2016年9月21日水曜日

セブンイレブン メロンクロワッサンとか
3日の法則とかmacOS Sierraとか

新発売 セブンイレブン メロンクロワッサンでコーヒータイム

本日の1枚は、2016年9月20日にセブンイレブンから新発売のメロンクロワッサンとマイボトルのアイスカフェラテ持参でお外でコーヒータイムです。

Twitterで検索しても高評価なようで、クッキー生地の甘さとクロワッサンのバター感が絶妙なバランス。
裏側を見ると埼玉県越谷市のパン工場 タワーベーカリー株式会社の生産。地元春日部からすぐお隣の地です。
マイコーヒーともども、今日もウマい!

3日の法則

過去に何度か書いてる3日の法則。
何の事か?というと、炭水化物を食べると3日後に体重に反映されるという、私が何となく感じている法則です。

今朝の体重は57.4kg。肌寒い朝でした。
前回最低体重記録タイですが、昨晩から+100g。
夜の計量ではさらに+100gで合計+200gに。
台風16号の悪天候を理由にして、買い物を控えて我慢に我慢をした挙句だったので少しガッカリ。

そのガッカリを少しでも和らげようと原因を考えてみたところ、今日は9月19日(月・祝)からちょうど3日目。
その日は、浅草 花月堂で抹茶アイスジャンボめろんぱんを食べました。
この+200gは、この結果だろうということで自分を納得させました。
体脂肪率が再び1桁台出たのでヨシとしましょう。

そして今日も筋トレ

今日も筋トレフルコースをワークアウト。
昨日に続き、頭痛での就寝と起床でした。ただ、前日よりは少し楽になりましたが。
筋トレの回数増やしたせいで、腹筋時の首周りがシンドくて軽く肩こり気味になってます。
回数増やすといつもの事なので、慣れるまでの辛抱ですけどね。

macOS Sierraへアップデート

macOS Sierraがリリースされました。
App Storeからダウンロードしてインストール。ちょっと時間がかかりそうだったので、放置してそのままコーヒータイムに出かけました。
帰宅すると終わってたので、iCloudの再認証とSiriを有効にしてセットアップ完了。

左上のアップルマークからこのMacについてを見てバージョンの確認。
このMacBookも使い続けて早3年。時の経つのは早いですね。

macOS Sierraの目玉とも言えるSiriを早速使ってみました。
使い方は、Dockに登録されたSiriアイコン(標準ならLaunchpadの左隣)をクリックして呼び出すか、option+スペース長押しで呼び出せます。なお、呼び出すためのショートカットキーは変更できます。Siriに「Siriの設定を開いて」とお願いするか、システム環境設定にあるSiriの中で出来ます。
iOSですでに使っているので目新しさはありませんが、Macしか持ってないという方には新鮮かもしれませんね。
GIMPは「ギンプ」で起動できず「ジーアイエムピーを起動」で起動してくれました。
LibreOfficeはそのまま「リブレオフィス」で起動、LINEも「ライン」でいけました。
もちろん、Appleのアプリはそのままの呼び名で起動できましたけどね

通称 野良アプリと呼ばれるApp Store以外からインストールしたアプリがそのままでは使えなくなってます。
今まで設定にあったすべてのアプリケーションを許可という項目が消えているのです。
これを表示するため、ターミナルから下記コマンドを打ちます。
$ sudo spctl --master-disable⏎

システム環境設定→セキュリティとプライバシーを開き直すと項目が出現してチェックが入ります。
元に戻すには、鍵マークをクリックして管理者IDパスワードを入れて実行許可設定を変えられるようにして元々あった2項目のいずれかを選択すると消えます。
もちろん、再びターミナルから有効にするコマンドを入力すれば再び使えます。
または、下記コマンドを入れても無効化できます。
$ sudo spctl --master-enable⏎

