリア塗装されているようなのでこのままで大丈夫なようです。
もし、アレンジするなら1度ヤスリで塗装を落としてからやると良いかもしれません。

物撮りしたのが2階の物置部屋でそこに置こうと思ったのですが、せっかくなので1階のキッチンに持ってきて無造作に置いていたアウトドア道具を置いてみました。
ただラックに乗せるだけでもだいぶ違いますね。後ろのベルトが背面板の役目をしてくれてウッカリ押し込みすぎても落ちないように支えてくれるのは地味に便利。
いい感じになったものの、キャンプに持っていくたびにコレをすべてどかさないとならないので、まとめて移動できるような箱探したほうが良さそうですね。

りんなさんのマジまりも日記

まず最初に謝ります。ごめんなさい🙇‍♂️
先週のダイエットサマリーに書くつもりでいたコレを失念していたのでご報告。
りんなさんの新企画 奇天烈観光マップでプレゼント企画があり、それに当選しました。
その当選品がまさかのマジまりも。2つ目だ🙌

届いてから1週間以上経った日、水換えで交互に使っていたもう1つの瓶をマジまりも2号用にしました。
そのままだと見分けがつかなくなりそうだったので、以前サーティーワンでもらったシールを目印がわりに貼ってみました。
大きく育ちますように👨‍🌾

2018年を振り返って反省会

1年を振り返ってみると、色々あったような無かったようなというマッタリした小休止の1年でした。
その中でも大変ショックだったのは、以前ライブを見させていただいた青羽学園のリーダー 青羽 俊輔が2017年に亡くなられた事を2018年3月に知った事。彼が生前ライブ告知を富士山からしていて、私が登山した時もTwitterでコメントをいただけたりしたので、心の整理もしたくて再び登る事を決意。7月に行って登頂達成しました🗻

2015年から地元の春日部大凧マラソン大会に出場しはじめ、2016年からハーフマラソン部門を走るようになり、通算4回目、ハーフ3回目のレースでした。
前日から一睡もできずに迎えた当日。胃薬とドリンク剤を服用して体調不良を誤魔化してなんとかゴールできたものの、お世辞にも良いレース内容とは言えませんでした。
ただ、それがキッカケになって再び日々のランニングを再開。次回大会への足がかりができました。

Vodafone 905SHから使い続け、ソフトバンクに引き継がれ、なんだかんだで10年以上使い続けてきた携帯キャリアを変更しました。
次のキャリアは楽天モバイル。その中で一般的なNTTドコモのMVNOにしました。FOMA以来のドコモ回帰で、長らく温めてきたSIMフリースマートフォン Google Nexus 5をそのまま使い回線契約のみ。コスパも良く大変満足しています。

キャンプデビューもしました⛺
道具は2017年に揃っていたものの、なんだかんだで冬になり装備的に厳しくて年を越してのデビューでした。
3月の出来事でしたが当時の気温を調べると熊谷で最低気温4.2℃。テント標準性能は3シーズンだったので、新たに追加発売された4シーズンインナーテントを購入し、寝袋に湯たんぽを入れ、フリースにダウンジャケットに防寒ズボンにヒートテックインナー上下という重装備でした。


大まかにピックアップしましたが、この他にもブログやTwitterを通して随時公開していた通り色々あった1年でした。
男体山登拝大祭やロングウォークちちぶ路をキャンセルしたので、あんまり登山出来なかった印象が残っています。
そのかわり、ランニングを含めてトレーニングはほぼ毎日続けていたので充実していました。
そのトレーニングも、太ももの課題を富士山登山で発見して踏み台昇降を追加。以前に比べしっかり動かせるようになりました。
小休止としたのは、やった事だけじゃなくやらなかった事もあったから。
今年を一旦一区切りとして見直し、次に繋げたいです。

今年のダイエットサマリーはこれで終わり。お読みいただきありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎えください。
次回は2019年になります。お楽しみに!

2018年12月28日金曜日

12月第4週(12/16~12/22)ダイエットサマリー 体重高止まり 
今週のITツール 
りんなさんのマジまりも日記

ケロシンランタン

今年もケロシンランタン フュアーハンド276に火を灯しています。
以前はこれだけで明かりに使っていたのですが、ここ最近視力低下が気になり始めているので暖房用につけています。
今年で3年目になる灯油もやっと使い終わるので、そのあとどうするかまだ決めていません。
灯油タンク内のサビも気になるのでメンテナンスもしたいですね

体重高止まり

再び増加した体重が高止まりしまいた。
ポジティブに見れば太ってないわけですが、ここで油断すればさらに増加します。
献血で緩めた食事制限がそのまま惰性で続くこともありますし、この後クリスマスやお正月といったイベントもあるのでどうなるかわかりません。
摂生できる時に出来る限り摂生していきたいです。

