2022年11月24日木曜日

【旅行】秋の東北へ その5 宿へ

宿へ

旅1日目はまだ続きます。墓参りの次は親戚宅に訪問。切符を買いそびれて1日延期したツケで鹿角花輪駅前観光案内所でお借りした自転車でこの日泊まる宿の最寄りの1つ手前の陸中大里駅まで戻るハメになります。

雨に降られながらもどうにかチェックイン予定時間の15時に到着。部屋に荷物を置いて必要なものだけ持って早々に出発。チェックイン時に全国旅行支援 秋田へGO!秋田を旅しようキャンペーンの地域限定クーポン3千円分がもらえるので、行程の都合でこの日に使い切る必要がありました。

これが宿の外観。時間に追われててんやわんやでしたが、レンタサイクルを返す時間まで1時間ぐらい余裕がありそうなのでのんびり戻る事にしました。

途中にある道の駅かづのでクーポンで購入予定だったマルメロの缶詰を探すも売られていません。以前食べたババヘラアイスも見当たらず。味噌付けきりたんぽはあったので頂きました。クーポンは1000円単位なので残念ながら使えずでした。

甘い味噌を付けて焼いたきりたんぽは絶品。五平餅とはまた違った食感なんですよね。温かいご飯を7割程度潰して塩水を付けた手で割り箸等に巻きつけて出来上がりなので自宅でも簡単に作れます。

お借りした電動自転車に面白い装備がありました。これベルなんです。右は回すと変速、左は回すとベルが鳴る仕組み。ハンドルまわりがスッキリするので良さそうでした。ただ小うるさいお巡りさんが勘違いして取り締まろうとする厄介さはあると思いますが。

鹿角花輪駅に戻り自転車を返却。そこから徒歩で親戚のお宅まで行き所用を済ませて戻ってきました。来た時に気づかなかったのですがローカルFM局がありました。先程まで放送していたのかスタッフさんがいましたね。

夜の鹿角花輪駅。春日部を始発頃出発してまる1日動きっぱなしでヘトヘトでした。新幹線も立ちっぱなしでしたからね。

そこにやってきたのがコレ。親戚宅で頂いた返礼品。カタログギフトが入っていたのですがその冊子が分厚くてクソ重い!贈答品を渡して身軽になるはずがまさかの展開でした。

そしてスーパーで買った夕食や飲み物やお土産。これでクーポン3千円分使い切りました。

SLの車輪が飾られてました。陸中花輪駅と書かれているのですが、改名前のココの駅名で車輪も以前はロータリー中央にシンボルとして飾られていたもの。以前はAコープが駅前通りにあって買い物しによく来ていたのですがそれも無くなってました。親戚ともそんな変化の話もしてきました。

来た時に急いでいて撮りそこねた駅票です。戻りは当初徒歩の予定でしたが、まさかの列車に間に合って少し楽ができました。にわか雨も止んでくれて良かったです。

キハ110再び。ほんとに疲れ果ててたので救世主です。

ふと見るとゴミ箱が設置されていました。その変わりに駅舎にはないようです。トイレも無人駅にない変わりに車内にあります。合理的ですね。

宿に戻ってこの日の夕食はとても豪華。山間ながらも周囲は海なのでその幸が楽しめます。また発祥の地ということできりたんぽ鍋は電子レンジで温められるタイプ。

そして晩酌はノンアルコールビール。たぶん翌日飲むだろうなと思ってコレにしました。

最近愛飲しているヤクルト1000にここでも出会ったのでつい買って頂いちゃいました。普通にヤクルトって味で美味しいです。効果は?って聞かれると困るんですけどね。よくわかりません。

2日目

朝4時前に目が覚めました。朝食はカワトクで買った福田パンのコッペパンです。種類があって毎度悩ましいのですが、今回は値引きシールに運命を委ねてみました。どちらもスイーツ系で朝から甘やかしちゃいました。

続いてなんとなく買ったスタバのエスプレッソカップコーヒー。最近ハマって飲んでる奴です。

そんでもって盛岡のダイソーで買ったサンガリア ミルクセーキ。これも雰囲気出てて美味しいです。

ここで一旦一区切り。次回は仙台へのお話です。お楽しみに!

2022年11月23日水曜日

【旅行】秋の東北へ その4 秋田へ向けて出発進行!

