2023年5月14日日曜日

5月第2週(5/7~5/13) ダイエットサマリー 
体重変わらない 
今週のアウトドアツール

週末の雨

今週は変則的でやっとオフに。東京御徒町駅前の吉池食堂でランチをしてきました。ビルの上層階なので眺めは最高。記念撮影したものの外はあいにくの雨模様でした。そういえば最近週末はいつも雨な気がします。その分気温も低め。こたつ布団いつ片付けよう?

体重変わらない

体重変わりませんね。グラフ的には下がってる風には見えるのですが。

週初めに旅行にいって色々食べてきたので一時的に増加。それが戻ったので減っているように見えるだけです。だから変わらずという事に。今週は変則的だったので乗り切るので精一杯でした。来週から頑張る!

トレーニング2日休み

今週も予定休を1日。あと週末に冒頭の外出があって時間の関係で休みを取りました。かわりに翌週で繰り上げるかもしれません。普段が疲労抜けきらないぐらいハードワークなので休みを入れたほうが筋肉も成長すると思います。その分ストレッチをしっかりやってしなやかな使えるものに育てたいです。

今週のアウトドアツール

BE-PAL 2023年6月号 付録 NANGA スチール製ソロキャンテーブル
いつもの付録欲しさです(笑)ネット予約しようと思ったら終わっていて、発売日に注文しようと思ったら売切れ。諦めていたら書店に残っていたので買ってきました。スチール製なので防腐塗装ハゲると錆びますし重いのでバックパックには少々不向きかな。

組み立てるとこんな感じ。慣れてる人なら取説なしで出来るけどちょっと難しいかも?過去の付録を乗せてみましたが雰囲気出てる?塗装の耐熱性とか未知数なので熱々のものは要注意で、そもそもこのサイズのテーブルならその辺の石ころと枝で代用なんて事も出来るので賛否はあると思います。まぁ付録ですし楽しみたいです。

週初めに江ノ島にいってきました。人生初の泊りがけ。関東住みなら日帰り地ですからね。おかげで休養は取れました。気分もリフレッシュで何とか1週間乗り切れてよかったです。

お読み頂きありがとうございました。次回もお楽しみに!

2023年5月10日水曜日

5月第1週(4/30~5/6) ダイエットサマリー 
体重攻防 
今週のITツール

御茶ノ水の明治大学内の博物館で開催されていた山岳部から極点へ—植村直己・登山と冒険の足跡—を見てきました。その足で神田のスポーツ店へ行き登山靴を物色するも余計わからなくなって買わずじまい。博物館の展示を見た後だったので今の装備がいかに恵まれているかがよくわかりました。なかなかお気に入りの一足が見つからないです。

体重攻防

75kg付近の攻防です。

おにぎり2個を止めてから数週間が経ち上げ止まったもののそれから一向に減りません。朝食やオフの外食が続いているので、むしろこれで済んでる方が不思議かもしれません。鏡の前で自分の体を見ても太ましいなぁと実感があります。マラソン大会に出なかったので節制しなかったものの、この後の登山などを考えると絞らないとまずそうです。

トレーニングはいつもどおり

今週もトレーニングはいつも通りでした。世間ではゴールデンウィークでしたが私は普段どおり。ただそんなに運動量は多くなかったので比較的楽でした。5月病にならないようにしたいですね。

今週のITツール

クオリティトラストジャパン PD&QC3.0機能付き Type-Cポート搭載 リチウムバッテリー10,000mAh QTC-0501WH
安かったので普段用に購入しました。コンパクトなものの厚みがあり、さらに終売B級品扱いだったので悩んだのですが、ダメならダメでもいいやの特価だったのでヨシとしました。使い勝手の確認もしながらテストしたいです。

Solidigm(ソリダイム) SSD 670p SSDPEKNU020TZX1
3月以来の再購入です。今度はRaspberry Pi 4Bへの移行ついでにSDカードブートのSSD化に挑戦しようと用意しました。これが悪夢の始まりだったのですが。製品は良いのですけどね。色々ありました。

今回は店頭購入したのですが、おまけでボールペンいただきました。ありがとうございます。地味に使うので助かります。

UGREEN M.2 SSD 外付けケース M.2 NVME/PCIE SSD ケース USB C 3.1 Gen 2接続 UASP対応 10Gbps高速転送速度
Raspberry Pi 4BのSSDブート用に購入しました。たまたまタイムセールで2千円切っていて安かったので。

