ラベル インテリア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インテリア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月23日日曜日

2月第4週(2/16~2/22) ダイエットサマリー 
体重頑張り始め 
今週のIT、インテリア、食品

ツイキャス配信開始を自動投稿する仕組み

ツイキャスで配信するとそれを知らせる投稿がSNSに自動投稿されます。それを非対応サイトでも行えるように自力で開発しました。
仕組みはAPIでWebHookngrokのURLを登録。自宅のサーバー(Raspberry Pi OS)とngrokの間にトンネルを作り配信開始データを受信。あとはそれぞれSNSのAPIを使い投稿します。そういうサービス作っても良さそうですけどね。たぶん誰か作るんじゃない?知らんけど。

体重頑張り始め

体重頑張り始めてます!

まずはお詫びから。長らく一発目のグラフに移動平均線が表示されていませんでした。そんなもんかと思い掲載し続けてきましたが、不便だから追加しようとシステム見直したら単なるバグだったことが発覚。チョロっと直したら出てきました。ごめんなさい。
色々と我が家のIT見直し週間になりましたとさ。体重も減りはじめて順調です。

空白目立つトレーニング

先週に続き今週もガッツリ休んだトレーニングでした。今週は英気を養う休息日にしたかったのでのんびり過ごしました。来週から頑張ります。

今週のIT

kuros 2.8メートル三脚
Amazon Vine案件でご提供いただきました。ロングすぎて収まらず縦長撮影になっちゃいました。折りたたんでコレなので伸ばしたら文字通り3m級。

マウント用の付属品と説明書。スマホホルダーも一応付いてますが使うかな?遠隔操作できる360度カメラ向きだと思います。これ使ってまたYouTube動画投稿を再開したいな。

今週のインテリア

CHILLSUN エアーベッド シングルサイズ
Amazon Vine案件でご提供いただきました。見た目はコンパクトですが膨らますと布団サイズ。厚みもあって床直置きでもベッドのような高さ。寝ている間に若干エア抜けっぽさを感じましたが素材の伸縮性によるものだと書かれていました。念のため後日チェックしてみます。気になったのは床冷え。敷きパッドだけで寝たら寒くて目が覚めちゃいました。冬は布団1枚敷いたほうがいいかも?あと畳むことができないので膨らませたままだと邪魔になりそうでした。

今週の食品

マイワインクラブ 赤ワイン セット ボルドー 金賞赤ワイン 750ml 12本セット
Amazon Vine案件でご提供いただきました。2020年前後のワインです。最初の1本をどれにしようか迷いましたが、プロフィールの紙が入っていてとても参考になりました。

選んだのはラ・クロワ・ド・フレノー 2021 赤。メルロー100%で赤ワインってこういう味!っていう飲み慣れたものでした。他にも個性的なワインがたくさん入っているみたいなので楽しみたいです。

2月22日は猫の日!だからというわけではないのですが、ファミレスの猫型ロボットを撮影しようと構えたら急に動き出したので慌ててシャッター切ったらコレ。いい感じ?(ΦωΦ)

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2025年2月16日日曜日

2月第3週(2/9~2/15) ダイエットサマリー 
体重今週から頑張る 
今週のIT、インテリア

ヤクルトアイス

気になっていたアイスdeヤクルトを手に入れました。セブンイレブンのサイトで都内限定とあったのですが、なぜか地元でも売られてました。味は想像よりもマイルド。ミルクよりのヤクルトといった感じ。美味しかったです。高いけどね。ハーゲンダッツ超え。

体重今週から頑張る

なんとなく変わってない気もしたけど、今週から頑張る!

移動平均を見ると下降に転じてます。わかりにくいですけどね。少しずつはじめてる節制が効き始めているようです。食生活や運動状況で体組成の数値が決まります。もちろん個人差はありますけどね。油断せずに節制を続けていきたいです。

重要局面に付きトレーニングほぼ休み

トレーニングをこれだけ休んだのは旅行以来。それだけ今週は重要局面でした。独り身だからこその自由を最大限に活かし、ライフスタイルを豊かにしたいです。締め日の筋トレは悪あがき。

今週のIT

エレコム Wi-Fi 6 1201+574Mbps 1Gルーター WRC-W601-B
Amazon Vine案件でご提供いただきました。11ax対応の1Gbps向け無線LANルーター。ハードウェアNAT対応で高速な処理ができます。ネットの時間制限やゲスト向けWi-Fiの機能もあり、このクラスでは集大成でとても使いやすいです。
IPv6もクライアントとして使うことを主眼におかれていてスッキリしています。アクセスポイントや中継モードも備えていて2台目としても良いです。

POCO F6 Pro(SoC:Snapdragon 8 Gen 2)でSPEEDTESTをしてみたところ、現在使っているWi-Fi 5(11ac)の倍近く、PCの2.5Gbpsの有線接続なみの速度になりました。
使っていて気付いたのですが、ルーターやアクセスポイントのモード切替をすると設定が初期化されました。設定忘れて再初期化して全部消えることを考えると仕様としてアリかもしれません。
オススメ商品です。

今週のインテリア

THE Mochi Cushion
パシオスで買ってきました。硬めな低反発で手で触ると座り心地どうだろ?と思いましたが、座椅子に乗せて座ってみたらフィット感と適度な厚みで良かったです。

銀杏(ぎんなん)が美味しいです。水分量が多いのか茶封筒レンチンすると大爆発。割ってから500W40秒やってみたらうまくできました。本来の調理法ってやったことないのですがどうなんだろ?

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!