秋の長雨。気温も変わりやすく、季節の変わり目。
体調も崩しやすいので、皆様もお体いたわってお過ごしください。

2016年9月20日火曜日

献血したら体重減って最低記録も更新に

体重減るのは当たり前っちゃ当たり前なんですけどね。
カーボンローディング後、やっとの思いで最低体重更新です。

頭痛のまま就寝、頭痛のまま起床、そして筋トレ

近頃スケジュールの関係で、起床後ベッドの上でストレッチをして、全裸になって体組成計に乗って朝の計量をして、筋トレに入ってます。
よく、筋トレするタイミングとか順番とか言われていますが、何よりも1番大切な事は続ける事。中身にしろタイミングにしろ、筋トレをしなければ始まらないですからね。

献血当日の朝⇛おやつ⇛夜⇛翌朝の順で、口にした食事を並べてみました。これを踏まえての話なのですが。
献血当日、帰宅して普段通り夕食の支度をしていたら右足がツリそうになって大変でした。
先日やったランニングの筋肉痛が抜けきってなかった上、献血でさらに浅草までのお散歩ですからね。
外は雨。たまには普通の食事でもしようかと思って買い物も行きたかったのですが、そんな状態だったのでコレも天命だろうと思って低炭水化物な減量ダイエットの普段通りの食事でこの日は終わり。
就寝時に軽い頭痛に見舞われるも何とか寝られたのですが、起床後もやはり残ってました。

それでも筋トレしちゃうあたりが、私のタフさというか、バカっぽさというか。

献血すると体重が減る

朝体重58.0kg⇛献血⇛夜体重57.7kg⇛翌朝体重57.5kg

これが献血した当日から翌朝までの体重変化です。トータルで-500g。
脂質1gのカロリーは9kcalです。体脂肪1g当たりの熱量の計算基本もこの数字に準ずるのですが、100%脂肪ではなくあくまで脂肪細胞なので、水やらなんやら色々なモノで構成されています。
だから、一般的に体脂肪1gあたり7.2kcalとして計算されます。
それをもとに計算してみると、-500g減ったということは100%体脂肪が減っていたら3600kcal相当になるんです。スゴイでしょ?

実際はこんな単純な話でもなくて、

食事からの摂取カロリー −(血液(今回は血漿成分400ml強)基礎代謝運動代謝

こんな感じになりますから、体重-500gっていう見えてる数字の変化だけを見たほうがいいかもしれませんね。

献血の事前検査で診察してくださったお医者様や看護師様とドーナツ1個で押し問答しましたが、その後の食事の予定もあったので、そのことをしっかり伝えれは理解を得られやすかったのかもしれませんね。
見た目と申告体重だけだと無理な減量ダイエットや拒食症を疑われても仕方ないですし、普通の人がここまで体重・体組成や運動・食事の管理を厳格におこなっていませんから。

そして最低体重更新

献血翌日夜の計量で最低体重記録を更新しました。9月4日以来です。

体重57.3kg BMI20.4 体脂肪率11.4% 骨格筋率35.9%

体脂肪率と骨格筋率が朝と同数字なのですが、体重が減ってるという事はいずれも減った事になります。
台風16号の影響で肌寒い1日。夕方になるとさらに冷え込んだので、今シーズンはじめて長袖長ズボンのスウェット上下を出してきて着ました。
夏は汗で水分を減らしやすいため、瞬間的に体重を減らしやすいです。
しかし、涼しい日はそうしたことも無いため、かなり実数値に近い体重になります。
そうした条件下での最低体重記録更新はとても嬉しいです。

だからというわけでもないのですが、先日に引き続き本日も晩酌しました。
飲んでるウイスキーはグランツファミリーリザーブ。1000円前後の価格帯では評価の高いスコッチです。
色々な銘柄を飲んでいますが、この価格帯はスコッチ買っとけばハズレはまずないと思って良いです。
それだけブレンダーや評価輸入してる業者が優秀なのでしょう。

