2020年10月11日日曜日

【登山】岩手山登山 その8 親戚宅訪問などなど

優雅なホテルのモーニング

朝5時過ぎに目が覚めました。朝食は前日にカワトクで買った福田パンのコッペパンです🍞
本店までは自転車を借りれば行ける距離でしたが、予定や登山疲れもあったので楽をさせてもらいました。

最初は富良野メロンクリームパン🍈
メロン風味がクリームによって濃厚さを増していて大きいコッペパンの隅々まで行き渡らせていました。すでに1個目でお腹パンパンでした。

続いてコーヒーサンド。無糖カフェオレを思わせるコーヒーのコクと苦味がしっかりしているクリーム。目覚めの一杯をコッペパンで頂いているような感じでした。

カーテンを開けて外を見ると東の山々が見えました。一部ビルで隠れていますがPeakFinderで名前を付けてみました。便利ですね。

再びベッドに寝転がり前日までの出費をスマホにメモ。帳簿を付けているので忘れると帳尻合わなくなるんですよね。レシート頂いてるのは良いのですが無い事も多いので。

チェックアウトは午前10時。時間までまだありますが荷物を整理してザックに詰めました。登山靴から普段履きランニングシューズにチェンジ。これもお荷物の原因でしたがおかげでこの日の道中は楽でした👟

まったりくつろぎ10時のチェックアウト時間になりました。エレベータホールから岩手山が見えました。つい先日あそこに立ってたかと思うと以前と見え方が変わりますね⛰️

親戚宅&お墓参り

チェックアウトをしてザックをホテルに預かってもらい、サブの折りたたみザックでお出かけ開始。以前来た時はバスで盛岡駅に向かいましたが1kmほどだったので歩いて向かいました。バリケードキティちゃんを発見。キャラもの増えましたよね。

開運橋に差しかかると再び岩手山が見えました。山頂付近は雲がかかっていて2日目の下山時は下から見たらあんな感じだったのかな?って思いました。

カプチーノ詩季というお店の前に大きなマキネッタがあったのでパシャリ📷このサイズだと何杯淹れられるのでしょうか?☕

盛岡駅に到着。永ちゃんとかもめの玉子再び。

最初に向かうのは親戚の御宅。小さい頃から何かとお世話になっていて宿泊をさせて頂いたこともあります。そこの御主人が亡くなり葬儀には両親だけが参列。私はその後訪問していなかったため仏壇で焼香させていただこうと行くことにしました。

IGR盛岡駅は発着駅。端っこの駅なので車止めがあります。なんか良いんですよね、この風景。大好きです🚃

久々のいわて銀河鉄道線盛岡駅ホーム。いつもは花輪線直通に乗るためIGR7000系に乗るのはこれがはじめてです。

車内に入るなり驚いたのがトイレの大きさ。そしてロングシートとクロスシートが混在する車両。通勤通学時間帯は混雑し、閑散期でも長距離運転する都合で生まれた不思議な座席レイアウトです。

列車は定刻で出発。以前知り合った鉄さんからこの路線でキハ58に乗車したときの感想を伺った事があるのですが、同車両が走ってる他路線に比べ速度がとても速いのだとか。一直線で駅間も長いですからそんなもんだと思って乗っていましたが言われてみると確かに速いかも。

親戚宅で焼香をさせていただき、登山話などをしていたらお昼までご馳走に。そして次に訪れたのは我が家のお墓です。お彼岸は数日過ぎちゃいましたがゴメンねということで掃除して供物を供えて手を合わせました。途中のスーパーでくるみダンゴを見つけたので私が食べたくてコレに。美味しかったです。

線香が着火しやすいようにとSOTOスライドガストーチを持ってきたのでそれで着火。線香先端にオイルが染み込ませてあったのでそれもあって着火しやすかったです。

墓参りを終えて必須予定は終了。バスでホテルがある盛岡市内へ向かいました。岩手交通のバスは相変わらずボロボロで良く揺れます。雪国で融雪剤の影響も大きいのでしょう。あるだけとてもありがたいのですが🚌

