2017年9月26日火曜日

2017年9月シルバーウィークの旅 1~2日目 旅立ち&江の島サイクリング

シルバーウィークの旅立ち

2017年のシルバーウィークは、人から頼まれ事されて長期外泊する事になりました。
場所は東京都内某所。相手がいる事なので詳細は伏せますが、5泊6日のスケジュールでした。
初日は不運にも台風18号の影響で、関東はあいにくの雨模様でした。

そのまま直行するのもつまらないと思い、日本初上陸で以前話題になっていたタコベル 渋谷道玄坂店にいってみました。
色々あって良くわからなかったので、ダブルチーズタコのビッグボックスをチョイス。
ドリンクは、コストコなどで見かけるディスペンサーによるフリードリンク制。ダブルチーズタコの他に、スティック状ファヒータブリトー。そして選べる中からチージーチップ(スタコスチップス)を付けました。
特段クセを感じず美味しくいただきました。

2日目

翌18日(月)。台風18号の影響が残って夜明け頃までヒューヒュー風の音がすごかったですが、起床してテレビをつけ情報を見ながら筋トレしたり朝食作って食べたり掃除したり。
幸い、日が昇った頃には雨も上がったので、借りた自転車で予定していたサイクリングに出かけました。
初めて走る道を迷子になりながら遠回りしながら、やっとたどり着いたのが日本一小さい牧場 飯田牧場
ここで休憩がてら、ダブルで巨峰とラムレーズンのジェラートをいただきました。
アニメろんぐらいだぁす!を見てココを知ったのですが、スポーツ自転車が多かったですね。
また、自動車で来られた方も結構いらっしゃいました。

ここからはアニメろんぐらいだぁす!にも出てくる境川沿いの神奈川県道451号藤沢大和自転車道線を走り、藤沢市内を抜け、江ノ島へ。
途中でたまたま遭遇した江ノ電もなかの扇屋さんに立ち寄りました。
持ってきたカフェオレと一緒に食べようかな?と思って買ったものの、結局持ち帰って1つは宿泊先で、残り2つはお土産として置いていったのですが。

もなか屋さんから先のルートを間違って反対方向に走ってしまい、なぜか腰越海岸に出てしまいました。
せっかくなので、思いつきでお借りした自転車と江ノ島をパシャリ📷良い写真が撮れました♪

橋を渡って江ノ島に着き、臨時駐輪場に自転車を止めて徒歩で散策開始。
自転車で橋を渡ってる最中、遠くに綺麗な富士山が見えていたので、駐輪後に橋に戻ってパシャリ📷
今年は、富士山にも登頂しほんとに縁のあるお山です。
登った前と後では見方が変わりますね。

江島神社へ向かう参道を進むと途中でキティちゃんのお店 江ノ島 はろうきてぃ茶寮がありました。
2016年12月オープンのまだ1年経ってない新しいお店で、観光地でよく見かけるグッズ屋さんだけでなくカフェレストラン併設店でした。
こういうキャラ料理って流行りですよね。

江島神社の鳥居に到着。ここから少し階段が続きます。
富士山や日光 男体山を登頂した実績があるので、もちろんこの日もエスカー使わずガシガシ登りました。
以前ならハァハァしながらシンドイ思いして登ってたんですけどね。もちろん、余裕でシャンシャン登りました。

江島神社本殿への階段途中にある手水舎。こういう造りの神社も珍しいかもしれません。
最近、この手水舎にハマッてて、移動に運動がてら体を動かす事が多く汗をかくので、本来の使途である汚れた体を洗い清めるのはもちろんなのですが、火照った体を冷やす目的で前腕にかけるのが楽しみだったりします。
ココの手水舎も湧き水を使っているのか、とても冷たくて気持ちよかったです。
宗教上の儀式として捉えてる人が多いと思いますが、昔の人のように自分の足で訪れると神社全体の見方がかなり変わってくると思いますよ。

江島神社の参拝を終え、再び江の島の山道を登り、亀ヶ岡広場に着きました。
ここからの景色がまた絶景で、パノラマ写真撮ってみました📷
写真中央チョイ右側に富士山も見えましたね。
風が強かったものの、台風一過で本当に天気が良かったです。

