2021年10月3日日曜日

10月第1週(9/26~10/2) ダイエットサマリー 
体重再び70kg台 
モデルナコロナワクチン1回目接種

コロナワクチン接種のため川越へサイクリング

年貢の納め時。ついにこの日が来ちゃいました。
モデルナ コロナワクチン1回目接種日
朝6時過ぎに出立し川越に8時過ぎに到着。スタバでコーヒー飲んで一息ついて打ってきました。その話は後ほど。
写真は帰りに食べてきた菓匠右門 いも恋です🍠美味しかったですよ👍

体重再び70kg台

コロナワクチン接種のため初めてウェスタ川越へ行ったのでラーメン二郎川越店も初来店で食べてきました。
おかげて体重はズドーンと70kg台に無事復帰です😇

とはいえ、週末には再び68kg台に戻りました。食欲の秋と言わんばかりにロカボゆるゆるなので体もゆるゆる。おかげで動かすのもちょっとツライです。
最近食事に味噌汁を付け始めて具は当初ワカメねぎでしたが栄養価を考えてホウレン草ねぎにしてみました。
気休めですが、血液検査結果が相変わらず悪かったので少しでも悪あがきしてみてます。

コロナワクチン打っても普通にトレーニング

先に書きます。絶対にマネしないでください
今週はコロナワクチン接種があり副反応が強いとされるモデルナを希望接種しましたが、それでも普通にトレーニングを実施しました。先週の筋トレ先行1日分を消化したものの、その後の台風16号の影響やワクチン接種も考えて筋トレを先行したものの使わずに過ごしました。
毎週掲載してるように体組成以外に血圧心拍数もチェックしています。Twitterでは副反応の有無の経過報告としてパルスオキシメーターの数字も掲載していました。
その上でトレーニング実施しているので、くれぐれも素人判断で私がやっていたから自分も出来るとは思わないでください。最悪死にます😇
筋トレ23日、ランニング9日先行日変わらずで1週間を終えました。

モデルナコロナワクチン1回目接種

ついにこの日がやってきました🥺
COVID-19ワクチンモデルナ筋注 通称モデルナコロナワクチンの接種をしに、遠路はるばるウェスタ川越の埼玉県西部ワクチン接種センターにやってきました。自転車で往復60km以上の旅。
予約時間15分前に入口左の列に並びます。

中の受付で本人確認と予診票の確認をし、次のブースで医師の問診と打つ腕左右どちらかを申告。その次のブースで注射器の確認をしてブスリ。献血と比較にならないぐらい痛みは無かったです。
最後に経過観察のため15分後の時間を職員に記入してもらい誘導されて椅子で待機。スマホをいじりながら備え付けの時計を確認し時間が過ぎたら適当に離席して職員に経った事を確認してもらって最終手続きへ。

受付からずっと持ち歩いてるクリップボードを手渡し、次回接種日や注意事項等を確認し持参した接種券に予防接種済証を記載してもらって終わり。30分かからずに終わりました。

出立前の自宅検温で36.4℃。接種会場でも同じ体温でした。
注射を打った腕は接種直後から少しずつ痛みはじめましたが、筋肉注射は全般がそういうもので特に今回のは揉まないようにと指示されているので持続しがちな気がします。
就寝時には痛みも増し、動かしたり寝返りで体重をかけると強く感じますが、ロボット状態になるハードな筋肉痛と比べるとそれほどでもなかったです。

翌朝起床時、接種から20時間後の体温は36.4℃と変化なし。体調としては可もなく不可もなくでクシャミ鼻水が顕著でした。台風16号の気象変化や往復60km以上のサイクリングによる疲労もあり、これがワクチン副反応か全部の影響かよくわかりませんでした。
腕の痛みは変わらずで12時間後がピークでした。

注射を打った腕もモデルナアームと呼ばれる紅斑はなし。9割は女性と言われてますが残り1割があるので男性といえども油断はできません。冷やしたり湿布貼ったりしてダメなら受診してステロイドを処方してもらうと良いかと思います。

ワクチン接種から24時間が経過。検温前に筋トレを実施したからか少し体温が上昇して36.6℃。疲労感は残っているもののツライ副反応はありません。クシャミ鼻水も若干残ってる程度で収まりつつあります。

48時間経過。発熱は終始なくクシャミ鼻水も収まりました。接種箇所の腕の痛みは直後程度まで和らぎました。
調べるとファイザーのみ0.3mlでモデルナとアストラゼネカは0.5mlのようです。少し多い分痛みが続くかもしれませんね。筋肉注射は基本的にこういうもので痛みが無いように揉む事もあるのですが、ワクチンの有効成分を少しずつ浸透させる都合で揉まないように指導されてます。怪我をしてるわけではないので動かしても平気ですから、あとは忍耐力との戦いです。