私の減量ダイエットの価値

私の減量ダイエット(低炭水化物ダイエット)は独自のモノです

独自の考え方やそれを立証するための調査を踏まえた結果から独自に作り上げた減量ダイエットプログラムです。
誰かのどこかの指導を仰いだわけでもなければ、何かの本を参考にしているわけではありません。

先日の献血の際、採血の看護師さんとのやり取りでドーナツの話の流れから私の減量ダイエットの話になりました。
元々体重が3桁あったという話から始まり、日々の運動や食事管理のこと、以前患っていた持病の喘息が起きなくなって今ではマラソンや水泳をしている事もお話させていただきました。
そしたら、看護師さんからどこかジムに通ってるんですか?と聞かれたので、私はてっきりジム(gymnasium、gym:運動施設)本来の意味での話かと思って地元の公共の温水プールやトレーニング室の話をしました。
ただ、よくよく話を聞いてみると、ジムはジムでも減量ダイエットプログラムまで含めた総合的な意味でのジムって話だったのです。日本でジムはトレーニングプログラムの意味もあるので。
そんな流れで付き物なのがお金の話。私が知ってる金額なんかも含めてお話をしたのですが、お互いの金額認識はあっていて、やはりバイクやクルマが買えちゃうような金額でした。
普段意識して取り組んでいるわけではないのですが、健康的に減量する事を目的としてる私の減量ダイエット・低炭水化物ダイエットの価値を再認識しました。

次回献血は10月3日で確定

先日の献血予約の返答が東京都赤十字血液センター 登録課からメールで着て正式確定しました。
次回は10月3日(月)。先日の献血はHLA適合血小板成分献血では無かったのですが、1つもしかして?な予想があったりします。
ちょうどシルバーウィーク。病院はカレンダー通りでしょうが、祝日は外来もお休みだし、入院病棟も静かになります。
HLA適合のオーダーが無かったのはそのためかな?と思ったりもしたので、次回もそれに備えて体調管理とか時間確保とか万全で臨みたいと思っています。
無ければ無いに越したことないですけどね。血漿献血のほうが遠心分離機の回数や採血量の負担が少ないので。
必要なら持ってってください、私の血。

2016年9月19日月曜日

7回目は血漿成分献血だったり
浅草花月堂ジャンボめろんぱん食べたり

2016年9月19日(月・祝 敬老の日)
ウッカリしていました。
本当なら平日予約で献血するツモリが思いっきり祝日。しかもシルバーウィークです。
あとスタンプ1つで日本赤十字社・ベアブリックのコラボポーチが、9月防災対策対策強化月間イベントを見事に逃しました。
まぁ、プレゼントはあくまでオマケ。
特に連絡はありませんが、もしかしたら2度あることは3度でHLA適合血小板成分献血の可能性もあるため、それだと待ってる人がいます。
というわけで、前回から2週間後のこの日に再び献血しにきました。

いつもの秋葉原

台風16号の影響であいにくの空模様。
家を出たときは雨が降っていたのですが、秋葉原に着いたらポツポツ程度。
予定より30分ほど早く着いてしまったため、自宅から持ってきたカフェラテ片手にコーヒータイム。
天気はウマくないですが、コーヒーはウマいです。

9時25分。少し早めにやってきて入口前で待機。
予約はしてあるので焦る必要はまったくないのですが、まぁなんとなく

受付番号1番。特に何かあるわけではないのですが、ただ何となく1番って気持ちいいです。
この日の朝食を4時30分に取ったせいか、事前の診察をしてくださった医師からドーナツをススメられます。
血液検査のときにドーナツカードが見えたので、是が非でも食べなきゃダメか、食べなくても良いか?と懇願した所なんとかスルーに成功しました。
一般的には食べたがる人のほうが多いのかもしれないですけどね。
事前検査は今回も問題なくパス。いざ、採血です。