景色もいいし、海も荒れてるし🌊
ベンチがあったので、ここで持ってきたカフェオレでコーヒータイムしました☕
外出先で淹れたモノなので、中身はインスタントコーヒーでしたが、ロケーションが味わいを一段上に引き上げてくれますよね。

江の島って地図で見ると1つの山に見えるのですが、等高線を読むと2つの山から作られているのがわかります。
ちょうど、その谷のところから撮ったのがこの写真。
台風18号の影響で海は荒れてましたが、それが良い波しぶきを作ってコレはこれで良い絵でした🌊

途中で見つけたネコ😺
まさに招き猫で、訪れた観光客を引きつけ写真撮られまくってました。
私も例外に漏れずパシャリ📷

途中、公衆トイレをお借りしたのですが、そこの手洗いがまさかの竜🐲
この地域に伝わる天女と五頭竜伝説にちなんで、あちこちに竜が出てくるのですが、まさかのトイレにも住んでいるとはビックリでした。

なんとなく恋人の丘 龍恋の鐘にやってきました。もちろん、一人で
そして、もちろん鳴らしましたよ。一人で
その場にいた外国人カップルもドン引きでしたが、そんなの気にしません。一人で😭

恋人の丘 龍恋の鐘の場所からさらに進むと、木陰が涼しい森の中に入っていきます。
メイン通りから奥まった場所なのでヒト気も少なく、ゆっくりランチしたりするのに良い場所かと思いました。

途中でクルミを見つけました。
よく見る硬い殻に覆われた状態ではなく、さらに外側を柔らかい実で覆われた状態で。
周りを見渡したものの木が無かったので謎でした。
昔通ってた小学校にクルミの木が植わってて、秋になると落ちた実を拾ってきて中身を取り出して殻割ってみんなで食べたりしたんですよね。
そんな思い出があるので、見るたびに懐かしさを感じます。

江の島の反対側の岩場に着きました🙌
潮が引いて穏やかな時なら降りられるのですが、台風18号の影響で大荒れ。
オマケに大潮前日で時間も正午ころで、最大潮位に向かって上り調子の頃。
細かいシブキが風に乗って飛んできていたので、手持ちのガジェットが錆びるんじゃないかと心配でした。

江の島岩屋洞窟にやってきました。
ここで江の島 1day パスポート eno=passの事を初めて知りました。
大人1000円で3施設分払うとエスカーおまけで何度も乗れるような料金設定です。
島の中歩き回るつもりだったので、まぁいいっかと思ったり。

洞窟って何か冒険心くすぐられますよね。
奥へ進むと途中で無料でロウソクお借りできます。
ただ、こいつがクセモノで、燭台が貴重な灯りを遮って足元照らされないんです🔥
オマケに、ロウソクで照らす前提で洞窟内の照明も絞られてるので、いっそスマホで照らそうかとも思ったのですが、他のお客に迷惑かけるんで気をつけながら歩きました。
雰囲気でて楽しかったですけどね。気分はここを大昔に開拓した弘法大師 空海です。
トレッキングしてるとあちこちでこの名を耳にするのですが、宗教家というよりむしろ古代のやり手なトレッカーってイメージが強くなってます。

荒れた海もまた絵になりますね。
洞窟の途中の開口部から見えた太平洋。まさに大海原。
地元埼玉は海なし県。縁遠い海だけに、見えるだけでワクワクしますが、こういう気象条件でさらにワクワクしますね。

洞窟も満喫して臨時駐輪場へ。
途中で下道なる道標を見つけ、お土産屋さんワキの細い路地へ入ってみると普通の生活道路に出ました。
私の記憶ではここを歩くのは初めてで、こんな道も江の島にはあるんだなって再発見でした。

登り始めの時に入り口の参道沿いのお土産屋さんで見つけたココペリさん。
そういえば、Twitterのフォロワー様で好きな方いらっしゃったな?と思って、帰りに何となくパシャリ📷
そしてツイートしてみると、まさかのリプいただけちゃいました😊
キッカケ無かったら多分そのまま素通りしてただけに、そういうのって大切だなって改めて実感しました。
あとで調べてみると、ココペリさんはアメリカ インディアンの神様・精霊で、色によってご利益が違うんだそうです。
適当に買ってみて、後で何のご利益あるか調べてみる冒険心も面白いかもしれませんね。

