2023年3月20日月曜日

3月第3週(3/12~3/18) ダイエットサマリー 
体重増加中 
コロナPCR検査しました 
今週のITツール

開花宣言

桜の開花宣言が発表されました🌸
地元も咲き始めて春を感じます。ただその直後から雨予報が続き気温も低いので、もしかしたら満開の頃には葉桜の可能性も。それはそれでレアなので楽しめますけどね。

体重増加中

体重増加中。嫌ですねぇ。

少しずつですが新たな作業にも慣れて気持ちが楽になってきています。どこまで増えてしまうかわかりません止めたいです。

トレーニングは元に戻りつつ

左ふくらはぎの肉離れで制限していたトレーニングを少しずつ戻しています。ただ、再発防止のために日頃のストレッチを増やしたり週1日の休みを定例化。体重増加の関係もあるので無理せず減少に転じるようバランスを見極めたいです。

コロナPCR検査しました

3/14(火)にコロナPCR検査しました。

結果は陰性でした。世間では終わったような風潮ですが、勘違いしてはならないのはリスクの高い人と低い人がいるということ。これは差別ではなく現実です。この流れはそうした状況からだと考えます。どちら側だとしても厳しい現実が待っているでしょう。引き続き感染予防に努めて日々を過ごしたいです。

今週のITツール

DELL G15 ゲーミングPC 5525 AMD(Ryzen 7 6800H,GeForce RTX 3060)
気がつけば今まで使っていたPCがまさかの10年経過。そして今回新たに購入したPCのCPUベンチマークを比較すると約6倍。ムーアの法則に基づくとすでに終焉を意味しています。だから買い替えを渋っていたのですが。きっかけは2021年から始まった動画編集でプレビューやエンコードがとても遅かったので効率化のため。実際に作業してみると激的にスムーズになりました。限られた時間を有効活用して続けたいです。

今週の動画

埼玉県秩父長瀞 岩畳&宝登山ロープウェイの旅 後編
宝登山々頂を目指し下山します。やっぱり今回も花より団子?

オフに築地の今を見に行ってきました。市場は更地になっていてびっくり。それでも場外は健在で外国人観光客が目立ちました。昼食を考えていたものの混雑で無理だったのでアキバでたまたま見つけた創業祭セールをしていたラーメン店でお腹いっぱいに。とても美味しかったです。ご馳走様。

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2023年3月13日月曜日

3月第2週(3/5~3/11) ダイエットサマリー 
体重肥えとる 
今週の文房具 
今週のアウトドアツール 
今週の家電 
今週のITツール 

急に暖かくなりましたね。ふと見るとハクモクレンが咲いてました。今年はサクラも早いかな?

体重肥えとる

順調に肥えてます。。。

72kg台が日常的になっていて、外食すると74kgってのも定番化しちゃってます。減らしたいですがハードワークでそれも難しかったり。しっかり休息を取って食事で誤魔化さない生活にしないと厳しそうです。

正常化しつつあるトレーニング

今週も1日トレーニングお休み。あとランニングの距離を少し増やして様子見てます。トレーニングスケジュールを4日ローテーション化し、従来ランニングを筋トレと別枠にしていたものを込みにしようと考えています。
年始からのシフト変更に次いで、今度は2月から新しい作業開始。体力の消耗具合が変わってきたため、リカバリとしてさらに調整が必要になっています。
慣れたら次へといろいろありますね。

今週の文房具

セキセイ クリップボード A6-E ネイビーブルー SSS-2058P-15
使いたい場面もちょくちょくあるので買いました。近隣商店をあちこち見て回ったのですが売って無くてネットで買いました。在庫しても売れないんでしょうね。

シャチハタ Xスタンパー 補充インク 顔料系 XLR-20N 20ml 朱色
昨年8月に買ったキャップレス9 リール式用に買いました。ほぼ毎日使っていると半年で薄くなりますね。補充方法はメーカーホームページを参考にしました。3時間ぐらい印面を上にして放置する必要があるのでリール部分の脱着も必要でした。まだまだハンコ文化の日本。手書きサインより楽なんですよね。

