2024年12月15日日曜日

12月第2週(12/8~12/14) ダイエットサマリー 
体重増加 
今週のIT

名前だけ聞くと何のことだかわからない謎の商品を見つけました。ぐうたら蜜バチというヨーグルトです。BB-12のよくある乳酸菌で発酵させたもの。付加価値は甘さがあらかじめ付いている事とパッケージデザインでしょうか。子供の頃に食べた懐かしい味。美味しかったです。私もぐうたらしよ。

体重増加

確実に増えましたね、体重。

今週は常に80kg以上をキープ。増加確実な推移でした。仕事が多忙を極めてリカバリーに食が進んだ事と、最終日に指を負傷してしまい疲労と相まってほぼ休息日になったことがその要因でした。週末には最低気温が氷点下になり冬本番で布団から出られなくなる季節突入。どうしたものやら。

再び休みがちなトレーニング

指負傷と仕事の疲労で治癒休息を優先してトレーニング休みがちに。仕事がトレーニングといえばトレーニングなのですが、体重にガッツリ反映するぐらい負荷コントロールがしにくくて困り果ててます。年内の新環境移行は無理でしたが来年こそは実現したいですね。目標のためにも。

今週のIT

Type c KVM Switch 2x1
国内では見かけないUSB4接続の切替器です。本体の押しボタンスイッチで2台のPCを切り替えて、HDMI/DisplayPort(どちらか一方のみ)のモニター出力1ポートとオーディオジャックとUSB2.0 3ポートを切り替えられます。1ケーブルに集約したからこそのシンプルでユニークな製品です。USB-Cケーブル2本付属しているのでPCとの接続に買い足す必要がないのもポイント高いです。

ポート類は前後に配置。LEDでどちらのPCが選ばれているかとモニター出力がHDMIとDisplayPortのどちらかがわかります。USB2.0はキーボードとマウスと何かをもう1つでしょうか。ハブが使えるかは確認していません。

USB4の隣のUSB-C端子は電源用で、給電対応ならケーブル1本で接続できる便利さ。電源なしでも使えました。また、モニター出力をスプリッターで複数接続にして切り替えられるかはケーブル不足で残念ながら確認できず。それがやりたいので発注して後日確認します。

職場でキャベツを頂きました。「今高いんだよぉ」と耳にしたのでスーパーで見たらまさかの1玉400円。物価高騰と季節変わり目による収穫量減少の結果だと思います。しばらく辛抱すれば落ち着くでしょうけど、米のケースもあるのでわかりません。子作りは我慢出来ても今を生きる人の衣食住は無理です。生きるための犯罪も増えますから無意味な搾取をやめさせたいです。

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2024年12月8日日曜日

12月第1週(12/1~12/7) ダイエットサマリー 
体重V字上昇 
今週のIT

福袋当たり

ビックカメラの福箱(福袋)の抽選に2つ申し込んだら1つ当たりました。ポータブルゲーミングパソコンです。聞き慣れないと思いますが、ASUS ROG Allyのようなポータブルゲーム機みたいな形をしたパソコンの事です。中身はそれかMSI Clawじゃないかと予想しています。届くのは早くて元旦。とても楽しみです。

体重V字上昇

V字回復で急上昇!?

旅行明けからの仕事が激務すぎて疲労困ぱい。会食もあったりして見事に体重V字回復急上昇でした。細かく見ると筋肉量が増えてるものの、皮下脂肪も増えてるので絞ればいい感じになりそうなのですが、いつになることやら。

祝トレーニング再開

足の痛みがひかずに引き続きトレーニングを休みにしていましたが、リハビリも兼ねて後半から再開しました。体重増加の影響もあると思うので調整しながらやりたいです。

今週のIT

145W USB-A+2USB-C Charger
安いのでダメだとわかりつつもポチってみたらやっぱりダメでした(笑)PDやQC対応と書かれていましたが動作せず。普通の5V充電器としては使えました。なぜか電圧が5.1~5.2V程度出るのでRaspberry Piで使えるかも?ちょっと怖いですけどね。

10A 120W USB-C to C ケーブル 長さ2m
GMKtec K8 Plusの電源用に買いました。モバイルバッテリーで使えるようにしたいのですが、そちらの用意がまだなのでスマホでテストだけしてOKでした。

USB-C tp Adapter 5.5x2.5mm 19.5V 変換プラグ
こちらもGMKtec K8 Plus用に購入。Genmachine AMD R7 Ryzen 7 6800H ES Mini PC付属の100W ACアダプターがUSB-Cコネクタなのでそれで試したところ使えました。大丈夫そうなので一歩前進です。

EXP GDC OCuP4v2
OCuLink用ドッキングステーションです。こちらもGMKtec K8 Plus用。電源やグラボがまだなのでこれから用意します。使えるかな?