いつもなら受付時に聞かれるはずの成分献血の種類が今回は無く、医師の診察時に聞いたところ血小板成分献血と聞いたような気がしてました。
事前血液検査時にHLA適合血小板成分献血だと添付されるはずの用紙がなく、採血機を見るとどうも血漿成分献血のようでした。
設定容量は400ml強で3回。30分で採血終了しました。

献血終わればいつもの散歩へ

UDXで行われたCFD PC DIY フェス2016を見に行きました。
年々PCシェアがスマホ・タブレットに奪われつつある昨今。自作PC関連メーカーも生き残りを掛けたこうしたPRイベントを秋葉原で頻繁に開催しています。
会場でアイスコーヒーをメイドさんから頂きつつ、最新機器を見物。
今の商品は本当に良く出来てますね。見栄えもするし高性能。
そして、会場で初めて玄人志向のシルエットの方にお会いしました。もうビックリしたのなんのって。

いつものようにガード下のちゃばらへ。
さすがシルバーウィーク 祝日 敬老の日。試食も多かったです。

秋葉原を後にして、上野広小路に差し掛かったあたりで雨が降り出しました。
傘を指して雨の中を浅草までお散歩。
そして、前回同様に再び訪れたのが浅草 花月堂 雷門店です。
8月いっぱいの予定だったアイスジャンボめろんぱんが9月中旬まで延長との事。前回食べられたのはこのためだったようです。
3種類(1種類は週替り)のうち、食べていなかった抹茶アイスジャンボめろんぱんをいただきました。
メロンパンの甘さと抹茶アイスのホロ苦クリーミーさや香りが良いコンビネーションで美味しかったです。
次回献血は10月なので、アイスジャンボめろんぱんは多分これで食べ納め。また来年ですかね?

無事帰宅し総括

CFD PC DIY フェス2016で頂いたノベリティグッズがコレ。
ボールペンやノートやマグネットやクリアファイルなど普段使いそうなモノから、不幸にも気温が下がってもう使わないであろうウチワも入ってました。

その中に1つ、初めてノベリティとしていただいてビックリしたものがコレ。リストバンドです。
サイズも大きくロゴは刺繍。
以前調べたことがあるのですが、発注すると1つあたりのお値段が結構良かったりします。
それが入っていたのでビックリでした。
ありがとうございます!

次回献血可能日は10月3日です。今度はちゃんと平日だってのを確認しました。
献血終了後、akiba:F献血ルームで休憩中に成分献血の予約をスマホからしました。
次回も血漿成分献血な予感がしています。何となくですけどね。
どんな献血にせよ、必要だからこそ受付されますし何かしらに使われます。医療行為なので無用な体への負担や様々なリスクをかけてまではしないです。不要と判断されれば丁重に断られると思います。だから、献血の種類によってどうこうというのは無いので、献血可能な事を予約でお知らせしてあとは返信を気楽に待つだけです。
次回も体調を整えて採血できるように健康を維持したいですね。

2016年9月18日日曜日

ランニングしたりスリーサイズ測ったり

男のスリーサイズなんて誰得?

最近、普段着が少し大きいと感じていたのですが、ここにきて靴までまた大きく感じるようになりました。
そういえば長らく3サイズなんて測ってなかったし、服を買う時にも知っておかないと困ります。

ランニング

7月10日に走って以来のランニングをしました。2ヶ月ぶりです。
いつも通りの気まぐれで、よりにもよって夕方にシャワー浴びた後での事でした。

前回体重65.7kg 体脂肪率16.6% 骨格筋率34.3%
今回体重58.2kg 体脂肪率10.0% 骨格筋率36.7%

ブランクがある中で果たして以前のように走れるのだろうか?体重と一緒に体力も落ちていないだろうか?
そんな不安に対する確認と、いつも休憩で使っているマクドナルドで何か食べようかな?という思いつきからでした。
結果は、ブランクの分だけ疲労があったものの、タイムの落ち込みもそうひどくなく走り切れました。たった5kmちょっとでしたけど。