エプロンバッグ
腰から下げるツールポーチが欲しくて買いました。実際大きめで上記のA6クリップボード入れてもまだ余裕がありました。

思っていたより大きくてどうかな?と思いましたが、試着したらちょうどよかったです。実際に使い始めて2日経ちますがだいぶ慣れてきました。夏とかがどうなるかですね。

今週のアウトドアツール

BE-PAL 2023年4月号 モンベルコラボ キャンプツールBOXセット
いつも通り付録に釣られて買いました。本誌内容を斜め読みした感じではメインはモンベル特集。バックパックキャンプの装備品紹介も面白いかも?

ブリキ缶で鉄板薄めのベコベコ感。まぁおかげで軽めに作られてるんですけどね。お菓子の空き缶を収納ケースにする事もありますのでお家用で使っても良いかも?一応調理器具としては作られていないのでメスティンのような弁当箱のオマケ機能みたいな使い方はやめたほうが良さそうです。

今週の家電

ブラウン すみずみクリーン D1004132WT
今まで使っていたのが電池やブラシ劣化で非常に厳しかったので買い替えました。やはりエントリーモデルでも最新機は軽いですね。そしてパワフルです。2モードとあるのは回転運動の速度のようで、ボタン1回目が低速、2回目が高速、3回でオフといった感じ。1回目からダイレクトにオフにしたい場合は長押しすると良いみたいです。ちょっと面倒ですけど。

今週のITツール 

M5STACK AtomS3
ESP32-S3搭載のAtomシリーズ新商品。ボタン付き0.85インチIPS液晶モニタが装備され画像表示が可能。6軸センサーMPU6886も内蔵してるようです。

テストでうちのロゴを表示してみました。ちゃんと映りますね。移動気象観測装置に液晶表示出来たらいいかも?と思って買ってみましたが、面白そうなのでもう少し遊んでみようと思います。

EarFun Air Pro 3
クアルコム QCC3071搭載のaptX Adaptive対応Bluetoothヘッドセットです。スマホ用SoC Snapdragon 8 Gen 1と組み合わせる事でハイレゾで低遅延なサウンドが楽しめます。ノイズキャンセリングがなかなか強力で下手な耳栓よりいいかも。

Android用のメーカーアプリEarFun Audioを使うと色々設定が出来ます。ノイズキャンセリングをオフにして外の音を聞こえやすくしたり、低遅延の有無なんかも選べます。aptX Adaptive対応スマホが限られるので最大パフォーマンスを発揮させるのが難しいですが、お持ちでしたら買って損のない1台かと思います。

今週の動画

埼玉県秩父長瀞 岩畳&宝登山ロープウェイの旅 前編
前回から期間が空いてしまいゴメンなさい。
旅行で秩父にやってきました。長瀞の岩畳と宝登山のロウバイまつりを散策。花より団子?

ひと足お先に河津桜が満開だったのでお花見がてらスタバ さくらラテを頂きました。ゼリー入りでちょっとスイーツ感も楽しめます。春眠不覚暁。ネムイです🥱

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2023年3月6日月曜日

3月第1週(2/26~3/4) ダイエットサマリー 
体重順調に 
コロナPCR検査 
今週のITツール

湯島天満宮梅まつり

湯島天満宮梅まつりに行ってきました。というか寄ってきました。残念ながら梅酒飲み比べはこの日はやってませんでした。

かわりに甘酒をいただきました。これが良かったんですかね?今週はプライベート毎が一転しました。頭を使うことが増えたので良くなりますように🙏

体重順調に

体重順調に・・・増えちゃってます。

オフの外出で増える日はありましたが。普段の体重が2kgほどアップ。それがグラフにも出ています。良くも悪くも安定中。食事を減らすとパワーダウンで支障が出ます。難しいです。

トレーニングは2日休みに

今週もトレーニング2日休みました。1日は外出のため。もう1日は休養のため。相変わらず休みを入れたいぐらいハードワークしてるのであえてトレーニングをするのもどうかとは思っています。肉離れが怖くてストレッチも意識的にするようになりましたし。もうあちこちツリまくりなので色々取り入れたいです。