自転車に戻って再び漕ぎ出したものの、ノドがカラカラで何かが飲みたい!
そこで、見つけて入ったのがファーストキッチン 江ノ島店
地下道をくぐって出ると目の前にありました。
マカオ風甘旨ローストチキンサンドセットで、帰りのパワーを充填。ロケーションもサイコーで良いランチになりました。

ふと、外を見ると橋のところに大八車に斜線の入った通行禁止の標識を発見
大八車って今じゃ見ることないので、私が免許取った時も教習所でよくネタにされてたので覚えていました。
軽車両の代名詞で、もちろん自転車も軽車両の一種です。もしかして渡れなかったの?でも臨時駐輪場あったしなぁと思ってスマホで調べてみました。
自転車以外の軽車両通行止めで、文字通り自転車以外はダメという標識です。
自動車運転してる人ならあまり関係ない標識なので、覚えてないって方も多いかもしれません。
キッカケある時に復習するのも良いかと思います📖

帰りは、来る時に途中から走った神奈川県道451号藤沢大和自転車道線をひたすら走ってみる事にしました。
一般道走った時は山あり谷ありでシンドイ思いして走ったのですが、川沿いだけあってホボ平坦な道
なるほど、だからみんなココ走るのかってわかりました。
名前こそ自転車道となっていますが、もちろん普通の歩行者も歩けます。ですから、ランナーさんや散歩の方もいらっしゃるので走行には注意が必要です。
途中、何箇所か公園が隣接していて公衆トイレもあったりするので、とても便利な道路。
果樹園の直売所もあって、みのりの秋の今の季節は美味しい果物が売られていて、その場で食べてる方もいらっしゃいました。
機会があればまた走りに来たい道ですね。

シルバーウィークの旅1~2日目の話はコレで終わり。
宿泊地に戻って優雅な夕食。ボルドーワインがたまりませんでした🍷

買ってきた江ノ電もなか抹茶味を食べながらココの自家製梅酒をゴクゴク。
たまりませんなぁ😊

お読みいただきありがとうございました。
次回は3日目の話を書きたいと思います。お楽しみに!

2017年9月24日日曜日

9月第3週(17~23)ダイエットサマリー 久々の体重減少
今週のアウトドアツール

週の始まりは台風から🌀

台風18号の影響で週初めの日曜日から雨模様。
私のシルバーウィークはココから始まったため、今週のダイエットサマリーは記録が結構飛びます。

気がつけば久々の62kg台

先週末土曜日の会食の影響で、翌日の週初めは64.9kgスタートでした。
日曜夜から外出し、金曜夜まで計量が出来ず、また普段と異なる食事だったので予想が付きませんでした。
気がつけば、週最後の計量で久々の62.9kgをマーク。この日はサイクリングで50km近く走ったものの、気温は高くなく時折長袖を羽織ったぐらいなので、夏場で良く怒る水分減少に伴う体重減ではないと思います。
ただ、最近体重が減ると立ちくらみしやすく、献血でも血小板数値の低さを指摘されたため、その辺をどうにか改善しなきゃと考えています。
解決方法が見つかると良いのですが。

長期外出時はトレーニンググッズ持ち歩いて実施

今週も筋トレは予定通り完遂しました。
3日程度の外出ならば前後にずらすのですが、今回は5泊6日の外出だったためトレーニンググッズを持ち込んでの宿泊でした。
シルバーウィークで宿泊と言っても、人から頼まれ事があってそれでだったので、自由になる時間に限りがありました。

外出先では筋トレの他に、自転車をお借りして普段通りサイクリングもしました。その成果が体重減少に繋がったと思われます。
至って普通のシティサイクルな自転車でしたし、整備状況も不十分で誤魔化しながら走りましたが、結果的に200km以上の勾配のある道を走り回っていました。

今週のアウトドアツール

WILD-1店舗限定シェラカップの中から、厚木店多摩ニュータウン店の限定品です。
写真だとデザインが見づらいので、詳細はリンク先を御覧ください。
厚木店は、鮎祭りにちなんで鮎のデザイン。
多摩ニュータウン店は、高尾山にちなんで天狗のデザイン。
前節で触れたシルバーウィークの旅先で購入したもので、厚木店から多摩ニュータウン店まで自転車で移動しました。
その辺のお話はちょっと長くなりそうなので、別の記事にして掲載したいと思います。
それにしてもさすがステンレス製アウトドア用品。前かごにバッグと一緒に入れて揺れる自転車で持ち歩いていましたが、凹み1つなく自宅まで持ち帰れました。
ちなみに、1つ多いのは以前購入した越谷レイクタウン店のものです。

