2025年2月23日日曜日

2月第4週(2/16~2/22) ダイエットサマリー 
体重頑張り始め 
今週のIT、インテリア、食品

ツイキャス配信開始を自動投稿する仕組み

ツイキャスで配信するとそれを知らせる投稿がSNSに自動投稿されます。それを非対応サイトでも行えるように自力で開発しました。
仕組みはAPIでWebHookngrokのURLを登録。自宅のサーバー(Raspberry Pi OS)とngrokの間にトンネルを作り配信開始データを受信。あとはそれぞれSNSのAPIを使い投稿します。そういうサービス作っても良さそうですけどね。たぶん誰か作るんじゃない?知らんけど。

体重頑張り始め

体重頑張り始めてます!

まずはお詫びから。長らく一発目のグラフに移動平均線が表示されていませんでした。そんなもんかと思い掲載し続けてきましたが、不便だから追加しようとシステム見直したら単なるバグだったことが発覚。チョロっと直したら出てきました。ごめんなさい。
色々と我が家のIT見直し週間になりましたとさ。体重も減りはじめて順調です。

空白目立つトレーニング

先週に続き今週もガッツリ休んだトレーニングでした。今週は英気を養う休息日にしたかったのでのんびり過ごしました。来週から頑張ります。

今週のIT

kuros 2.8メートル三脚
Amazon Vine案件でご提供いただきました。ロングすぎて収まらず縦長撮影になっちゃいました。折りたたんでコレなので伸ばしたら文字通り3m級。

マウント用の付属品と説明書。スマホホルダーも一応付いてますが使うかな?遠隔操作できる360度カメラ向きだと思います。これ使ってまたYouTube動画投稿を再開したいな。

今週のインテリア

CHILLSUN エアーベッド シングルサイズ
Amazon Vine案件でご提供いただきました。見た目はコンパクトですが膨らますと布団サイズ。厚みもあって床直置きでもベッドのような高さ。寝ている間に若干エア抜けっぽさを感じましたが素材の伸縮性によるものだと書かれていました。念のため後日チェックしてみます。気になったのは床冷え。敷きパッドだけで寝たら寒くて目が覚めちゃいました。冬は布団1枚敷いたほうがいいかも?あと畳むことができないので膨らませたままだと邪魔になりそうでした。

今週の食品

マイワインクラブ 赤ワイン セット ボルドー 金賞赤ワイン 750ml 12本セット
Amazon Vine案件でご提供いただきました。2020年前後のワインです。最初の1本をどれにしようか迷いましたが、プロフィールの紙が入っていてとても参考になりました。

選んだのはラ・クロワ・ド・フレノー 2021 赤。メルロー100%で赤ワインってこういう味!っていう飲み慣れたものでした。他にも個性的なワインがたくさん入っているみたいなので楽しみたいです。

2月22日は猫の日!だからというわけではないのですが、ファミレスの猫型ロボットを撮影しようと構えたら急に動き出したので慌ててシャッター切ったらコレ。いい感じ?(ΦωΦ)

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2025年2月16日日曜日

2月第3週(2/9~2/15) ダイエットサマリー 
体重今週から頑張る 
今週のIT、インテリア

ヤクルトアイス

気になっていたアイスdeヤクルトを手に入れました。セブンイレブンのサイトで都内限定とあったのですが、なぜか地元でも売られてました。味は想像よりもマイルド。ミルクよりのヤクルトといった感じ。美味しかったです。高いけどね。ハーゲンダッツ超え。

体重今週から頑張る

なんとなく変わってない気もしたけど、今週から頑張る!

移動平均を見ると下降に転じてます。わかりにくいですけどね。少しずつはじめてる節制が効き始めているようです。食生活や運動状況で体組成の数値が決まります。もちろん個人差はありますけどね。油断せずに節制を続けていきたいです。

重要局面に付きトレーニングほぼ休み

トレーニングをこれだけ休んだのは旅行以来。それだけ今週は重要局面でした。独り身だからこその自由を最大限に活かし、ライフスタイルを豊かにしたいです。締め日の筋トレは悪あがき。

今週のIT

エレコム Wi-Fi 6 1201+574Mbps 1Gルーター WRC-W601-B
Amazon Vine案件でご提供いただきました。11ax対応の1Gbps向け無線LANルーター。ハードウェアNAT対応で高速な処理ができます。ネットの時間制限やゲスト向けWi-Fiの機能もあり、このクラスでは集大成でとても使いやすいです。
IPv6もクライアントとして使うことを主眼におかれていてスッキリしています。アクセスポイントや中継モードも備えていて2台目としても良いです。

