2019年4月9日火曜日

埼玉県狭山市 智光山公園キャンプ場ふたたび 【その3】 冷たい雨☔

冷たい雨☔

18時過ぎにテントに入り、寝袋に潜ったら温かさでウトウトしてしまって気が付いたら寝ていました。
21時前にパチパチという音で目が覚めたものの寒くてしばらくジーッとしてました。
外でガタンという音がしたと思ったら、しばらくしてカンカンカンというペグを打ち付けているような音。
気になってインナーテントの出入口を開けて土間を見ると、クッキリと雨で濡れた地面と乾いた地面の境目が出来ていました。

トレッキングポールを普段より低くして設営したために張りが甘く、風でテントもゆーらゆら⛺
いろいろと不安要素が多かったので、テント内の温かさから寒い外へ這い出てチェックしました。
次いでに炊事場のテーブルでコーヒータイム始めました☕

最近はほとんどこのお椀型バーナーヘッドのガスバーナーを使っているのですが、この日の風でもしっかり燃え続けてくれてほんとに頼もしい相棒です。

インスタントコーヒーなので沸騰前の適温でガスを止めて混ぜれば完成。
ほんと便利です☕

ここの炊事場のカマドは、珍しい中央設置タイプで両側から作業が可能になっています。
使われてるところを見たことないのですが、今度使ってみたいですね。

グッドモーニング

7時前。起床しました。
テントに差し込む日差しが明るく、昨夜の雨が嘘のような天気なのが中にいてもわかりました。
ダウンシュラフが温かくてもう少し寝ていたい気もしましたが、お腹が減っていたので起きることにしました。

キャンプをはじめた頃から習慣になってる、起床して最初の作業の寝具片付け。
今まで1泊のみなのでやっていますが、これが2泊以上となればまた変わってくるのでしょうけどね。

テントを早く乾かすため外に出てタオルで水気を拭いていると珍客が登場🕊️
キジバトってカワラバト(ドバト)に比べて警戒心が強いので近寄ってくるのは珍しいです。

朝食は昨夜と同じ豚バラ塩ダレと食べきれなかった激辛チョリソー。それと壺ニラは食べちゃったので残りのからし菜漬です。
壺ニラを入れていたジップロック スクリューロックが空いたので、そこに入れて一晩越しました。

食後のコーヒータイム☕
インスタントコーヒー8本持ってきていて、2本は水筒に入れて持ち歩くコーヒー用に。残りはすべて飲んじゃいました。

今回も桜の木に松ぼっくりを置いてきました。
次回がいつになるかわかりませんし、雨風や動物たちもいますから残っているかわかりません。
ちょっとしたお遊びですね。

チェックアウトの10時までフルに使い、テントの乾燥と片付けをしました。
雨が降ったためあちこちに泥汚れが付いていましたが、以前着いた汚れも含めて拭いたら綺麗になりました。

ペグも綺麗になりました。
本数を数えながら1箇所にまとめ、前回曲げてしまった教訓からなるべく垂直に引き抜くようにしました。
十字ペグは土が挟まりやすく取りにくいので、ペグ同士を上手く使って削ぎ落とした後、キャンプ場の水道をお借りして綺麗に洗います。
水気をざっと拭き取って袋に仕舞って終わり。

全て撤収が終わったら最後のゴミ拾い。
一見すると綺麗に見えるのですが、細かいゴミが意外と落ちてるのでそういうのも拾っています。
気をつけていてもゴミってどうしても落としちゃうものなので、こういう機会に拾ってギブアンドテイクだと思っています。
キャンプ場を後にして次の目的地へ向かいました。
お邪魔しました。

榎本牧場で美味しいジェラートを🍦

このブログでも良く登場する、毎度おなじみの榎本牧場にやってきました。
もちろんお目当てはこれ

ジェラートです🍦
この日のフレーバーは抹茶🍵と生チョコレート🍫
いつ食べても美味しいです😋

食べ終わったら牛舎を見学🐮
出産ラッシュなのかお腹の大きい牛が多かったです。

1羽のニワトリだけが自由奔放に歩き回ってました🐔
敷地のお掃除屋さんですかね?

うさぎたちも小屋の中で走り回ってました🐰
やっとの事で落ち着いてくれたところをパシャリ📷

キャンプ場で朝入れたコーヒーを飲んで牧場を後にしました。
いつ来ても楽しいところです🐮🐰🐔🐷

伊奈町無線山桜並木🌸

キャンプ場へ向かう時に通りかかって気になっていた伊奈町無線山の桜並木でやっていたさくらまつり🌸に立ち寄りました。
満開でほんとに綺麗でした🌸🌸🌸

そんな会場で見つけたのが緑色のコバトン。
埼玉県のマスコットキャラなのですが、本来は薄紫色をしています。
さいたま緑のトラスト運動のマスコットキャラとして製作された通称ミドコバと呼ばれるものでレアキャラです。

帰宅

13時前に帰宅できたので、いつものように汚れたグランドシートとレジャーシートから洗って天日干し。
夜に雨が降ったので、ダウンシュラフとエアーマットを広げて家の中に干しました。
起床した時に気が付いたのですが、インナーテントの斜辺側を止めているフックの下の一方だけひどく水が溜まっていてタオルで拭き取ったのですが、海外動画でその部分の浸水報告を覚えていたのでそれかと思いました。
縫い目の防水処理の仕方があるので、後日買ってきてやろうかと思います。

もう1つ、今回のキャンプで心配していたのがOD缶のガス残量でした。
帰宅して計ると225gだったので、前々回の時に300gでしたから差し引き75gのガスを使った事になります。
1回のキャンプで約40gほど使う計算です。
十分残っていたのでホッとしましたが、ガス缶の残量チェック方法って振ってざっくり確認する程度しかやり方が浸透していないので、このやり方知ってからほんと便利になりました。

今シーズン3回目のキャンプのお話はこれで終わり。
初めての雨キャンプで経験した事がいろいろあったので、ツール類のメンテも含めて次回につなげたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。次の記事もお楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