断行・捨行・離行の頭3文字で断捨離というそうでヨーガからきているそうです。
減量ダイエット開始するもリバウンドを恐れ、以前の大きな服を長らく押入れに仕舞っていました。一番大きいサイズで5L、小さくても3Lです。着る服を探すときに邪魔に感じたので断捨離を決行。45Lゴミ袋5袋分になりました。
今着ている服はS~Lサイズ。3サイズは相変わらずですけどね。
まさに一進一退。そんな体重変化の1週間でした。
再び60kg台に戻したかと思えばその日の夜には58kgに減ったり。
週末に58kgで終えたので結果オーライとは言え、良くも悪くも安定した体重でした。
和菓子屋さんの年に1度のセールがあって食後のデザートを頂いたり、再びバターナッツカボチャの冷製スープを作って毎食に追加したり。その結果だったと思います。
摂食障害の不安は相変わらず無くて、食べる食べないのコントロールとその結果の把握が出来ているので引き続き減量ダイエットを続けてあの先がどうなるのか見てみたいです。
先週先行日をそれぞれ1日増やしたのですが、それを使うためのサイクリング機会が無かったので消化する事なく1週間を終えました。ランニング8日、筋トレ21日先行。
週初めに後節に書くママチャリトラブルがあり、ランニングついでの買い物やクロスバイクでのプチサイクリングの予定外があったので週末まで疲労感を引きずってました。
疲れが吹っ飛ぶような何かが欲しいですね。
KENDA タイヤチューブ 700×23/25C 仏式バルブ長48mm
持ち歩くパンク修理キット用に購入しました。念の為空気を入れて確認しましたが漏れはなし。クロスバイクを使う時は遠出が多くタイヤも特殊なので万が一に備えて準備しておきたいです。
West Biking CO2 インフレータ
パンク修理キットを持ち歩くために購入しました。仏式米式バルブ用で差してCO2ボンベをひねるとエアーが入る単純なタイプです。
700×25Cは16gタイプを使うと100PSIになるそうで使い切りと割り切るとこれで良いかと思いました。
CO2ボンベ 16g 10本を購入しました。上記インフレータ用です。
ネジ山があるタイプと無いタイプがあるのですが、今回購入したインフレータはネジ山有りのタイプです。
タイヤの空気を抜いて0PSIにしてテストしました。
レバーやボタンはなくボンベのねじ込みだけでエアーを調整するタイプ。最初はインフレータにボンベをしっかり締め込みバルブのネジにしっかり固定します。そしてボンベを緩めるとエアーが入り始めます。
勢いよく入れすぎて気化熱でインフレータとボンベが凍結してしまいました。
冷たくてで素手で持っていられず、急きょ軍手をしての作業になりました。
ボンベを再びねじ込みエアーを止め、ミニポンプを取り付けて空気圧を測ると80PSIしか入っていませんでした。
凍結の影響と予想しインフレータが解けるのを待って再び入れ直すと入り始めました。
再度測定すると100PSI。期待通りの空気圧になりました。
新品ボンベが57g、空のボンベが40g、差引17gでした。1g多いのは誤差範囲か何かかと思います。
ミニポンプとは比べ物にならない早さと労力。出先での緊急用なのでボンベコストは保険だと思えば安い買い物です。
話は変わって、同じ自転車ネタなのですが普段使いのママチャリ用です。
共和(ミリオン) 26x1-3/8 タイヤとチューブ
買い物にでかけた途中で突然パーンという音とともに前輪の空気が抜けて無事終了😇
自転車屋で修理も考えましたが良いお値段なので自分でやることにしました。
自転車本体の買い替えを検討していた矢先だったのでコストかけたくなかったんですよね。
元のチューブは穴というより裂けてました。タイヤも亀裂が入って中が見えていたのでちょっとした小石か何かで切れたのでしょう。
ブレーキワイヤーも危ないので、早く新しい自転車を買いたいです。
BE-PAL 2020年10月号 付録 SHOW'S×BE-PAL 肉専用ソロ・トング
読者アンケートでカトラリーを要望していたら登場したのですが、まさかのマルチツールで驚きました。
本誌読むのは後にして、さっそく付録を組み立ててみると十字に広がったっきりで写真のようになりません。
冒頭の説明記事を読むとそれぞれのロゴが外側に読める方向で組み立てるまでは正解でした。
そこから握り込んでクセを付けて完成だそうです。写真のように少し曲がるのが正解みたいです。
以前付いてきた鉄板や焚き火台もまだ使っていないのでキャンプでお肉焼々したいです🍖
濃茶器 大海茶入 京焼 瀬戸釉 唐草に鳳凰 仕覆
抹茶には2種類あって、1つは茶筅で点てる薄茶と、もう1つは練る濃茶があります。
戦国時代劇に度々登場する陶磁器製のこのような茶器は茶入と呼ばれる小壺で、後者の濃茶用のものです。
濃茶用の抹茶は薄茶用に比べ甘味が強く渋みが弱い反面、栽培製造に手間がかかるため高級品とされています。
それを入れる容器にも手間がかかっていて、例えば蓋は人工象牙ラクトだったりその裏には金箔が貼られていたり。また仕覆と呼ばれる巾着袋も正絹で作られてます。大海というのは小壺の種類でこのような平たいものを言います。
仕覆の紐は長緒だったのですが結び方がわからずネットで調べてやった所、この三ツ輪と呼ばれる結び方は茶碗用仕覆のものでした。
茶筅と茶杓も注文したのでそれらが届いて抹茶を入れるときに結び直そうと思います。
菓子切り 楊枝 鱗ステンレス サヤ付
こちらも茶道用です。和菓子をいただく時にこういう物のほうが雰囲気が良いと思い購入しました。撮影用に何か買ってこようかと思いましたが、間に合わなかったので今回は商品だけで。
地元をプチサイクリングしました。目的はバターナッツカボチャ探し。スーパーはおろか産直でも見かけないレア野菜でしたが無事購入できました。そんな道中をRelive動画にして今週は終わりにしたいと思います。
お読み頂きありがとうございました。次回もお楽しみに!