高尾山登ってきました
2017年1月お正月登山に続き、夏の高尾山を登ってきました。
高尾山にいるのはムササビじゃぁ?モモンガいないのぉ?😭
長い長い停滞期
お盆の体重増加を何とか取り戻したものの、その後は減る気配も無く長い長い停滞期突入しています。
ストイックな食事制限をしてなくて、昨年最低体重を記録した時と比べると食事もかなりユルイく、当時は基本朝食のみでしたが今は朝夕2回キッチリ食べています。
また、時々イベント事でご当地グルメも堪能してますからね。
是が非でも痩せないとならないわけではないので、気長に楽しみながら取り組んでいきたいです。
筋トレ表ちょっと変えました
今週も無事筋トレフィニッシュしました。
さて、いつも掲載してる筋トレ実施管理表をわかりやすいように少し変えました。
- 実施日がひと目でわからない→未実施日も表示
- 土曜日何やったっけ→前週を表示
それがわかっていたので今まで中々直さなかったのですが、これで少し楽できるかな?
BE-PALオリジナル TERG ブラック・デイパックの試用で高尾山登山
冒頭に掲載した今回の高尾山登山は、先日まさかの1名様プレゼントに当選して頂いたBE-PALオリジナル TERG ブラック・デイパックの使用感を確認したくて行ってきました。
中身は、雨具・ファーストエイドキット・着替え・クッカーセット・昼食・水・スマホ関係一式。重さは測らなかったのですが、おそらく5kgぐらいかな?と思います。
見た目はシティユースなバックパックで胸紐・腰紐が無いのですが、肩紐の形状がボディにフィットしクッションも抜群なので重たい荷物も楽々でした。
これなら、愛用のMacBook Pro 15インチを入れて持ち歩いても平気そうです。
ルートは登り6号路、下りはお土産買いたく1号路でした。
夏といえば虫の季節。念のためダイソー 虫よけリングを持ってきていたのですが、ケーブルカー乗り場隣の道にスズメバチに注意の警告看板を見つけたので、早速そこで装着しました。
ケーブルカー乗り場の脇道から東京高尾病院への道路を登ります。
病院直前の橋の所がY字路になっているので、砂利道のほうが6号路登山路になります。
しばらく登ると、山側にホコラが見えてきて湧き水を発見。
手を合わせて両手で水を掬って頂きました。
冷たくてヤワらかな、湧き水らしい優しい味。これでコーヒー淹れたら美味しそうだなぁと思いました。
高尾山は本当に水が豊富で、ここ以外にもあちこちで湧いてたり流れてたりしました。
おかげで、山道はところどころ泥んこロードだったのですが。
さらに進むと岩屋大師が見えてきます。弘法大師と地蔵尊が祀られてる岩穴で高尾山の伝承話に出てくる場所です。
ココでTwitterには書かなかった事件発生。
スズメバチと遭遇しました。1匹だけだったのですが。
しかし、すぐにどこかへ飛んでいってしまいました。多分、付けてた虫よけバンドの効果だったのでしょう。
虫が嫌うハーブの香りを漂わせる仕組みで、見た目はちょっとしたブレスレット。椅子に座ったりしてジッとしていると香りがします。
そんな虫よけバンドは効果あるようです。オススメです🐝
岩屋大師でリン棒あるのに気が付かず、素手で鐘鳴らすワイルド参拝を済ませさらに登りました。
次に訪れたのがびわ滝。ここは高尾山薬王院の修行場の1つで水行道場です。
神聖な場所なので滝の手前で立入禁止になっています。また、修行時は写真撮影禁止との注意書きもありました。
大山橋に到着。
登山路は沢と平行し、木々の葉で日差しも遮られているので涼しい登山です。
それでも良いペースでガシガシ歩いたり走ったり飛び跳ねたりしていたので、汗だくだったのですが💦
6号路登山終盤に出てくる沢を登る飛び石場所に到着