そして、普段筋トレで使っているトレーニングチェックのシステムにランニング項目を追加しました。
こちらは筋トレのように2日に1度というルールは無いため、次回予定のチェックは無し。
単にやった日だけマークが出るようにしました。
それが9月17日(土)の後ろについてるマークです。

スリーサイズ

2ヶ月ぶりのランニングの翌朝。まだ疲労感が残る中、日課になってしまっている筋トレをこの日もフルメニューこなしてフィニッシュ。

いつもの朝食を食べ、コーヒーを飲みながらくつろいでいた所、やはり思いつきでスリーサイズを測ってみました。
9月18日(日)朝の結果がコレ

B83-W64-H81
167.3cm 58.0kg BMI20.72
体脂肪率12.4% 骨格筋率35.6%


この3サイズの数字はどうなのかわからないので、試しにネットで検索してみました。
すると、モデルやタレントの方が出てきました。ただ、体重が私より軽かったです。
この数字の差の意味は、体脂肪と筋肉の差。
比重は体脂肪より筋肉のほうが重いことは有名です。
同じボディサイズで体重が重いということはそれだけ筋肉質だと言うことです。

見た目が細くキャシャなので、他人から侮られることが以前に比べて本当に増えました。
しかし、そういう方は筋肉質だと分かるや否や、バツが悪そうだったり、悔しそうだったり。
不義を力で押し通そうとした報いとして当然ですが、中には子連れで手本とならなくてはならない方まで列に割り込もうとしたりする時代。
心荒む寂しい世の風を感じます。とても悲しいです。

服も大きければ靴も大きいし時計も手直し

減量ダイエット開始時の服のサイズは5Lサイズでした。
それから順調にサイズダウンし今はMサイズ。

手首も細くなったため、腕時計の金属ベルトを自分で1コマつめました。

また、普段着MサイズのTシャツがブカブカで、特に首周りのだらし無さが気になって仕方がありません。
2ヶ月ぶりに着たランニング用の服一式がちょうどよく、特に今までピッタリ感のあったSサイズ丸首の速乾Tシャツが今までの普段着感覚。
次買うときのサイズをどうしようか悩んでいます。

そして、意外と聞かない話ですが現実として直面してるのが靴のサイズダウン
足にも体脂肪は付いてるため、痩せるとその分小さくなります。
甲高段広とよく言われる日本人に多いとされる特徴的な足サイズも、減量ダイエットで体重を落とすと普通サイズになってしまいます。
以前ブログで紹介した人生初ナイキシューズのRevolution 3ですら、先日ランニングで足を入れたら大きい感を改めて感じ靴紐を締めて調整したぐらい。
減量ダイエット前に買ったものの合わなくてお蔵入りしていた靴も、減量中に引っ張り出したら履けるようになってたので履きはじめ。しかし、その靴ですら今では大きい感がありすぎて無理して履き続けています。
これからランニングを再開し始めれば靴もそれなりに消耗するので、新しいものを買うときにこれまた悩ましい問題です。

Runtasticアプリにシューズ管理が追加されてた

2ヶ月ぶりのランニングだったのでまったく気が付きませんでした。
ランニング管理で使っているRuntasticアプリにシューズ管理機能が追加されていました。
このシューズ管理機能は、私が知ってる所だとNIKE+ RUN CLUB(元NIKE+ RUNNING)についていた記憶があります。
シューズレビュー記事を書くときに、走行距離管理が厳密に出来て良いなぁと思っていたものの、当時は普段使っているAndroid Wearに未対応だったのと、すでにRuntasticアプリを使っていたため、アプリこそインストールしてあるもののスマホの肥やしになってます。
そんなシューズ管理機能がRuntasticアプリにも付いたわけですから大歓迎ウェルカムです。
使い方はNIKE+と似ていて、使用したシューズをランニング終了時か履歴の編集で選択すればOKです。
ランニングの楽しみがまた1つ増えましたね。