2020年8月18日火曜日

【登山】埼玉県奥秩父 三峯神社 三峰山に登ってきました その2 本格登山

本格登山開始

実質的な登山口は三峰ロープウェイ 大輪(おおわ)駅跡のすぐ脇にあります。
案内図にはすでにロープウェイは消えているので新たに設置されたものでしょう。

案内図の隣に道標があってバス停から500mの地点です。
三峯神社まであと3.2kmあります。まだまだ先は長いです。

これが登山路です。それっぽい道ですね。

入山の合図をする鐘代わりの鉄パイプがありました。
打ち付けるもう1つが無かったので、代わりにボルトに当てて鳴らしました

しばらく進むと登山路を塞ぐようながけ崩れに遭遇しました。
転がってる石が新しかったので今年の長梅雨で起こったものかと思います。

土砂を乗り越えるように道が出来ていました。
非常に不安定な場所ですぐ隣は急斜面。油断して踏み外せば滑落します。
このような危険箇所がいくつかあったので要注意です。

道標がありました。バス停から700mの地点です。
8:25にスタートしたので20分ほどでここまで来ました。
三峯神社まで3.0kmまだまだ長いです。

しばらく進むと最初の橋がありました。
手すりもあってしっかりした作りです。

沢になっていて上から水が流れていました。
長梅雨の影響か水がとにかく豊富です。

道標がありました。バス停から1.1km、三峯神社まで2.6km。スタートから約30分経過。
撮影しながらリアルタイムにツイートしながらだったのでコースタイム狙いではありません。あくまで計画管理上のタイムキープです。

つづら折りの登山路です。
表参道と名が付いてるだけあって比較的登りやすい道です。
それでも地面は土もあるので滑り止めがしっかりしたハイキングシューズは必須ですが👟

休憩ポイントであるベンチがありました。
先客が休憩していたのでお邪魔にならないようにパシャリ📷
私は休憩せずに先を急ぎました。

今回のイベント用に取り付けられた道案内の矢印です。
イベント終了後にはすべて取り外されるので、スタッフの方々にはほんとに頭が下がります。

2つ目の橋に差し掛かりましたが、まさかの足場資材で作られたものです。
事前に登山路の状況は調べていたのであるのはわかっていたのですが、実際に見ると工事現場って感じです。

踏板はメッシュですから下は丸見え。
おまけに上下に揺れるので慣れない人だと壊れて落ちるのではないかとヒヤヒヤものだと思います。

バス停から1.3km、神社まで2.4km、スタートから40分経過です。

3番目の橋が見えてきました。
今度は木製のようです。

1番目の橋同様にしっかりした作りです。
後付で転落防止用の柵も設置したようです。

面白い沢の滝を見つけました。おそらく落石した岩に水があたって放射状に流れているのだと思います。
これのおかげで川底もえぐれずに浅そうに見えました。

バス停から1.6km、神社まで2.1km、約50分経過。
4番目の橋が見えてきました。
遠目で見ても今までの橋とはまったく違う立派なものでした。

鳥居や祠、東屋に滝と開けた場所にでました。
清浄の滝までやってきました。

簡単な場所の説明とサンショウオ保護のための注意がありました。
食器を洗うだけで幼生がいなくなってしまうぐらい水質に敏感なんだそうです。アウトドアをされる方は要注意です。

以前ブログでご紹介したBE-PAL 2020年8月号付録CHUMSコラボ冷感タオルをこの日も首に巻いて歩いてました。
水が冷たくて気持ちよかったのでこのタオルで顔や手の汗を流しました。

鳥居の中に丸に三つ引き家紋の書かれたものがありました。
私の姓は三浦でこの家紋を使わせていただいているのでビックリしました。
のぼうの城に登場する成田家も同じ家紋なんですよね。奇遇です。

梅雨明け後の猛暑でこの日も汗だくでしたが、この場所はとても涼しくてずーっと居たかったです。
そんな後ろ髪を引かれる想いでせめてもと動画を撮影しました。
ほんとに気持ちよかったです。

ここにも鐘がありましたので鳴らしました。

ここで一旦一区切り。次回は登山後半のお話です。
お楽しみに!