接種時に頂いた医薬品リスク管理計画(RMP)を読んでいたらこんな記載を発見。

他人への感染予防効果は評価されていません。
コロナワクチンは現段階では感染時の重症化を防ぐのみ。接種者がコロナウイルスに感染するブレークスルー感染は起きていますし、その人が他者へうつさない研究結果や評価は記載の通りされていません。
感染した時に自分が苦しまないことと、重症化し入院して医療ひっ迫させないこと。コロナワクチン接種の意義は現段階はそれだけです。
接種証明ワクチンパスポートで差別する動きも出てきてますが、あくまで医療ひっ迫を防ぐための接種促進を目的に社会貢献として民間企業には実施していただきたいです。身体的理由で接種したくても出来ない人たちの事を考えるべきでしょう。
そういう人たちのためにも、コロナワクチン接種出来る人はすることが今は最善だと私は考えます。

ワクチン接種のための川越サイクリングの前に週初めに点検を兼ねて久喜菖蒲公園へサイクリングしてきました。いざ当日となり漕いでいると突然前輪ディスクブレーキが効かなくなりその場で応急修理。整備後のトラブルを恐れてしなかった事が裏目に出ました。後日パッド形状の確認も兼ねて取り外して清掃。鳴きも収まりタッチ感もバッチリ。そんな道中をRelive動画2本作ってみたので良かったら御覧ください。

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2021年9月26日日曜日

9月第4週(9/19~9/25) ダイエットサマリー 
体重増えて減ってまた増えて 
モデルナコロナワクチン予約完了

中秋の名月+2日🌝

9月21日は中秋の名月 十五夜 お月見の日でした。でした。でした。。。
華麗にスルーしてしまい、2日後にたまたま調子悪くて夜ランした時に月見しました。

体重増えて減ってまた増えて

今週は一時70kg台という大失態をしちゃいました。
以前食べてわかったことではあったのですがやっちまったなぁです。

アーモンドの増量キャンペーンに釣られて再び買って食べたら一気に増加。腹持ちはいいんですけどね。
それが落ち着いてようやく週末には68kgでフィニッシュです。
チートデーでもナッツ系は消化に悪い分ずるずる引きずる傾向があるので、減量ダイエット中の方は要注意。最近はビタミンやカリウム補給に干しブドウを時々食べててそっちのほうが響きにくいです。今回それが売切れてたんですよね。
増えた分減らさなきゃなので頑張りマッスル💪

お出かけしたくてトレーニング先行したけど

週末にどこかサイクリングに出かけようと筋トレを先行気味に実施したものの、いざその時になると気乗りがしない病発生。
筋トレ+1日の23日、ランニング9日先行で1週間トレーニング終了。
次節のコロナワクチン接種をサイクリングで行くか電車で行くか迷っているのですが、自転車ならロングライドになるので整備点検も兼ねて乗りたいんですよね。走るだけなら簡単なのですが、何か所用を付けて楽しく行きたいんですよね。それが仇になってるかも?

モデルナコロナワクチン予約完了

希望していたCOVID−19ワクチンモデルナ筋注 通称モデルナの接種予約が完了しました。
2021年9月23日から埼玉県ワクチン接種センターの条件が緩和され対象になったため出来ました。一番近い浦和合同庁舎は当初はキャンセル待ちのみ。少し悩みましたがその次に近い川越にしました。といっても片道30km以上あるのですが。自転車か電車かまだ決めていませんが、観光地川越を楽しみに行ってきたいと思います。

白飯と塩辛ってなんでこんなに合うんでしょ?メスティン炊飯のお米吸水中に買い物しながらコレだ!で塩辛買って乗せたらすごく美味しかったです。次はどうやって食べましょうか?

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2021年9月19日日曜日

9月第3週(9/12~9/18) ダイエットサマリー 
体重微減 
今週の食品 
コロナワクチン予約キャンセル 
健康診断撃沈

ザリガニ🦞

ザリガニをやっと撮影できました。見なかったわけではないのですが、カメラを向けると逃げちゃうんですよね。
今年は少ない印象です。

体重微減

節制が功を奏したのか体重わずかに減ってきました。
ここで油断するとすぐ増えるのですが。

週前半は久々のサイクリングでオイシイモノを色々たべた影響で69kgの日もあって危機感がありましたが、それ以降は食事も落ち着き後半には68kgへ。
食事7割りトレーニング3割りと言われてる減量ダイエットの通りになりますね。
コロナ自粛で頑張ってるほうだと自負はありますが、油断せずに続けていきたいです。

台風でもトレーニング完

週末に台風14号の影響でほぼ1日雨予報でロードワークのランニングが中止になるかも?と思いましたが、やはり天は機会を与えてくれますね。
ランニング9日、筋トレ22日、先行日変わらずで1週間トレーニングを終えました。
日曜日、久々にサイクリングに出かけて気分転換できました。立ち寄ったお店でコロナに感染したかも?という軽い不安があったため様子を見ましたが体調に変化なし。とはいえ、無症状のケースもあるのでわかりませんけどね。
できるだけ早いうちにワクチン接種したいです。一応トレーニングは普段どおりする予定でいます。