秋田へ向けて出発進行!

IGRいわて銀河鉄道 盛岡駅から出発進行!
JR鹿角花輪駅まで2時間ほどです。

紅葉の始まった東北。10月の岩手は来たことがありません、たぶん。
普段はお盆や正月、稀に3月と9月のお彼岸の頃になります。初の岩手山登山も2020年9月でした。

懐かしい風景。田舎である岩手県八幡平市安代地区付近です。安比高原を源流とした川で馬淵川に集まって八戸へ流れています。

桜松神社 大鳥居です。地元では不動の滝と呼ばれています。元々は修験者の道場でした。

JR荒屋新町駅に残る転車台と扇形車庫です。方向があるSLのための設備で竜ヶ森の急勾配を登るためにはSL3重連が必要でした。ただ全行程を走らせる必要は無いのでここでSLを待機方向転換していました。盛岡側は好摩駅にありましたが現在は残っていません。

荒屋新町駅の駅舎です。私が子供の頃からある駅舎で当時は有人で帰省の時に新聞を買うのも構内改札外にあったキオスクでした。周辺駅は建て替えられていましたがここだけは外装こそ綺麗でしたが時が止まっているようでした。

ここから先の秋田方面は乗車経験がない区間。家族では唯一母だけかな?祖母が急病で倒れ運ばれたのが鹿角市内の病院。その往復ででした。

湯瀬温泉駅。以前人生初のトレイルランで訪れて以来です。法事で親戚と一緒に宿泊したのですが、現地で湯瀬渓谷の遊歩道の話を聞き軽く走ってみようと思ったらまさかの山道でそうなっちゃいました。

その時に宿泊した湯瀬ホテル。山の中に突然現れる高い建物なので驚かれる方もいると思います。子供の頃に見たテレビでの記憶なのですが、ここの建設時に生コンに氷を入れて強度を増したんだとか。型枠工法のコンクリ打ちの際、固まる過程で発熱します。中にいるとその熱がわかるぐらい暑いです。それを抑える事で急激な水分変化による収縮が起きにくくなり強度アップするって理屈だったかな?ただお金がかかるのでプロでも知らない方がいるぐらいの手法です。

目的地のJR鹿角花輪駅に到着しました。過去の大雨の影響で花輪線は現在ここで折り返し運転になっています。ここから先はバスの代行運転です。駅舎に着くなり乗りますか?って聞かれました。

乗せてもらったキハ110とはここでお別れ。またね✋

ここで一旦一区切り。次回は宿へのお話から。お楽しみに!

【旅行】秋の東北へ その3 盛岡見物

盛岡見物

時間があったのでバスを途中で降りて盛岡見物しました。
まずは櫻山神社。以前も訪れた場所です。

参拝して社務所へ向かうと鶴と亀のおみくじが新たに追加されていました。味をしめたんですかね?(笑)

目的は鳩オミクジー🕊クルッポー
かわいいですよね、これ。

ふと絵馬を見るとまさかのリラックマ発見!ただ思ったんです。岩手にクマっていろいろとアレな気が(笑)
まぁリラックマってクマの着ぐるみ設定だからアリなのかな?(´(ェ)`)

百均を見つけてゲットした折りたたみ傘とミルクセーキ。出かける際に天気予報を見て傘を持参しようか悩んだのですが、スマホトラブルで見られなかったんです。そしたら現地は雨模様。ビニール傘にしようかと思いましたが折りたたみ傘が欲しかったのでちょっと高かったですがこちらにしました。軽量ですが耐久性はイマイチかな?ミルクセーキはそのうち飲もうかと思って。

びっくりドンキー発祥の店 ハンバーグのベル大通店にやってきました。何度か前は通ったことあるのですが中に入るのは始めてです。

店内は洋風っぽいのですが何となく京間っぽい寸法。和洋折衷なんですかね?おしゃれだけど迷路みたいでした。

ランチでいろどりセット パインを注文。洋風なのに和風な味噌汁付きがらしいですね。

期間限定で100円で販売されていて食べたいなぁなんて思ったらセットにあったので選びました。解けるので食後に持ってきてもらいました。

中には白玉団子。これ意外とマッチして美味しかったです。

続いてカワトク。盛岡の百貨店です。今回は時間が限られているので確実に売っているこちらでアレ買っちゃいました。アレが何なのかは後ほど。

次の目的地へ

盛岡駅へは徒歩で戻ることにしました。再びバスに乗っても良かったのですが時間もあり見物も兼ねて。天気が良いと見えるはずの岩手山が開運橋からは見られませんでした。残念。