コロナPCR検査

3月2日(木)にコロナPCR検査をしてきました。いろいろあって先延ばしにしていましたがやっと出来ました。

結果は陰性。あちこち出かけましたので良かったです。

今週のITツール

サンディスク エクストリームプロ マイクロSDXC 256GB SDSQXCD-256G-GN6MA
アクションカメラのバッテリーを増やしたところ、今度はメモリカードの容量的に撮影時間が限られることが判明。ザックリで3時間は撮影できるはず。現在は64GBなので4倍の容量にしてみました。

実機確認したところまさかの7時間に。4倍どころか6倍以上になった計算です。予備バッテリーを充電しながらの撮影も想定されるので多い分にはありがたいです。あとは高性能PCに買い替えて編集効率アップが目標かな?

外出のメインは東京千代田区の日枝神社でした。わけあって引き取ったここのブレスレッドの挨拶をしに。さっそくご利益があったのかストレスが一転して順調に。初めての参拝だったので御朱印もいただきました。山の神だけに相性いい?

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2023年2月28日火曜日

2月第4週(2/19~2/25) ダイエットサマリー 
体重微増中 
今週のITツール

三十槌の氷柱(みそつちのつらら)

埼玉県秩父 三十槌の氷柱を見てきました。このブログが掲載される頃は2023年の公開は終了してると思います。そのため滑り込みで見てきました。地域内に3箇所あるうちココが唯一の天然。山肌から湧き出た水が滴り凍って出来上がります。夜はライトアップされるようですが山奥なので移動が厳しいですね。綺麗でした。

体重微増中

体重じりじりと増えて微増中

週初めに秩父へ旅行いって色々食べてきたので一気に74kgに。ちょっとビビりしましたがすぐに落ち着きました。それでもグラフを見ると右肩上がり。筋肉太りは今やってる事を始めた段階で想定内ですが、やはり脂肪もそれなりに付くので絞りたいところ。足への負担も増えますし。問題山積です。

久々のランニングとかサボリとか

泊りがけで秩父旅行にいったのでトレーニング休みに。またハードワークの疲労回復のためのお休みもいただいています。しばらく左ふくらはぎ肉離れでお休みしていたランニングも軽くしました。2km未満程度でした。ぶり返さないように慎重に戻していきたいです。

今週のITツール

Insta360 ONE R用互換バッテリー IS360RB
新RSリリースで旧純正バッテリーが廃盤に。仕方なくこちらを購入しました。リンク先は充電器セットですがバッテリーのみ2つにしました。

左が今回買った互換バッテリー、右が純正バッテリー。付けてみた感じはほぼ一緒。違いは色ぐらいでしょうか。

レビューに固定が甘いという投稿がありましたが、もしかすると接点部分に取り付いてる防水リングに問題ある可能性があります。純正でも外れる事がありますし脱着を繰り返すことで摩耗したりします。その辺の当たりはずれはあるかもしれませんね。

Insta360 ONE RS/R 高速充電ハブ CINORBC/A
純正充電器です。9V2Aで本体からの充電より早いみたいです。価格が割高に感じたのですが、USB-C to AケーブルとUSB充電アダプタが付属しているからでした。12V1.5Aまで対応してる高性能品です。

上記互換バッテリーも問題なし。純正はもちろん問題なし。

操作は特にないので説明書は読まなくても使えると思います。ただLEDの意味は見といたほうがいいです。赤が充電中、緑が完了。そして点滅が故障か未接続みたいです。片方のみ接続だと未接続側が消灯しっぱなしになるみたい。これで本体使用中でもモバイルバッテリーから充電しながら使えるので運用の幅が広がりそうです。

宝登山で行われている長瀞ロウバイまつりも見てきました。この時期に訪れるのは2回目。前回は3月初旬の火祭りの時でしがすでに満開過ぎていたので開花が早いみたいです。今年の春は早いのかな?

お読み頂きありがとうございました。次回もお楽しみに!