ということで、今週のダイエットサマリーは終わり。
シルバーウィークの旅は、行きはザック1つでしたが、帰りは大きいバッグが1つ増えました。
この中に買ったシェラカップなどなど入れて持ち帰ったんですけどね。

今週もお読みいただきありがとうございました。
シルバーウィークの旅の記事もこの後掲載したいと思います。
定期掲載のダイエットサマリーともども、お読み頂けるとありがたいのでよろしくお願いします。

2017年9月17日日曜日

9月第2週(10~16)ダイエットサマリー 増え始めた体重
今週のアウトドアツール
久々の献血

勝手知ったる秋葉原

所用でお出かけ次いでに、今の地元に引っ越してから初めて自転車で秋葉原まで行ってきました🚲
貧乏学生時代は、電車賃を昼食代にするため親友たちと何度も行ったので勝手知ったる道なのですが、往復20kmほど増えた分シンドイ。おまけに老いた。
その代わり、連日の筋トレや節制でフォローしてる分、±0かそれ以上、、、であると思いたいです😅

ロードバイクなら序の口の距離なのかもしれませんが、車重20kgオーバーのママチャリで往復80kmオーバー。
安全運転に心がけて、楽しいサイクリングライフしたいですね♪

増え始めた体重

体重が増え始めました😭
低炭水化物筋トレダイエットは続けています。しかし、炭水化物過剰摂取による脂肪以外でも体重が増える要因はあります。それは筋肉と骨。
十分な栄養は体を育てます。それは、成長が止まるとされる20歳を過ぎてからも起こります。
肉体作りは年月がかかり、老いとの戦いでもあります。
私が体重コントロールの仕方に気がついたのも遅い歳だったので、若い頃からされてる方々とは雲泥の差である事は自覚しています。
だからこそ、自分におごらず勉学を怠らずシタタカに、ひたむきにタダただ歩み続けるのみです🚶

筋トレあるのみ

今週も筋トレフィニッシュしました。
先日改修して使いやすくなった筋トレチェックのこの表に、以前のカレンダー形式には載していた献血した日を再び加えました。
そういえば、以前は献血日は安静のため休息日としていましたが、今週は特に考えず普通にしちゃいました。
当時より運動負荷下げているので、そのせいもあるのでしょうが。

久々の成分献血

久々の成分献血をしに大宮献血ルームウエストにやってきました。
今回は、秋葉原の献血ルームで初めて成分献血した際に検査した心電図が1年以上経ったため、再び取る事になりました。
血液検査の結果、血小板が20.7しかなく、採血に必要な25以下。
ここ数日、脂多めの肉が続いていて、成分献血の遠心分離機で分離しにくくなるという注意書きは都内献血ルームで見た事がありました。

4日後に届いた血液検査結果を見ると、数値はすべて正常範囲内。
血小板数値も事前検査より少し高め。とはいえ、この程度なら誤差範囲なのでやはり低いです。
この日の成分献血は血漿成分献血だったのですが、初めての時も最初はそうだったので、この後どう変わっていくか低炭水化物筋トレダイエットを続けながら、どうコントロールしていけば良いか模索したいです。

今週のアウトドアツール

ついに買いました!トレッキングシューズ👟
adidas TERREX SWIFT R MID GTXです。
今年発売されたモデルで、以前はスピードレーシングシステムと呼ばれる靴紐を簡単に締められるものが採用されていたのですが、それが廃止されて耐久性のあるものに変更になっています。
それ以外の部分はそのままで、スポーツシューズメーカーならではの、軽量性重視したモノになっています。
今年の登山経験から、私にとって使いやすいシューズはコレかな?と思って選んでみました。
この後、10月1日に行われるロングウォークちちぶ路に参加する予定なので、その時に本格的に使ってみてそれと合わせて本製品のレビューを書きたいと思います。

今週のダイエットサマリーはコレでおしまい。
シルバーウィークに突入しますが、ノッケから台風18号の影響で関東は雨模様のスタート。
そういえば、街角で見つけたダジャレのこれってタイ チャーンビールですよね🍺
どういう結末であれ、貴重なキッカケで得られた知識は私にとって大切な資産。大事にしたいです。

今週もお読み頂きありがとうございました。また次週もお楽しみに!