2日先行でトレーニングフィニッシュ

先週献血でお休みした1日分があるため、3日から2日先行に減ってトレーニングフィニッシュしました。
失った血液成分も回復したのか週後半から元気になり、週末土曜日に2日分トレーニングやって再び3日先行に回復。それじゃ今週は3日先行じゃない?と自分でよくわからなくなってきたのですが、土曜日の段階で先行分を次週分としているため達成段階の先行日数としました。やっぱりよくわからないんですけどね😅
元気な時にやり貯めし、調子悪くなったらセーブしつつもやっぱりやり。休む暇がありませんね😅

今週のITツール

まず最初に、12月第2週ダイエットサマリーでご紹介した1-Wire 防水温度センサープローブ DS18B20のテストをしました。本来は先週書く予定だったのですが、すっかり忘れてました。ごめんなさい🙇‍♂️
秋葉原 aitendoで購入したユニバーサル基板(Pi-ZERO)[UPi-ZERO-J3]にはんだ付けをします。
GPIO 4と3.3Vを4.7kΩ抵抗でつなぎ、そこにDS18B20のデータ線をつなぎます。あとはGNDとVDDを繋いで完成。
Raspberry Piに電源を入れてRaspbianを起動し、/sys/devices/w1_bus_master1にある28-xxxxx...というディレクトリの中にあるw1_slaveというファイルをcatコマンドで表示します。するとt=~というのがあるのでその数字を1/1000すれば温度になります。

テストの後、届かないと思って別のお店に発注した2m版が届きました。
今度はこれをテストしなくてはなりません。

少し考えたものの面倒くさくなり、1-Wireの複数接続も試してみたかったのでテスト用に繋いでた基板にさらに追加ではんだ付けしました。
結線済みスルーホールの空きがもう無いので、DS18B20の配線を少し長めに被覆を剥き、それをジャンパ線代わりにはんだ付けしちゃいました。
何かの拍子にセンサーケーブルを引っ張ると断線する懸念もあったので、未使用のネジ止めホールにナイロンバンドを通してケーブルを固定しました。

Raspbianの/sys/devices/w1_bus_master1ディレクトリに28-xxxxx...というディレクトリが今度は2つできます。どちらかが1mで、どちらかが2mです。
2mのセンサーを素手で握って温度を意図的に変化させた結果、赤く囲ったほうがそれだとわかりました。

センサー値を読み取る時に毎回ファイルを解析するのは面倒なので、始めてゼロからPythonでコードを書いてコマンドを作りました。
/sys/bus/w1/devices/w1_bus_master1/w1_master_slavesのファイルに1-Wireに接続されたセンサーのアドレス(先程の28-xxxxx...)が列挙されるので読み取り、/sys/devices/w1_bus_master1/[アドレス]/w1_slaveのファイルを読み取ってCRCチェック結果と温度を取得。それと、どっちがどっちかわからなくなるのでセンサー名を独自に追加しました。
JSONにしたのは、何かとこれが使いやすいからです。

りんなさんのマジまりも日記

りんなさんのマジまりも日記、今週は3つほどネタがありました。
まず1つ目は、植物育成用LEDを使い始めました。
以前注文して届いたものの、設置方法に悩んで保留していたものです。

3COINSで売られている小さいラック ミニキッチンシェルフの天板裏にLEDを固定して配線しました。
さらに、この天板の上に前述で作ったRaspberry Pi Zero Wを置き、そこから防水温度センサーのうち1本をマジまりも瓶に、もう一本を天板の上に置いて水温と室温を測れるようにしました。

マジまりも瓶の水温と室温は、すでにあるシステムで閲覧出来るようにしました。
暫定でかわいいフリー素材集 いらすとやからお借りしたまりもの絵を表示しましたが、後ほどカメラを設置してそれを表示するようにしたいです。

水抜き用のエアホースがソイルを吸ってしまうので、フィルター代わりにスドー バブルメイト S103-Iを買ってきました。
エアストーンなので本来はブクブクさせるものなのですが、水が逆流することもあります。
それを逆手に取りフィルター代わりに使います。

今週のダイエットサマリーはこれで終わり。
ランニングで使っているイヤホン Apple EarPodsが断線気味で右が鳴ったり鳴らなかったりするので、リサイクルショップで2個ほど買ってきました。
iPhone/iPadからイヤホンプラグが無くなってしまったため従来のプラグ版が格安で出回るようになったのは嬉しいのですが、ランニングで使うと1年ぐらいで壊れてしまうのがかなり問題。リサイクルショップ頼みだと価格も在庫も見つけた時次第なので不安定です。
良い商品に巡り会えると良いんですけどね。