アニメ ヤマノススメでは、綺麗に並んだ岩の上を歩いて下山していますが、登ったこの日2017年8月25日(金)現在かなり荒れていました。
倒木があちこちに横たわり、飛び石も所々傾いてたりカケてたり。地面が削れ飛び石自体も結構な高さになっていました。
飛び石の上を無理して歩こうとすると危険なので、沢の水の流れを見ながら足場を探しながら登りました。
そういうのも登山の楽しみの1つなのですが、決して危険が無いわけではありません。
直前に稲荷山コースへの迂回路もあるので、見極めて無理せずコース変更するのも登山技術の1つです。
飛び石沢道を抜けるとラストの長い階段が出てきます。
坂道登山路と違って足を高く上げる動作が延々続くのでハードだったりします。
ここにたどり着くまでに体力削られてるので、ここが苦行だと聞きますね。
約1時間で山頂到着しました🙌富士山もクッキリ🗻
高尾山口駅を出て、すぐの所で出会った幼稚園の遠足集団とココで軌跡の再開でビックリ👦👧
しかも、以前登った4号路から登ってきて再開で、それもすごかったのですが、疲労困パイで泣きじゃくる園児もチラホラ。先生も疲れ切ってる様子。
「あそこが頂上だぞ。もうちょっとだ。頑張れ!」と応援してあげたら、先生もそれに気がついて応援しながらエッチラオッチラ。
多分ケーブルカーで登ってきて、途中から吊橋があって薬王院を迂回できる4号路に入って登ってきたと思うのですが、よく登ってきたなぁと関心しました。
即席ラーメンの日、チキンラーメンの日は高尾山山頂で
この日の高尾山登山のもう1つの目的。それは
チキンラーメンの日🐥
チキンラーメンは世界初の即席ラーメン。その誕生にちなんで8月25日はチキンラーメンの日であり即席ラーメンの日になっています。
その日に外で食べようと、新たに加わった折りたたみフォークの試用も兼ねて登山で毎度お世話になってるチタンシェラカップ&チタンガスバーナーでミニチキンラーメンを作りました。
他に、グラノーラバーとササミで昼食タイム🍽️
大自然の中で食べる食事は美味しい!
食事の後はコーヒータイム☕
といっても、食事中もボトルに入れて飲んでたんですけどね。
ラーメン食べてたシェラカップが空いたので、何となくそれで飲みました。
今回は、ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ポーション 無糖を持ってきて、自宅から持ってきた水道水で淹れました。
なぜか山に登ると飲みたくなる甘酒も持ってきました。
フリーズドライの甘酒なのですが、暑いときにはやっぱりコールドで飲みたいので水でそのまま溶いて出来上がり。
疲れた体に飲む点滴。サイコーです😁
食事が済んだので、ウェットティッシュで拭ってチタンシェラカップ&チタンガスバーナーを仕舞って終わり。
軽量コンパクトなので愛用してます。
帰りは1号路のケーブルカー乗り場そばで天狗焼を買いました。
天狗の見た目もさることながら、珍しい黒豆あんが使われていて美味しかったです。
ケーブルカーには乗らず、そのまま1号路を徒歩で下山。その足でイーアス高尾を見物し、京王線で新宿に出て地下鉄経由で帰りました。
今週のダイエットサマリーはコレで終わり。
週初めの日曜日にマンホールカードを貰いに上尾と川越まで行ってきました。
帰りに榎本牧場とオートパーラー上尾に寄った事もあって、往復70kmのサイクリング🚲になりました。
先週修理に出した全自動エスプレッソマシンの修理に関する連絡が着て、延長保証金額内で収まるとの事でした。
ただ、修理部品が一部変更になっていて色が変わる事を了承して欲しいということの連絡だったのでOKと返答しました。
ある程度の出費を覚悟していただけに、転ばぬ先の杖に助けられて良かったです。
お読み頂きありがとうございました。また次週もお楽しみに!
0 件のコメント:
コメントを投稿