2023年11月20日月曜日

USB4の映像出力(Displayport/HDMI)は要注意

DELL G15 5525 Ryzenをマルチモニタ化

DELL G15 5525 Ryzenをマルチモニタ化するための準備を進めてついに実行。そのために用意したのがこんな感じ。

USB4接続のHDMIから映像出力されない

問題発生の経緯はこんな感じ

ロジテック USB4 ドッキングステーション LHB-PMP6U4AOC ゲーミング液晶モニター C24G2/11のみ繋いで動作Ok
マルチモニタ化に必要な資材が揃ったので設置接続
スリープから復帰後にUSB4接続のAOC ゲーミング液晶モニター C24G2/11のみが表示されない
当所テスト時のUSB4のみでAOC ゲーミング液晶モニター C24G2/11接続するも表示されず
BIOSでCPU内蔵GPUをオフにすると1度は表示されるも、それ以後表示されず
ドライバの再インストール等するもそれ以後まったく表示されなくなる

緊急でUSB接続のHDMIアダプタを購入

使えないのは困るので、可能性の高いALLVD USB HDMI 変換アダプタを購入して接続。付属ソフトはマルウェアが含まれているので一旦ウイルス対策ソフトをオフにして渋々実行。ファームウェアを更新する事で認識されるストレージ内ソフトも更新されるのでそれで解決出来ます。
使ってみた感じCPU使用率が20%ほど増えたのとフレームレートが低いのか表示に若干違和感を感じました。

DELL G15 5525 Ryzenの資料に記述を発見

Dell G15 5525 セットアップと仕様を読んでいたところ、USB3.2/4からの映像出力の記述に「DisplayPort対応」の文言を発見。もしかしてHDMI非対応ということ?当所表示されたのは何らかの不具合だったのかも?

HDMI ALT MODE USB TYPE-C

USB-Cからの映像出力はオプション扱い。さらにDisplayportとHDMIの2種類の信号が存在します。HDMI信号が出力可能なUSB-CはHDMI ALT MODE USB TYPE-Cに対応してる必要がありますが、これもオプション扱いです。だから使えるとは限らないようです。

乱立するAlternate Mode

USB-Cのオプションの信号出力にはいくつかあり、それをまとめた資料が英語版Wikipedia USB-C - Alternate Mode partner specificationsにありました。これによるとUSB4はThunderbolt準拠なのですがDisplayportはあるもののHDMIはありません。つまり非対応です。

USB-C Displayport変換ケーブルで繋いでみる

UGREEN 8K@60Hz USB C DisplayPort 変換ケーブルを急遽購入。接続したところすんなり表示されました。サスペンドや再起動をしても状態は維持され問題なく普通に使えるようになりました。

DELL G15 5525 Ryzenのマルチモニタ資材[暫定]

マルチモニター(本体1画面+外付2画面)の正常動作した資材は暫定でこんな感じでした。

モニタをもう1枚足せる!?

Windows 11のUSB4の状態を確認するとDP(Displayport)が2つと表示されています。もちろんUSB-C端子は1つだけ。何らかの形でDisplayportを2端子化するかモニターをデイジチェーンすることで増やせるみたいです。こちらについては未検証なので増やせるかはわかりません。そのため前述は確定ではなく暫定としました。

課題

4モニター化のためにUSB4接続を2枚に増やしたいです。そのための方法として

  • Displayportが2つあるドッキングステーションを購入する
  • Displayport MSTハブで端子を増やす
そのための機材選定をしているのですが、混在するUSB-C仕様のおかげで商品スペックの方向性が定まらないのか様々なものが乱立。MSTハブは逆にニーズが少ないのか少なすぎて割高。おかげで難航しています。
揃わないのにモニター購入しても仕方ないので環境整ったら買います。それまではモニターアームの空き2つは放置かな。

最有力候補?j5create JCD401-EJ

現段階で最有力候補にしているのがj5create JCD401-EJ。よくよく考えるととても良い製品で、映像出力用にUSB-C/DP/HDMIの3種類を用意。拡張したければMSTハブやUSB-Cに変換ケーブルつなぐことで可能。USB3.2 Gen 2も拡張したければUSBハブを繋げれば可能。USB-Cが1ポートしかないPCには良い仕様なんですよね。Intel特価(笑)がネックですが購入を検討しています。

これからの世界に飛び込んだ結果

Thunderboltの登場から突如出てきたUSB4。文字と数字の間にはスペースを入れずこれ自体が名前。最新はVer.2.0で80Gbpsの帯域を想定しています。20Gbpsを超えるUSB通信とDP Rev.2.1とPCI-E Rev.4を実現。USB-Cコネクタが先行してしまい機能が乱立。それを集約することを目的としてるのでしょうか。少なくともこの資料にもHDMIは含まれていません。
私と同じ苦労をこれからのユーザーが背負わないためにこの記事を執筆し残したいと思いました。
参考にしていただければ幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