猫もヒナタで丸くなる😺
すっかり季節は冬で、気温も一時氷点下なんて日もありました。
室温も15℃を下回る日がほとんどですが、外よりは遥かに暖かいです。
7月に買ったテントを1度も設営していないので、近場のキャンプ場に行こう行こうと思っていたらオフシーズン。
登山や旅行で充実した1年でしたが、これだけがやり残しになってます⛺️
体重増加するも踏みとどまり
先週から再び増え続けた体重でしたが、何とか週末に止めました。
季節の変わり目で、気候変化やそれに伴う食材変化でなかなか安定させられず苦慮していますがそれも毎年の事。
体調崩さず、怪我に気をつけ、ペース作りながら息抜きしながら。
人生は長いマラソンです。一時の事に一喜一憂しても、良くも悪くも一時的な事。
老いによる戻れない要素は確かにありますが、それも含めて減量ダイエットなのかなと思ってます。
相変わらずの筋トレフィニッシュ
今週も、普段通りの筋トレメニューでやりきりました。
そろそろ、来年の春日部大凧マラソン大会のエントリーの事を考えないとならないのですが、書いている通りまったく走っていないので、昨年同様完走できるかの不安がつきまとっています。
エントリー開始が、昨年と同様なら12月から。それまでに決めないとと思っているのですが。
株式会社G-7ホールディングス様創業42周年大感謝祭のプレゼント当選🙌
たまたま、サイクリング途中で立ち寄った越谷の業務スーパーで買い物をした際に「良かったら応募してみてください。」と頂いた懸賞ハガキ。
色々ある中からめぐみの郷が選ぶ「兵庫七つ星セット」に申し込んだところ、まさかの当選しちゃいました。
ありがとうございます🙇
めぐみの郷は産直ショップで、関西を中心に展開しているので関東では馴染みの薄いお店です。
そこから送られて来た、産地直送の食材の数々にニヤニヤが止まりませんでした😁
さつまいもは、ホイルに包んで普段使わない魚焼きグリルに入れて焼き芋に。
丁度よい水分加減と甘さとサイズ感。たまりませんでした。
里芋は、皮を剥いてジックリ麺つゆで炊き上げてみました。
ゴロッとした大きさもさることながら、味も大きいからか旨味抜群でした。
ビックリしたのが短形自然薯。大ぶりのサイズです。
長芋は、買ったり頂いたりして食べたことがあるのですが、自然薯は今回が初めて。
軽く火で炙ってヒゲを焼こうとしたら、あまり生えてなかったので楽でした。
軽くハードスポンジで土の多そうな皮をこすり、残りはそのままですり下ろし、麺つゆを垂らし、かなり前に買って食べる機会が無かったテーブルマークの業務用雑穀米をチンして頂きました。
やっぱり、自然薯は山芋の味が濃いですね。美味しすぎて、ご飯食べきった後に自然薯だけで1株全部いただいちゃいました😋
この他、丹波黒豆甘納豆は開封して写真撮った後にペロリ。
和歌山県産 紀州南高 はちみつ梅も、作業しながら食べてたら無くなってました😅
残るは、丹波黒大豆、平成29年新米丹波篠山コシヒカリ2kg、小豆です。
豆ご飯炊いちゃおうか、それともお正月にお餅と一緒にアンコにして頂いちゃおうか。
悩ましいですねぇ😋
大自然の恵み、ありがとうございます🙇
ユニクロ ヒートテック エクストラウォーム再び
昨シーズンは、ユニクロ ヒートテック エクストラウォーム タイツを買ってズボンポカポカでした。
今年は、長袖シャツ買おうかと思って物色していたのですが、たまたまボーダーの型落ち品が安く売られていたので買ってきました。
Mサイズのヒートテック フリースモックネックTが最近ブカブカ気味だったので、先日Sサイズの物をやっぱり型落ち特価で買えたのですが、それに合わせてコレもSサイズにしてみました。
ボディサイズはピッタリなのですが、袖が8分袖ぐらい短いんですよね😅
インナーなので人目につく事ないから着ちゃおうと思ってますが、袖の長さで服選ぶ日が来るとは夢にも思ってませんでした。
そして、靴下もついにヒートテック🧦
筋トレ中の床の冷たさが厳しくなる季節突入なので、さんざん悩んだ末に買ってきました。
というのも、今まで愛用していたのが100円ショップで1足108円の物で、コレは特価ながらも2足990円と5倍の価格。
実際に履いてみると、さすがにお値段5倍だけあって保温効果は抜群でした。
履き心地も良くて、今のところ伸びてずり下がるような事もありません。
ヒートテック極暖のおかげで、今シーズンはまだウルトラダウンライトの袖を通していません。
富士山登山の時は、コンパクト軽量でとてもお世話になったんですけどね。
今週のダイエットサマリーはコレで終わり。
地元春日部の中央町第4公園は、紅葉🍁眺める前にゴッソリ落ち葉に。
これを集めて焚き火ついでに焼き芋したら美味しそうですが、市内公園はすべて火気厳禁です。
野焼きも禁止されているので、お店で買うか自宅のキッチンで焼くかして作って食べるのが無難ですね。
今週もお読み頂きありがとうございました。
次回もお楽しみに😉
0 件のコメント:
コメントを投稿