今週もお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2018年11月23日金曜日

11月第3週(11/11~11/17)ダイエットサマリー 体重上昇 
今週のITツール 
久々のメスティン料理 
りんなさんのマジまりも日記

食べ走り

ずーっと連日走っててヘトヘトなのですが、そんなモチベーションを保てるのはこういうご褒美があるから。
この日は春日部駅東口にあるあま太郎で、看板商品のあま太郎焼きをいただきました。
十勝産小豆を使った自家製あんこギッシリでとても美味しいです。

体重上昇

先週に引き続き今週も体重上昇。
ポジティブに捉えれば一定の範囲を行ったり来たりで安定しているのですが、60kg台に戻したいので良い状態ではありません。
原因は食とトレーニングのバランスにあって、特にランニング再開後の休息日を取らず回復を食に頼ってる部分が大きいためだと考えています。
晩秋。食欲の秋も終わり。そろそろ本気出したいところです。

今週もトレーニングいつもどおり

今週もトレーニングはいつもどおり、筋トレもランニングも2日先行のまま完了です。
相変わらずオーバーワークで常に疲労が残っている中でトレーニングを続けています。
怪我が無いだけが幸いなのですが。

今週のITツール

今週は、Raspberry Pi用カメラを固定するためのマウントです。
お試しで以前購入したカメラを使う機会が出てきたので、その実装のため海外から取り寄せました。

実装してみると予想より安定感がなく、カメラモジュールの基板上の部品がマウントに干渉してネジ止めを緩める必要がありました。
この後ホットボンドで接着したらぐらつきは無くなり使えそうなので、この他に注文している品物が届いてから改めて紹介したいと思います。

久々のメスティン料理

久々にトランギア メスティン TR-310で白米を炊いてレトルトカレーかけて食べました。
色々作っているのですが、定番のレトルトカレーは初めてです。
まず最初はホクトのきのこを贅沢に使ったカレー 信州産トマトソース仕立て
キノコメーカーのカレーだけあって、キノコいっぱいのカレーですね。
トマトの甘酸っぱさも変化球で美味しかったです。

次はハウス スパイスフルカレー チキンカレー
名前の通り、スパイスが別袋で入っていてかけると独特の風味が加わります。
具は鶏肉がコロコロ入ってて、とろみ弱めなカレーでした。こちらも美味しかったです。

最後はハウス ビーフマイスターカレー オニオン&ペッパー
ベーシックなレトルトカレーで、そのままはもちろんカスタムしても面白そうでした。これも美味しかったです。

最後は、買ってまだ1度も使ってなかったバットアミでピザまん蒸しました。
2個パックの商品だったのでコレで全部なのですが、1個はチャムス ホットサンドウィッチクッカーで焼いてみました。
電子レンジでチンするよりもふっくら仕上がりますね。ホットサンドクッカーも蒸さずにやるよりもフカフカでした。

りんなさんのマジまりも日記

マイクロソフトのAI りんなさんから頂いたマジまりも栽培のため、100円ショップダイソーで色々買ってきました。
水換え時に排水するためのエアチューブ。容器に色々足してくと傾けて水をこぼすことができなくなるので、サイフォンの原理で抜くために必要です。
お弁当ピックは装飾用。食品用なので塗料の溶剤は多分大丈夫だろうということで買ってきました。
そして最後はソイル。水槽の底に敷く焼き固めた土なのですが、そのうち専門店で買わなきゃと思ってたら百均で売られててビックリ。量もちょうどよかったのでゲットです。

週末の水換えで、洗って水換えした最初の瓶に戻します。
スプーンで掬ってポンと入れて終わり。

そして、引越し後の2つ目の瓶から水をこぼし、何回か洗った後に買ってきたソイルをハイドロボールの上に敷きます。
2層にした理由は、新品のソイルは最初のセッティングで土の成分が大量に溶出するのでそれを吸着させ、再び少しずつ水に溶け出す事を期待したためです。

ソイルは石などの底材と違い、水をドバドバかけると土が舞い上がって濁ってしまいます。
そこで、このように棒を差し込んでそーっと水を流し込んで舞わないようにします。

百均のソイルを使うのが初めてだったので不安もありましたが、意外と粒がしっかりしていて他のモノも混入してなさそうなので良い商品でした。
pHの変動や水質も調べてみたいところですが、以前アクアリウムをしていた時のような試薬類をまったく持っていませんし、今回の目的はまりもの栽培なのでそんなに神経質にならなくて良いのでやりません。
もし、生体を一緒に飼おうって方がいましたら水質も含めて色々気をつけてください。まりも食べちゃうのとかもいるので。

今週のダイエットサマリーはこれで終わり。
ランニングコースを走っていると時々猫に会うのですが、ふと気配を感じて柵向こうを見てみたら2匹いました。
5年前のスマホなので夜間撮影が厳しいのですが、フラッシュ使ったらこんな絵面に。目が光ってます😽

今週もお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!