POCO F6 Pro(SoC:Snapdragon 8 Gen 2)でSPEEDTESTをしてみたところ、現在使っているWi-Fi 5(11ac)の倍近く、PCの2.5Gbpsの有線接続なみの速度になりました。
使っていて気付いたのですが、ルーターやアクセスポイントのモード切替をすると設定が初期化されました。設定忘れて再初期化して全部消えることを考えると仕様としてアリかもしれません。
オススメ商品です。

今週のインテリア

THE Mochi Cushion
パシオスで買ってきました。硬めな低反発で手で触ると座り心地どうだろ?と思いましたが、座椅子に乗せて座ってみたらフィット感と適度な厚みで良かったです。

銀杏(ぎんなん)が美味しいです。水分量が多いのか茶封筒レンチンすると大爆発。割ってから500W40秒やってみたらうまくできました。本来の調理法ってやったことないのですがどうなんだろ?

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2025年2月9日日曜日

2月第2週(2/2~2/8) ダイエットサマリー 
体重高止まり

ドラクエ

所用で外出したのですが、たまたまドラクエっぽい何かを発見。これってやってるよね?ってんで調べたらやってました♪

体重高止まり

先週に続き今週も高止まりでいい感じ?

一時期の暴飲暴食が在庫切れで落ち着いたおかげか体重増加が止まったみたいです。あとは外食やコンビニメシかなぁ。そっちは時短の結果なので難しそう。早くライフスタイル変えなきゃ。

定着しつつなトレーニング

今週も3日休みで筋トレのみ。定着しつつあります。ランニングを再開したいけど寒くておっくう。続いてるだけマシなんですかね?

ドラゴンクエストカーニバル in 日本橋ってイベントで、スタンプラリーやると景品もらえるようでしたが時間なくて辞退。お店を覗きましたがよく集めた!ってぐらいグッズありました。

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2025年2月2日日曜日

2月第1週(1/26~2/1) ダイエットサマリー 
体重ブレーキ 
献血してきました 
今週のIT

決断

かねてより腹案だった転職を実行しました。きっかけは先輩の突然の退職でした。その穴埋めとして私が入るもパワハラを受けて状況分析を経て決断しました。その日の終わりに祝いの食事として松のやのささみかつ定食をいただきました。職が見つからなかったらという不安がありますが、一歩を踏み出す未来への希望が勝って喜びを感じています。私の能力は示したつもりです。活かせる環境を見つけたいですね。

体重ブレーキ

体重増加にブレーキがかかりました。このままこのまま、、、

ついに動き出した転職活動。不安以上の晴れた気持ちが体にも表れたのか増加が止まりました。悪化した心身を整えて次のステップに向けて準備したいです。

トレーニング4日休みに

先週に続き仕事中の2日は休みに。さらに献血日もお休みにしました。定期休みも込みで合計4日。大きな変化の一週間だったので心身の休息を優先しました。体重同様にこちらもあわせて心身を整える事に全力を尽くしたいです。

献血してきました

400ml全血献血してきました。検査もパスしていつも通り爆速採血で終了。新都市交通のクリアファイルとかモバイルバッテリーとかいただきました。ありがとうございます。

血液検査結果は総蛋白は改善したもののアルブミンが相変わらず低い数字。γ-GTPは低いので単に栄養不足な気もします。

今週のIT

Lemorele 4 Port USB 3.0 Switch
USB切替器です。キーボードマウスを2台のPCで共有するために購入。4ポートあるのでゲームパッドなども切替え可能です。切替え時は完全に切断されるので認識に若干時間がかかるようです。USB-C給電対応ですが無くても使えました。

Hisource 2.5G+10G Non-PoE Switch Hi-K0402WS
2.5GBASE-T 4ポートと10GBASE-TまでのSFP+ 2ポートのスイッチングハブです。V-LAN対応で切り替えると2.5Gポート同士のやり取りは遮断されそれぞれSFP+ポートとのやり取りのみに限定されます。以前買ったkeepLiNKのものよりコンパクトです。

Xicom 10G/5G/2.5 RJ45 SFP+モジュール SFP+-T30 3PCS
先のハブを10GBASE-T対応させるために購入。動作確認時に知ったのですが、いくら引っ張ってもハブから抜けないので差込口の金色のパーツを倒したら抜けました。それが留め具になっているようです。なんとなくでRJ45を買っていますが、同じ速度なら光ファイバーでもいいような気もしてます。そちらのほうがモジュールもケーブルも安いんですよね。

上記2製品を合体させるとこんな感じ。モジュールの飛び出し具合が気持ち悪いですが、そこそこ発熱するのでこれぐらいがちょうどいいのかも。あとはルーターかな?

献血帰りにソフマップに寄ったら可愛らしいゲーミングPCを発見。時代はまだまだちいかわですね。

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!