2020年8月17日月曜日

【登山】埼玉県奥秩父 三峯神社 三峰山に登ってきました その1 いざ出発

2020/8/8(土)~10(月祝)に行われた秩父鉄道主催 涼風爽やかな三峰山から三峯神社へ☆特別企画ハイキングに行ってきました。
8日は寝坊で延期に。山の日が10日だったのでその日にしようかとも思いましたが、混むのも嫌だったので間をとって9日に行ってきました。

出発

今回も鉄道での移動です。
毎度のことですが登山となると時間との戦い。街中なら夜が更けても街灯ありますが、山中はそういうわけにはいきません。
もちろん、万が一に備えてヘッドランプは持参してますが使わないに越したことないので🔦

鷲宮駅まで来ました。鷲宮神社の最寄り駅です。
思う所あって参拝は最近控えてます⛩️

羽生駅に着きました。
残念ながら2020年の世界キャラクターさみっとin羽生は延期となってしまったようです。こういうご時世ですから柔軟な対応が求められるのでしょうね。

自販機もご当地キャラで飾られています。
以前からこんな感じですが何度見ても派手です。

秩父鉄道羽生駅で秩父路遊々フリーきっぷを購入しました。
消費税10%増税に伴い印刷された額面に取り消し印が押されていました。
コロナ自粛の影響もあって中々捌けないのでしょうね。

ついつい毎度撮影してしまう羽生市と行田市の間に広がる田園風景🌾
今年は台風の上陸がまだ1度も無くすくすく育ち刈り入れも早そうな気がします。

長らく電車に揺らていれると武甲山が見えてきました。
以前この山の登山記事を書かせていただきましたが、登った山をこうして眺めると以前とは見方が変わりますね。富士山でも経験していますが親近感が高まります。

もうすぐ駅に到着するので持ってきた虫よけを塗りました。だいぶ前に百均で買ったまま未開封だったキンカン虫よけローションです。
汗かきなのですぐ落ちちゃいそうですが、無いよりマシの精神で塗り塗りしました。

バスに乗って登山口へ

三峰口駅に着きました。
ここまで来たのは多分2度目。以前来たときはなぜ三峰口って名前なのかわからなかったのですが、イベント参加でそのまんまの名前だった事に気付かされました。

駅の先まで線路が伸びてますが留置線の移動用です。この先は線路が切れています。
改札を出てすぐ左手にイベントの受付窓口がありました。そこで参加費(バス代)の千円を支払ってバス乗車証と案内チラシを頂きました。
秩父鉄道 ハイキングの会 ポイントカードの押印はコロナ対策でその場ではせず、案内チラシ隅に押されていてそれを各自切り取って貼ってくださいとの事でした。

動画やサイトで登山路情報は頭に入れてきましたが、バスで移動中に案内チラシを斜め読み。
コースは思っていた通りの内容でした。

その中で最重要だったのは帰りのバスの時間です。
私は第1便の乗車だったので時間に余裕がありますが、受付終了ギリギリだと山頂の三峯神社をプラプラする余裕がないように思いました。

バスは国道140号線 秩父往還を進みます。
マイカーで何度か通ってる道なので見慣れた風景だと思い登山準備に集中していました。
このときはとある事に気づかなかったのですが。

三峯神社 大輪(おおわ) 表参道鳥居到着⛩️

バスに揺られること10分ぐらいで三峯神社 大輪 表参道鳥居に着きました⛩️
今回のイベントのハイキングコース スタート地点なのですが、厳密にはここは登山口ではありません。

三峯神社の入口を守るのは狛狼(こまおおかみ)です。
帰宅後に調べたのですが神の使い御眷属(ごけんぞく)でとして信仰されてるそうです。
そういえば宝登山も狛狼でしたね。

しばらく進むとお土産屋さんが見えてきました。奥には座敷も見えたので飲食もできそうでした。
陶磁器類が中心で酒器もあったのでちょっと気になりました🍶

登竜橋(とうりゅうばし)にやってきました。
日本の神社にはよく赤い橋がありますが、神橋と呼ばれるもので神域との境界線の役割として川や水路があってそこにかけられているそうです。
生活に水は欠かせませんから水源確保の意味もあるのでしょう。

荒川の渓谷にかけられた橋だけあって眺望はとても良いです。
こちらは上流側。

そして下流側。
大きな岩とその間に流れる川。川底深そうでちょっと怖いです。

橋を渡って右に曲がると坂道が始まります。
綺麗に整備されていて油断するのですが、以前あったとある施設の名残みたいです。

坂道入口に立て掛けられた枝の数々。
下山後に見たら本数が減っていたので、どうも杖代わりに使った人たちが後進のために置いていったものみたいでした。レンタル傘の杖版ですね。