2017年9月11日月曜日

9月第1週ダイエットサマリー 体重は相変わらず停滞
祝夏の甲子園花咲徳栄優勝

2017年夏の甲子園優勝の花咲徳栄高校の地元加須市へ

2017年夏の高校野球で、埼玉勢初優勝を成し遂げた花咲徳栄高校がある加須市へサイクリングで出かけました。
そして、清見屋さんで五家宝を購入し、不動ヶ岡不動尊總願寺を参拝しました。
そもそも、なぜ言ってきたかというと、Twitterでのこの一言がキカッケでした。

勢いとは恐ろしいものです。

体重は相変わらず停滞期

先週から引き続き、体重は増えも減りもしない停滞期が続いています。
9月に入ってから急に気温が下がり、秋への季節の変わり目に突入し、体もそれに合わせて変化しているのか少々気だるかったりも。
風邪をひかないように気をつけながら、引き続き節制と運動を続けていきたいです。

筋トレは今週もフィニッシュ

今週も、何事もなくいつも通り筋トレフィニッシュ。
毎日同じことの繰り返しなので、うっかりメニューを間違えそうになることもあります。
その時は、チェック表見て確認してからやるんですけどね。

今週のアウトドアツールは特になし

週末にWILD-1越谷レイクタウン店へ行ってきました。
ギフト券還元セールが14日(木)から始まるとの事で、下見も兼ねての来店でした。
今、近々で欲しいモノはトレッキングシューズなので、その辺を中心に見てきたのですが狙い定まらずこの日は撤退。
今回はなしかな?

ということで、今週のダイエットサマリーは特段コレといったネタもなく、低炭水化物筋トレダイエットも現状維持でネタもなく、普通の日記になっちゃいました😅
涼しくなったせいか、今シーズン3度目のヘビに遭遇🐍
模様からして毒のないアオダイショウかと思うのですが、動く様子もなくカメラを向けても逃げもせずで1枚パシャリ。
翌日、同じ場所に行ってみた所いなくなっていたので、死んでいたわけではなさそうでした。
毒が無いとはいえ、噛まれればやっぱり痛いらしいので、なるべく近寄らないほうが良いでしょうね。

今週はネタの無い内容の薄い記事になっちゃいましたが、お読み頂き本当に感謝です。
次週はちゃんとネタを用意して書きたいと思います。よろしくお願いします。

2017年9月3日日曜日

8月第4週ダイエットサマリー 停滞期つづく
帰ってきたエスプレッソマシン
今週のアウトドアツール

修理に出していたデロンギ 全自動コーヒーマシン ESAM1200SJが完了したとの事で、週末に秋葉原のヨドバシAkibaに行ってきました。
朝がた雨が結構降っててどうかな?と思いましたが、午前中のうちにあがって現地に着いたときには青空が見えてきました。
雨上がりの後にも関わらず、湿度は思ったほど上がらず。
初秋を感じる心地よい風🍃1日気持ちよく過ごせました。

続く停滞期

体重は、今週もピンポイントで上下はあるものの、平均するとホボ横ばいでした。
停滞期と言えばその通りなのですが、筋トレやサイクリング、それと朝夕の低炭水化物食が効いて肉体パフォーマンスは悪くなかったりします。
だからこそ、一時的なイベント事による体重増加でも、普段の食事に戻すだけですぐに元の減量ダイエット生活に戻れます。
人とのコミュニケーションを楽しめる場である会食だからこそ、そこを上手く活用して息抜きデーにすると自分もまわりも笑顔になれると思いますよ😁

筋トレはいつもどおり

今週も、いつも通り筋トレフィニッシュです。
新たに改修したチェック表は、すこぶる使いやすいです。
紙のカレンダーに蛍光ペンでチェックマーク入れていたあの頃が、とても懐かしく感じます。

修理に出したエスプレッソマシンが帰ってきました

冒頭で書いたデロンギ 全自動コーヒーマシン ESAM1200SJが修理から帰ってきました。
重さ10kgの業務用でも使われてるマシン。ショイコでもあれば登山トレーニングがてら背負って持ってきたのですが、持ってないので行き帰りはコロコロで運びました。
帰宅してすぐに開封設置しようかとも思ったのですが、椅子に座ってパソコンぱちぱちしてたらウタタ寝してしまい、ハッと起きてそのままベッドに潜って就寝。
カフェラテは翌週に持ち越しました☕