今週の食品

マックスコーヒーモナカ&マックスコーヒーピーナツクリーミーバター
関宿城博物館外の売店で購入しました。サイクリングの目的はコレ。野田が発祥のマックスコーヒーなのであるだろうと思って行ったら大当たりでした。モナカはコーヒー牛乳味。クリーミーバターはピーナッツ感強めのフワフワでした。地域限定商品なので見かけたら買ってみてください。美味しいですよ😋

コロナワクチン予約キャンセル

以前ブログでお伝えしたコロナワクチン接種予約ですが、希望していたモデルナ製ワクチンが埼玉県南部ワクチン接種センターで9月27日から一般も可能との事なので、地元のファイザー2回分をキャンセルしました。空いた枠はすぐ埋まったので無駄にはならなかったようです。研究用の抗体検査キットが売られているので接種前後で変化を見てみたいですが。

健康診断撃沈

健康診断結果が届きました。見事撃沈でした。この結果を受けて予約していた成分献血をキャンセルしました。とくに対策することもなく、それどころか直前まで激辛料理と栄養の偏った食事続きだったのが原因かと思います。これはこれで面白い結果なので現実を受け止めるとして、献血については全血にも影響ある数字が悪かったのでしばらくお休みしたいと思います。

久々に関宿城までサイクリングしてきました。いつものRelive動画はアプリトラブルで今回はなし。ごめんなさい。かわりに現地で撮影した写真を掲載します。

最後のロッキーバーガー フレンド 関宿店でロッキーセット カツバーガー フィッシュバーガーをテイクアウトして食べました。おばちゃんもコロナワクチン接種して安心して食べに来てねとの事で元気そうでした。待ってる間、お茶とお菓子も頂いちゃってイタレリツクセリでした。ありがとうございました。

お読み頂きありがとうございました。次回もお楽しみに!

2021年9月12日日曜日

9月第2週(9/5~9/11) ダイエットサマリー 
体重微増 
今週の食品

暑さ寒さも彼岸まで

コロナ対策ランニングコースを走っていると田んぼの(あぜ)に彼岸花が咲き始めてました。
暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、開花から見て今年は季節変化が早いですね。

体重微増

体重わずかに増えちゃいました😭
ロカボを緩めた結果です。

個別体重を見ても全体的に1~2kgほどアップしています。美味しいものを食べすぎちゃいましたね。
嘆いても仕方がありませんが、かといって食料を無駄にもしたくありません。
2年越しのお米もまだたくさんあるので、気をつけながら食べていきたいと思います。

ちょっと追いトレしてみたけど

週末に時間を作りたくて筋トレを追いトレしたものの、気が乗らずにいつもどおりお家マッタリでした。
新型コロナウイルスも落ち着きつつあるので、そろそろお出かけでも思ったんですけどね。
筋トレ22日、ランニング9日、先行日変わらずで1週間トレーニング終わりでした。

今週の食品

韓国 三養食品 ブルダック炒め麺
以前ご紹介した餃子の元ネタです。食べてみたいと宿題にしていました。意外と旨味は普通で辛味と麺の味が主体でした。美味しかったです。

韓国 五星 プレミアム醇米マッコリ
ワゴンセールの半額に釣られて買って調べたらまさかの高級グレードでした。確かに正規価格は良いお値段です。味はよく発酵させた辛口どぶろくです。ただ原料の小麦粉なのか粉っぽさがありました。すぐ慣れましたけどね。美味しかったです。

韓国 ギリム トムズファーム トウモロコシ味アーモンド
訳ありセールに釣られて買いました。風味がもうトウモロコシ。難点はその硬さでアーモンドは普通なのですが、トウモロコシが不発のポップコーン粒ぐらい硬いです。まぁ美味しいんですけどね。

韓国 農心 クルカベギ (ハニーツイストスナック)
形はひねり揚げ、味はキャラメルコーン、原材料はどちらでもない小麦粉を揚げたお菓子です。韓国産アカシア蜂蜜とりんごで味付けられてるそうで甘さと酸味の加減よく美味しかったです。

韓国 農心 ヤンパリング(オニオンリング)
野菜系スナックの味です。日本でも色々あるので食べ慣れた味でした。メーカーの農心は辛ラーメンでおなじみかと思います。スナック菓子も作っていたのは今回初めて知りました。

よつ葉 北海道 脱脂粉乳 スキムミルクパウダー 1kg✕12袋
ヨーグルトやケフィア作りに使っているものが残り2袋になったので購入しました。実店舗では富澤商店でしか見たこと無いのですが良いお値段するんですよね。牛乳使いたいけど無い時にもたまに使ってるのであると便利な我が家の備蓄食品です🐮

ライブ配信サイト ツイキャスが最近面白くて色々いじっています。日本でスマホの普及が始まった頃に立ち上がったサービスで10年以上の歴史。配信予定は無いですが機会があったらやりたいと思います。

お読み頂きありがとうございました。次回もお楽しみに!