上記SSDの取り付けも先日購入したケースと同じ手順で完了。ちょっと大きめな分安いのかも?ただRaspberry Pi 4 Bに接続してテストすると起動しません。使われてるブリッジICを当初疑ったのですが、後に原因が別にある事が判明して結局これでOKでした。

UGREEN M.2 SSD 外付けケース NVME/PCIE専用
ブリッジICを疑い同社別ケースを再購入。しかしこれでもうまくいかず最後はRaspberry Pi 4BのUSBポートの給電能力を疑いセルフパワーのUSBハブ経由で接続したところどちらもあっさり起動。結局発熱の少ない上記ケースを使うことにしてこちらはなにかの時用にお蔵入りしました。

UGREEN USB3.0 ハブ 4ポート拡張 給電用USB-Cポート付き セルフ/バスパワー両対応
セルフパワー対応USB3.0ハブを1つしか持って無くPCで使っていたので、急きょこちらを購入しました。

給電用USB-Cコネクタが脇についてるので取り回しが楽。こちらをPC用にし単純に給電するだけのほうは今まで使っているものにしました。調子いいです。

最近秋葉原へ行くと決まってスカイツリーまで散歩します。この日は少しルートを変えたのですがおかず横丁なる場所を発見。その名の通りお惣菜屋さんがある通りでした。都内ってたまにこういう場所があるので面白いです。

お読み頂きありがとうございました。次回もお楽しみに!

2023年5月1日月曜日

4月第5週(4/23~4/29) ダイエットサマリー 
体重高止まり 
今週のスポーツツール 
定期購入品 
今週のITツール 
今週の動画

私が見慣れてる藤とは違う姿。本来はこういう形で咲くみたいです。

体重高止まり

体重高止まりは相変わらずですね

週初めに外食したため体重一気に急上昇。その後は下がり再び元の数字に戻りました。相変わらずおにぎりを止めてかわりに飴を舐めてハンガーノックをしのいでます。そうしないとハードワークで倒れそうなので。これから気温も高くなりますいので気をつけたいです。

トレーニングは普段どおり

今週もトレーニングは普段どおり実施。問題も特にありませんでした。今年はマラソン大会の出場予定が無いため調整も不要。アフターコロナを見越してマスクを適宜はずしランニングしています。タイムがなかなか回復しませんが続けたいです。

今週のスポーツツール

ユニクロ エアリズムパフォーマンスサポートタイツ
サイズアップしてLを購入。ランニング用というより登山用で元々履いていたのもこのサイズでした。履いてランニングしてみた感じでは良かったので使えそうです。少しずつ登山用品を集めたいです。

定期購入品

ウイダー マッスルフィットプロテインプラス カフェオレ味 840g
タンパク質不足を補うために飲み続けているプロテイン。味の飽きも無く続けられています。うっかり食事にタンパク質料理入れられなくても補給できるので便利です。

エーザイ チョコラBB ライト 100mL×10本
合計6箱60本を毎月買って飲んでいます。ライトなので効果が実感できるほど強くはなく、一般的なドリンク剤のようなタウリンたっぷり配合ではないので生活リズムに悪影響も出ず服用しやすいです。

貝印 Xfit 5枚刃 (替刃 8個付 1セット)
今回新たに加えた定期購入品がこのひげ剃り。替刃を約1ヶ月に1つ交換しないとひっかかって痛い上に剃り残しも目立ちます。マスクをはずす機会も増えているのでこれでしっかり整えたいです。

今週のITツール

MOBO TenkeyPad 白
テンキーレスゲーミングキーボードに交換したものの、数字入力するときに無いと不便なので購入しました。タブとバックスペースがあるのが地味に便利。使い勝手としては00キーは不要かな?と思うのとプラスキーをエンターキーと同サイズにして欲しかったかな。USB-C端子は充電専用のため有線では使えませんでした。持ち運びも意識した薄型設計ですので、以前購入した折りたたみキーボードとセットで持ち歩けばフルサイズとして使えそうです。

USB-Cメス→microUSBオス変換アダプタ
USB-Cに統一しつつある中でまだmicroUSBの機器も持ち歩く機会があります。そこで探していたのがこれ。百均でやっと見つけました。最悪高くてもネット通販で購入しようか迷いましたが粘り強く探して良かったです。

カメラセキュリティシール
ノートPCなどについてるフロントカメラを塞ぐためのスライド式シール。ハッキング対策よりも不意の切り替えで映ってしまわないようにする用途のほうが多いかも?