今週のアウトドアツール

アイリスオーヤマ RVBOX 密閉 460を買ってきました。
セキュリティも考えて鍵付きにしてみましたが、ハコごと持っていかれたら終わるので固定方法もこれから考える予定です。
キャンプ道具を詰めて運ぶために買ったものの、色々あって未だに行けてないのですが😅

今週のダイエットサマリーはこれで終わり。
涼しくなったのでフュアーハンドランタンを使い始めました。
持ってるアウトドアツールの中ではコレが一番使っているかもしれません。自宅で。

今週もお読みいただきありがとうございました。次週もお楽しみに!

2017年8月29日火曜日

8月第3週ダイエットサマリー 長期停滞期
高尾山登山再び

高尾山登ってきました

2017年1月お正月登山に続き、夏の高尾山を登ってきました。
高尾山にいるのはムササビじゃぁ?モモンガいないのぉ?😭

長い長い停滞期

お盆の体重増加を何とか取り戻したものの、その後は減る気配も無く長い長い停滞期突入しています。
ストイックな食事制限をしてなくて、昨年最低体重を記録した時と比べると食事もかなりユルイく、当時は基本朝食のみでしたが今は朝夕2回キッチリ食べています。
また、時々イベント事でご当地グルメも堪能してますからね。
是が非でも痩せないとならないわけではないので、気長に楽しみながら取り組んでいきたいです。

筋トレ表ちょっと変えました

今週も無事筋トレフィニッシュしました。
さて、いつも掲載してる筋トレ実施管理表をわかりやすいように少し変えました。
  • 実施日がひと目でわからない未実施日も表示
  • 土曜日何やったっけ前週を表示
言葉で書くのは簡単なのですが、実際改修してみると大工事になりました。
それがわかっていたので今まで中々直さなかったのですが、これで少し楽できるかな?

冒頭に掲載した今回の高尾山登山は、先日まさかの1名様プレゼントに当選して頂いたBE-PALオリジナル TERG ブラック・デイパックの使用感を確認したくて行ってきました。
中身は、雨具・ファーストエイドキット・着替え・クッカーセット・昼食・水・スマホ関係一式。重さは測らなかったのですが、おそらく5kgぐらいかな?と思います。
見た目はシティユースなバックパックで胸紐・腰紐が無いのですが、肩紐の形状がボディにフィットしクッションも抜群なので重たい荷物も楽々でした。
これなら、愛用のMacBook Pro 15インチを入れて持ち歩いても平気そうです。

ルートは登り6号路、下りはお土産買いたく1号路でした。
夏といえば虫の季節。念のためダイソー 虫よけリングを持ってきていたのですが、ケーブルカー乗り場隣の道にスズメバチに注意の警告看板を見つけたので、早速そこで装着しました。

ケーブルカー乗り場の脇道から東京高尾病院への道路を登ります。
病院直前の橋の所がY字路になっているので、砂利道のほうが6号路登山路になります。

しばらく登ると、山側にホコラが見えてきて湧き水を発見。
手を合わせて両手で水を掬って頂きました。
冷たくてヤワらかな、湧き水らしい優しい味。これでコーヒー淹れたら美味しそうだなぁと思いました。
高尾山は本当に水が豊富で、ここ以外にもあちこちで湧いてたり流れてたりしました。
おかげで、山道はところどころ泥んこロードだったのですが。

さらに進むと岩屋大師が見えてきます。弘法大師と地蔵尊が祀られてる岩穴で高尾山の伝承話に出てくる場所です。
ココでTwitterには書かなかった事件発生。
スズメバチと遭遇しました。1匹だけだったのですが。
しかし、すぐにどこかへ飛んでいってしまいました。多分、付けてた虫よけバンドの効果だったのでしょう。
虫が嫌うハーブの香りを漂わせる仕組みで、見た目はちょっとしたブレスレット。椅子に座ったりしてジッとしていると香りがします。
そんな虫よけバンドは効果あるようです。オススメです🐝

岩屋大師でリン棒あるのに気が付かず、素手で鐘鳴らすワイルド参拝を済ませさらに登りました。
次に訪れたのがびわ滝。ここは高尾山薬王院の修行場の1つで水行道場です。
神聖な場所なので滝の手前で立入禁止になっています。また、修行時は写真撮影禁止との注意書きもありました。