盛岡市内観光

県庁前バス停で下車したのですが、少し離れた場所に有名な石割桜があるので歩いて引き返して見物。さくら咲く5月頃も綺麗ですが、青々と葉が生い茂る今の季節もまたヨキかな🌸

通りの並木はトチノキのようで、季節がら頭上からその実が落ちてくる可能性があるようです。警告看板は避けてくださいというより覚悟してくださいの意味でしょう。当たったら痛そうです。

昨夜いただいたじゃじゃ麺発祥の店 白龍(ぱいろん)の本店です。お店が開いていたのでまた食べちゃおうか悩みましたが、朝のコッペパンが意外と多かったのでお腹パンパン。親戚宅でお昼も頂いた後だったのでお店の写真だけにしておきました。

桜山神社にやってきました。参道のここだけはそのままの姿で残されていて地図で見ると不思議な場所なんですよね。

桜山神社に到着。山門は旧字体で櫻山神社と書かれています🌸
そういえば石割桜と関係あるんですかね?盛岡城築城時に作られた神社なので多分そうだろうとは思うのですが🏯

参拝を済ませて社務所へ行くと鎌倉でおなじみの豊島屋鳩サブレーの空き缶が置かれてました。そして鳩オミクジーとネタ全開で書かれていて中には鳩の形をしたおみくじが。これはいただくしかないでしょ🕊️クルッポー

御朱印と鳩オミクジーを頂きました。おみくじは帰宅後に気が向いたら開けて読んで見る事にしました。それまでは神棚に。

烏帽子岩(えぼしいわ)です。神社側から見るとたしかに烏帽子に見えます🎓

盛岡城跡公園側から見ると巨大な岩にしか見えません。これもまた南部片富士の異名を持つ岩手山とおそろいでしょうか?

盛岡城跡公園というだけあって天守閣🏯はありません。石垣がその面影を残しているだけです。

天守閣跡へ渡る赤い橋が見えました。神社では良く見かけますが、聖域との境界線の役割を果たしている事が多くここもそれでだと思われます。

天守閣跡は目印の石だけ🏯廃藩置県後も存続予定でしたが老朽化が激しく一般に払い下げられた後に解体されたのだとか。すぐそばにあった南部 利祥 中尉(なんぶ としなが ちゅうい)銅像も太平洋戦争で接収され再建されず台座だけが残されています。

天守閣跡の敷地一角で発掘作業が行われていました。新たな発見があると良いですね🏯

東側を流れる中津川(なかつがわ)にやってきました。綺麗に整備されていてランニングすると気持ちよさそうです🏃
西の北上川との間のこの地を選んだのは要塞機能をもたせてのことでしょう。ただ雪解けの増水シーズンに水攻めにされたら大惨事でしょうが。

公園北東の一角にあるもりおか歴史文化館にやってきました。ここでもサルスベリの木が花を咲かせてました。

入り口は軒が広く作られています。雪国ゆえに避けるための工夫でしょう。団体も訪れるでしょうからね。

中に入ると天守閣のペーパークラフトとりんどうが飾られウェルカムボードがありました。綺麗ですね。

館内は撮影可📷他の見学者の迷惑にならずフラッシュを焚かなければの条件付きです。
滝沢のチャグチャグ馬コ🐴子供の頃に1度見に行ったことがあり乗って写真撮影しようとしたところ私が馬と衣装の臭いが嫌で頑なに拒否した思い出のイベントです。今なら乗っちゃうでしょうけど。

山車(だし)が展示されていました。今年はコロナでお祭りが中止になってしまったようですが、また開催される日を願ってパシャリ📷

2階の有料展示コーナーを見物。こちらも撮影可です📷
具体的な記載はありませんでしたが、私の苗字である三浦のルーツが垣間見えました。三浦家の繁栄は鎌倉時代。武家の勢力拡大からでした。それも倒幕の折に足利勢力に攻められ仲間割れもあって全国散り散りに。その結果が今の私のようです。