再び盛岡駅に戻ってきました。開業当初の東北新幹線駅舎はだいたいデザインが似てますよね。

IGRいわて銀河鉄道の改札に到着。通常だとここから先はJRでは無いので初乗り運賃がかかるものの、今回のフリーきっぷはここも込み。凄くお得な切符です。

時間があったので駅ビル地下のマクドナルドでコーヒータイム。新発売の三角チョコパイを買ったらまたしてもクマでした(´(ェ)`)
岩手とクマってアレなんですよ、クマったさんなんです。

時間になりホームへ入ると乗車する列車が到着。今回はキハ110です。何年ぶりでしょうね?乗るの。

進行方向を意識して二人用のこちらを陣取りました。もちろん混雑時は相席になる事もありますがこの日は平日昼間だったのでガラガラでした。念のため時刻表も頂いてきました。

ふと見るとお隣に可愛らしい列車が停車してました。なんでしょうね?

ここで一旦一区切り。次回は秋田へ向けて出発進行!です。お楽しみに!

2022年11月22日火曜日

【旅行】秋の東北へ その2 盛岡駅名物連結切り離し

盛岡駅名物連結切り離し

みんな撮影するよね(笑)
2時間近く立ちっぱなしで降車するとダッシュで向かった先はこまち1号との連結場所。時間との戦いで予定に入れていなかったのですが、なぜか撮影しなきゃという義務感が湧くんですよね(爆笑)

というわけで冒頭の画像はこちらの動画から切り出したものです。しかも切り離し時刻がわからずずーっとスマホで動画取っていたので4分近く回してました。YouTubeにアップしたもののいつもの動画ネタとするにはちょっと尺足らずなんですよね。

改札を出て盛岡駅をパシャリ。時間に余裕がなかったので構図の良い場所まで移動できませんでした。ごめんなさい。

急いでいた理由はコレ。この日最初の行き先は我が家のお墓。バスでの移動になります。ここから先は公共交通機関での移動が厳しいのでレンタカーのほうが便利ですが、乗り放題切符で節約したいのでとにかく戦います。

墓参り

バス停に着くなりいきなり始まる登山。東北アルアルで墓参り=登山です。まぁ全てとは言いませんけどね。山岳部の墓地はこういうところが多いです。

お墓と言えば定番のこの水を入れる桶。でも本当はお墓専用ではなく単なる取っ手付きバケツなんですよね。もちろん現代のバケツはもっと便利で進化しているのですが、なぜか墓地は古風なコレばかり。アップグレードしても良いと思うのですが人の気持ちがあることなので仕方ないのかな。

墓参りといえばローソクと線香です。これも私は疑問があって日中のローソクは線香への着火が目的。それができるライターを持っていれば不要なのではと思います。火事のリスクも減りますからね。線香自体も元々は香りを供える目的なのでアロマオイルでもOKなはずだし、その香りだって故人をしのべれば好みならなんでもOKなんですよね。やはり人の気持ちが定番という無難な着地点に降り立ってしまったように思います。

供物は祖父の大好物のうぐいすパン。あと定番のコーヒーとしてスタバのカフェラテ。真ん中の茶碗が祖母が生前使っていたものをコップに。他に私の叔父で名前の1字の由来にもなっている方も入っています。質素ですが交通費だけで数万円かかる墓掃除に来ただけで勘弁という感じでしょうか。荷物担いですから沢山は無理です。

お花も持ってきました。早朝で現地で買えるかわからないので持参。これも当然手持ちの荷物です。

お墓参りが終わったら供物を頂きます🙏
私の趣味で選びましたが祖父母も生きていれば普通に飲んだと思います。これ美味しいですからね。

続いてうぐいすぱん。生前祖父が見つけると買って食べていたレアパンです。祖母もそんな話をしながら祖父が亡くなったあとにたまに食べてました。故人をしのぶ意味でも思い出の品を供えるのって良いものですよ。

帰りに紅葉で散った葉を撮影しました。綺麗ですね🍁

ここで一旦一区切り。次回は盛岡見物のお話からです。お楽しみに!