大山橋に到着。
登山路は沢と平行し、木々の葉で日差しも遮られているので涼しい登山です。
それでも良いペースでガシガシ歩いたり走ったり飛び跳ねたりしていたので、汗だくだったのですが💦

6号路登山終盤に出てくる沢を登る飛び石場所に到着
アニメ ヤマノススメでは、綺麗に並んだ岩の上を歩いて下山していますが、登ったこの日2017年8月25日(金)現在かなり荒れていました。
倒木があちこちに横たわり、飛び石も所々傾いてたりカケてたり。地面が削れ飛び石自体も結構な高さになっていました。
飛び石の上を無理して歩こうとすると危険なので、沢の水の流れを見ながら足場を探しながら登りました。
そういうのも登山の楽しみの1つなのですが、決して危険が無いわけではありません。
直前に稲荷山コースへの迂回路もあるので、見極めて無理せずコース変更するのも登山技術の1つです。

飛び石沢道を抜けるとラストの長い階段が出てきます。
坂道登山路と違って足を高く上げる動作が延々続くのでハードだったりします。
ここにたどり着くまでに体力削られてるので、ここが苦行だと聞きますね。

約1時間で山頂到着しました🙌富士山もクッキリ🗻
高尾山口駅を出て、すぐの所で出会った幼稚園の遠足集団とココで軌跡の再開でビックリ👦👧
しかも、以前登った4号路から登ってきて再開で、それもすごかったのですが、疲労困パイで泣きじゃくる園児もチラホラ。先生も疲れ切ってる様子。
あそこが頂上だぞ。もうちょっとだ。頑張れ!」と応援してあげたら、先生もそれに気がついて応援しながらエッチラオッチラ。
多分ケーブルカーで登ってきて、途中から吊橋があって薬王院を迂回できる4号路に入って登ってきたと思うのですが、よく登ってきたなぁと関心しました。

即席ラーメンの日、チキンラーメンの日は高尾山山頂で

この日の高尾山登山のもう1つの目的。それは
チキンラーメンの日🐥

チキンラーメンは世界初の即席ラーメン。その誕生にちなんで8月25日はチキンラーメンの日であり即席ラーメンの日になっています。
その日に外で食べようと、新たに加わった折りたたみフォークの試用も兼ねて登山で毎度お世話になってるチタンシェラカップ&チタンガスバーナーでミニチキンラーメンを作りました。
他に、グラノーラバーササミで昼食タイム🍽️
大自然の中で食べる食事は美味しい!

食事の後はコーヒータイム☕
といっても、食事中もボトルに入れて飲んでたんですけどね。
ラーメン食べてたシェラカップが空いたので、何となくそれで飲みました。
今回は、ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ポーション 無糖を持ってきて、自宅から持ってきた水道水で淹れました。

なぜか山に登ると飲みたくなる甘酒も持ってきました。
フリーズドライの甘酒なのですが、暑いときにはやっぱりコールドで飲みたいので水でそのまま溶いて出来上がり。
疲れた体に飲む点滴。サイコーです😁

食事が済んだので、ウェットティッシュで拭ってチタンシェラカップ&チタンガスバーナーを仕舞って終わり。
軽量コンパクトなので愛用してます。

帰りは1号路のケーブルカー乗り場そばで天狗焼を買いました。
天狗の見た目もさることながら、珍しい黒豆あんが使われていて美味しかったです。

ケーブルカーには乗らず、そのまま1号路を徒歩で下山。その足でイーアス高尾を見物し、京王線で新宿に出て地下鉄経由で帰りました。

今週のダイエットサマリーはコレで終わり。
週初めの日曜日にマンホールカードを貰いに上尾と川越まで行ってきました。
帰りに榎本牧場とオートパーラー上尾に寄った事もあって、往復70kmのサイクリング🚲になりました。

先週修理に出した全自動エスプレッソマシンの修理に関する連絡が着て、延長保証金額内で収まるとの事でした。
ただ、修理部品が一部変更になっていて色が変わる事を了承して欲しいということの連絡だったのでOKと返答しました。
ある程度の出費を覚悟していただけに、転ばぬ先の杖に助けられて良かったです。

お読み頂きありがとうございました。また次週もお楽しみに!