かつて今の明治橋付近にかけられていた新山舟橋(しんざんふなばし)の模型です。合わせ鏡でたくさん並んでるように見せた展示物が面白かったので撮影しました📷

盛岡城の模型です。赤い橋はかつては普通の廊下橋だったようです。意外とコンパクトですね。

武具の展示。甲冑を中心に陣羽織や脇差が飾られています。この展示レイアウトも中々良いものだったのでパシャリ📷

岩手は南部鉄器も有名です。戦国時代の茶道ブームで茶釜を製造していたようですが、同時に鉄砲も作っていたようでした。これは西洋式猟銃でビクトリア女王に贈呈されたもの。弾丸を2発撃てる構造でコスパ優先の戦闘用とは異なる形状です。

盛岡の地名の由来。森ヶ岡が変化して地名となったようです。他にも諸説あるみたいですがおそらくすべてひっくるめてじゃないかと思います。何となくね。

ミュージアムショップでうに丼棒を買いマンホールカードを頂きました。うに味を想像してましたがガッツリうまい棒(笑)マンホールカードは入り口のノボリを見て配布に気が付き戻ったらいただくことが出来ました。気がついてよかった●

公園を出て歩道を歩いていると、秋葉原でおなじみの日乃屋カレーを発見。子供の頃はこういうチェーン店とは無縁の土地でしたがほんとにメジャーブランドが増えましたね。

外観が強烈なハンバーグレストラン ベル大通店。現地で店頭メニューを見て知ったのですがびっくりドンキーだったですね。

岩手物産店 らら・いわて盛岡店にやってきました。前日夜にも訪れたのですが閉店時間だったので再来訪。店頭ポスターの方は岩手県知事 達増 拓也様かと思うのですがこのポーズどこかで・・・すしざんまい

家路🏠

ホテルで預けていたザックを受け取り、再び徒歩で盛岡駅にやってきました。おでんせ館1Fのお土産店 岩手路でまさかのババヘラアイスを発見。配色が2種類あるんですね。外が赤い方を選びました。味は一緒なのでしょうが。

時間は19時。お店もシャッターが降りて閉店。バスの時間が24時前なのでまだまだ時間がありますが、重いザックを背負っていたので駅だけ撮影して待合室で待つことにしました。

23時前。新幹線の到着案内の放送のみで終電は終わっています。こんな時間まで盛岡駅にいた事ないので思わずパシャリ📷

西口バスターミナルに移動するとそこにも待合室があったのでバス到着まで座らせていただきました。そして予定より少し早くバスが到着。荷物を預けて乗車すると疲れですぐに寝てしまいました。

途中2箇所のサービスエリア休憩がありましたが下車せずそのまま就寝。夜明けの3度目の休憩で降りたのが羽生サービスエリアでした。なにかあるかと思ったらお店が閉まっていて何もなし。外の自販機ぐらいしかありません。外観は立派なのですが。

首都高の朝の通勤渋滞に巻き込まれ遅れながらも無事東京に到着。皇居前は雨模様でした☔

東京駅鍛冶橋駐車場(とうきょうえきかじやばしちゅうしゃじょう)に到着。時間は8:40頃です。朝食がまだでしたが荷物も重く疲れていたので真っ直ぐ帰る事にしました。

八重洲口の地下街はシャッターがちらほら。開店前というのもありますがコロナの影響で閉業したお店も見られました。東京でコレですから地方はもっとひどいです。

改札前の東京おかしランドのシャッターをはじめて見たのですが派手ですね。

ホームに出ると185系が止まっていました。うちにも鉄道模型があるのでパシャリ📷これもいずれは無くなるのかと思うと見られるうちに見とかなきゃと思います。

大宮駅で東武アーバンパークラインに乗り換え。地元沿線車両に乗るとどこか安心しますね。

帰宅するまでが登山です⛰️
旅行を無事終えてほんと良かったです。自分土産とご褒美で遠野どぶろくを買ってきました。以前から飲んでみたくカワトクで見つけて即買い。献血が後日あったのでその後に飲みましたがとても美味しい晩酌となりました。

4泊5日の岩手山登山の旅全8部の長いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
減量ダイエットから始まった様々なスポーツですが、今回も無事終えられて本当に良かったです。引き続き記事を執筆したいと思います。
次回もお楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