しばらく進むと柵が切れて道標がありました。
右へ行くととシャクナゲ園と竜門の滝と神庭(かにわ)洞窟遺跡へ向かうようです。
ちょっと気になりましたがルートから大幅に外れそうなので、今回は寄り道せず真っ直ぐ進みました。

延々と続く緩やかな石畳の坂を進むと階段が見えてきました。

階段を登るとそこは開けた一面緑色の場所。三峰ロープウェイ 大輪駅があった場所です。
一見すると地面のように見えますが、この下はコンクリート基礎なのでこの姿もいずれは無くなるかもしれません。

ここで一旦一区切り。次回は本格的な登山開始のお話です。
お楽しみに!

2020年8月16日日曜日

8月第3週(8/9~8/15) ダイエットサマリー 
体重上がらず下がらず 
今週のアウトドアツール 
今週のスポーツギア

三峯神社 三峰山登山

秩父鉄道主催 涼風爽やかな三峰山から三峯神社へ☆特別企画ハイキングに参加し、関東有数のパワースポットに登ってきました。詳細は後日ブログに掲載するために執筆中です。力を頂いた良い旅になりました⛰️お楽しみに!

体重上がらず下がらず

体重58~59kg付近を行ったり来たりの1週間でした。
週初めに三峯神社 三峰山へ登山に行き、お盆で実家へ行き。それで食べたり飲んだりしましたから増えたり減ったりは仕方ないです。

長梅雨で涼しかったと思ったら、明けた途端に猛暑日が続き体も疲労困ぱいです。
健康が損なわれると食事の節制やトレーニングどころではなくなりますから、十分に気をつけて続けたいです。

暑くてもトレーニングは欠かさず

今週も無事トレーニングやり遂げ、筋トレ20日ランニング7日先行のままでした。
登山やサイクリングがあったので先行分で休息も考えましたが、出来る時にやるがモットーなので追い込みました。
今の苦痛は明日の幸楽。がんばります💪

今週のアウトドアツール

ダイソー メスティン(ハンドル付き)が売られていたので買ってきました。
発売したての頃に1度見たことがあったのですが、その後SNSで話題となって一気に品切れに。長らく見かけなかったのですが、たまたま入ったお店で見かけたので買ってみました。

ふとパッケージを見るとロゴス マイクロステンコンロに乗せた写真が掲載されていたので、手持ちのそれを引っ張り出してきてやってみました。
ただ一般的なメスティンと比べサイズが一回り小さいためこの手の五徳は入りません。

didon garage maniaで以前販売されていたデルタポケットという小型の五徳ストーブが入るのでは?と思い出し試したら綺麗に収まりました。

300mlシェラカップ用に買いましたが、ダイソー メスティンのほうが収まりが良いように感じました。

トランギア メスティンとサイズを比較するとご覧の通り。
ハンドルも短く成形が異なるので互換性もありません。

スタッキング収納も若干蓋が浮いてしまうので、入らないことは無いものの実用性には疑問があります。
このサイズのメスティンは他にないので、ユニークな特徴を活かしたほうが良さそうです。

1合用とありますがサイズ的に0.5合炊きが丁度よいです。水130ccと液体燃料13ccで炊いてみるとお焦げもなく綺麗に炊きあがりました。
アルマイト加工がされているので火のあたった部分の変色も無く、こびり付きも少なくて綺麗に洗い上がりました。成形の粗さは気になりますが実用十分な良い飯盒です。

同じくダイソー アルコール除菌ジェルを買いました。
山小屋利用の際に持参を呼びかけているところを見かけたので用意しました。
当初予定していた岩手山登山が中止になったので近々には不要ですが、思い立った時に支度できるように準備しておきます。

今週のスポーツギア

5月下旬に海外に発注していたスポーツマスクが届きました。4月第1週ダイエットサマリーでご紹介したものと同タイプです。
どうしても1枚だけだと使えるタイミングが限られるので追加しました。なかなか良い製品です。

交換バルブも購入しました。今使っているマスクのものが怪しいので予備を用意しました。
このマスクのキモはバルブにあるので適当な時期に交換したいです。

実家でお盆の仏壇作りを手伝っていた最中にまさかのゲリラ豪雨。自転車で来ていたので帰るに帰れず、持て余した時間でお膳も作っちゃいました。予定に無かったので大した物を用意することが出来なかったのですがこれで勘弁してください、ご先祖様🙏

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!