今週の動画

榛名湖をお散歩
榛名富士を下山後、今度は榛名湖対岸の食堂まで歩くことに。バス?無いんだな、これが。

牛久大仏を見てきました。浄土真宗東本願寺の巨大立像で世界一。中は一般的な本殿のようになっていました。墓地も併設されているので観光施設というより宗教施設の色合いのほうが濃いです。近くにアウトレットモールもあるので楽しかったです。

お読み頂きありがとうございました。次回もお楽しみに。

2023年4月24日月曜日

4月第4週(4/16~4/22) ダイエットサマリー 
体重良くも悪くも 
今週のITツール 
今週の動画

農繁期

関東は田んぼに水を引き込む季節になりました。そんな水路をふと見るとまさかの大きな鯉。素手で捕まえられそうでした。産卵期なので場所を探していて迷い込んだのかも。

体重良くも悪くも

今週もお出かけ。その関係で体重も一時的に増えましたが週末には元に戻しました。

増えては減っての繰り返しで今の状態なので油断大敵。気をつけて楽しみたいと思います。まぁ美味しかったですけどね。

いつも通りなトレーニング

今週もいつも通りのトレーニングでした。内容も特段変えずのいつも通り。以前痛めた左ふくらはぎが歩けないほどではないものの若干痛みが出始めてます。柔軟体操をして乗り切りたいです。

今週のITツール

Amazonベーシック RJ45 Cat7 LANケーブル
50フット約15mのケーブルを買い直しました。黒色なのは単に価格の関係です。オフに再び配線工事します。今度こそ足りるといいな。

まさかのゲーミングデバイスを買っちゃいました。モニタもノートPCもゲーミング。あとは机と椅子とヘッドセットとマイク?(笑)
今回はROCCATにしてみました。

ROCCAT VULCAN TKL Pro 日本語配列 ホワイト
ゲーミングキーボードです。これの最大の特徴はオプティカルスイッチ採用によるスイッチ寿命の長さ。金属接点式に比べ倍ぐらい違うみたいです。メンブレンばかり使ってきたのでどれぐらい違うのかよくわかりません。事前調査の試打で打鍵感が良くて選びました。

ROCCAT Kone XP Air ホワイト
お次はマウス。たまたまセールのセット販売が安かったので一緒に購入しました。とはいえ良いお値段でしたけど。

Bluetoothと専用ドングルのワイヤレス。充電式で専用充電ドックが付いています。ドングルを挿せばポート1つのみで済む便利さも魅力的。

また珍しい有線にも対応。電池切れでもUSB-Cケーブルをつなぐ事でそのまま使えます。付属ケーブルも柔軟性が高いので有線でも使いやすいです。

そしてなんとオマケでマウス2つとマウスマットをいただきました。ありがとうございます。マウスはオマケで貰える事は購入ページに書かれていたので期待していたのですがこの内容は想定外。ありがたく使わせていただこうと思います。

キーボードとマウスの実際の光具合。ゲーミングって感じですよね。なぜ光らせるようになったのかはよくわかりません。検索すると諸説ありますがよくわかりませんね。私もなぜゲーミングPC環境になりつつあるのかよくわかりません。こだわって買ってるわけではないのですが。

今週の動画

群馬県渋川 伊香保温泉 石段登ってみました
湯治で群馬県渋川 伊香保温泉にやってきました。名物の石段を登りながら撮影。癒やされたのか疲れたのかよくわからん。

群馬県渋川 伊香保温泉 伊香保ロープウェイ乗ってみた
湯治で群馬県渋川 伊香保温泉にやってきました。伊香保ロープウェイに乗って物聞山の上ノ山公園へ。素敵な景色でした。非常に疲れましたが。

榛名山ロープウェイで榛名富士を登ってみた
榛名山ロープウェイで榛名富士登山します。

街路樹の定番ツツジが咲いていました。色鮮やかで綺麗ですね。天気は不安定な日が続いていますが春なんでしょう。

お読みいただきありがとうございます。次回もお楽しみに!