GMKtec K8 PlusのRyzen AIを使えるようにするため、ファームウェアを書き換えドライバをインストールしたらタスクマネージャーにNPUを表示させることに成功。対応アプリが少ないので実用性は低いです。Pythonで使えるので研究開発用途かな。

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2024年12月1日日曜日

11月第5週(11/24~11/30) ダイエットサマリー 
体重旅で上昇 
今週のIT

岐阜旅行

ちょっと早い冬休みをいただいたので岐阜旅行に行ってきました。後日記事を執筆したいと思います。お楽しみに!

体重旅で上昇

旅行で増えるのは仕方ないよね

岐阜旅行でいろいろ食べてきたので体重急上昇でした。仕事の疲労が溜まる中での移動だったので、ホテルで爆睡しちゃって一部予定キャンセルのハプニングもありましたが、概ね羽が伸ばせたので良かったです。来週から頑張るぞ💪

トレーニングお休み

トレーニングも旅行でお休み。帰宅後の1日も疲労回復に当てるためにお休み。1日だけでした。こういう時があってもいいかな。こちらも来週から頑張るぞ💪

今週のIT

先週紹介したGMKTec K8 PLUS RAM32GB SSD1TB
の続きです。
搭載CPUは正規品のRyzen 7 8845HSでした。安ければES品でも良かったんですけどね。

搭載メモリーはCrucial 16GB DDR5-5600 CT16G56C46S5でした。チップはMicron。なかなかヨサゲ。

2枚のデュアルチャンネルで合計32GBです。APU的には256GBまで搭載可能なので、最近見かける48GBのモジュールで96GBまで搭載できると思います。

SSDはCrucial P3 Plus 1TB CT1000P3PSSD8でした。メモリとメーカー揃えてきてるんですね。

CrystalDiskMarkによる測定結果はほぼスペック通りでした。スロットが1つ空いているので増設時に高速なものを追加してみたいです。
AMD Ryzen AIドライバをインストールしたりして色々遊んでみたいです。

ハピハロ!キャンペーン2024で今年も卓上カレンダーを頂きました。ありがとうございます。
絵柄の趣向が変わってましたね。めくるのが楽しみです📅

なか卯のサーモンいくら丼食べてきました。大盛りで!いくら丼ほどのボリュームは無いものの、サーモンの甘みが加わることで味の変化が楽しめます。酢飯ではないので賛否両論でしょうけど美味しかったですよ👍️

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

2024年11月24日日曜日

11月第4週(11/17~11/23) ダイエットサマリー 
体重上昇 
今週のIT

サトーココノカドー閉店

11/24に閉店が発表されたサトーココノカドー こと イトーヨーカドー春日部店。クレヨンしんちゃんに登場し、逆にロゴをそれに変えたりなどのフットワークの軽さを魅せてくれた思い出のスーパーもこの日がきちゃいました。お疲れ様でした。ありがとう。

体重上昇

せっかく落ち着いてたのに体重上昇

今週もストレスと疲労の1週間でした。それが食に向かってしまってこのざまに。健康診断もひっかかってそのうち指導受けるそうなのですがどうしようもないような?やれるものならとうにやってますからね。開き直るのではなく、何らかのキッカケを掴んで軌道に乗せたいところです。

トレーニング休み増えて

前述の疲労ストレスに加え、所用が予定外に伸びたり発注していた次述のミニPCの作業で時間も体力も限界に。すっぱり諦めて筋トレ休みにしちゃいました。それでも休み中のトレーニングはやりきりましたけど。どんどん悪化してるように思うので、仕事も含めていろいろ変えていかないとならないかも。

今週のIT

GMKTec K8 PLUS RAM32GB SSD1TB
Ryzen 7 8845HS搭載のミニPCです。OCuLinkを外部コネクタに搭載。謎の規格なんて紹介されることもありますが、れっきとしたPCI-SIGの規格です。

モバイルモニターとBluetoothキーボード・トラックパッドをつなぐとこんな感じ。すごくシンプルでコンパクトなデスクトップ環境が出来ました。モバイルバッテリーを電源として使えればノートPCのような使い方もできそう。拡張性もGPU増設みたいなこともできるので十分あります。新時代のPC環境です。

所用が伸びたついでに秋葉原に行ったらヨドバシカメラにロトの剣と盾がありました。ドラクエ3のものです。Nintendo Switchのカートリッジ版品薄の噂を確認したらその通りでDLカードしかありませんでした。PS5版はありましたが本体ラインナップにドライブレスモデルがあるのでそれでかも。今週は配信お休みしちゃったので進められてないんですけどね。

お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!