2016年9月28日水曜日

緊急カーボローディングとBMIの話

鈴虫鳴きし秋の夜長

9月も終わりに近づき秋めいてきました。
鈴虫の鳴き声を聞きながらの執筆、とても風流です。
今夜のポップコーンは、StyleONE ポップコーン しお味です。サンクスで買ってきました。
原材料がコーン・植物油・塩というベーシックなモノです。だから味もベーシックかな。

緊急カーボローディング実施

週末に1度カーボローディングをしているのですが、その後の体組成計の測定値が思わしくなかったので、再び緊急でカーボローディングを行いました
体幹皮下脂肪率が測定不能初回のあと、再び2度ほどあり、連日の体脂肪率1桁続き。こりゃ餓死する可能性あると判断して行いました。

通常の食事と合わせて推定5000kcal前後。ラーメン二郎も真っ青な量です。
写真はパスコ 白い食卓ロール。3個しか写ってませんが1袋6個全部食べました。これで600kcal。他にもブランロールやらなんやら色々と。

それだけ食べても1日の消費カロリーすごいので元に戻るのも時間の問題。筋トレ1回推定3000kcalで、その他運動代謝と基礎代謝合わせると1日5000kcalぐらいでしょうか。
筋トレでその消費カロリーは嘘だろ?と思われるかもしれません。一般的に少ないとされてますから。
でもね、その話って腹筋50回とかの世界。2200回もやればそりゃ減ります。

オリジナル低炭水化物筋トレダイエットに基いて、たんぱく質60g・脂質55gの1日の必須摂取量を守りビタミン・ミネラルも摂取しているからこそ、1日の基本摂取カロリーが1000kcalでも身体組成の維持が出来ていたわけです。体脂肪以外は

BMIの基準値って身体組成比率が標準前提だって事に気がついた

BMI Body Mass Index ボディマス指数。
今更でもあえておさらいすると、身長の2乗に対する体重の割合。
数学式にするとBMI = 体重(kg) / 身長(m)²です。
指数の標準値はWHO基準でBMI18.5〜24.9です。

一括りに体全体の重さを体重って言いますが、体を構成する組織(身体組成)にはいろいろあります。
水分・たんぱく質・脂質・ミネラルの主要成分と、脂肪(皮下脂肪、内臓脂肪)・骨・除脂肪軟組織(骨格筋、心筋、平滑筋)の3要素です。

WHOや厚生労働省が示しているBMI基準値(標準とか太ってる痩せてるってアレ)は、身体組成比率が標準値であることを前提とした数字のようですね。
身体組成比率について調べていて、その数字を眺めていて気が付きました。
生体電気インピーダンス法ですら体脂肪量が調べられなかった時代の健康指標の名残ですが、まだまだ使われてる数字です。
BMIに惑わされず、また無視せず、身体組成比率と合わせて減量ダイエットの判断に活かしたいものです。

今日もせっせと筋トレ

日付が変わる前から筋トレはじめて、日付が変わった後にフィニッシュしました。
2度のカーボローディングのお陰で絶好調。首の痛みもすっかり消えてなくなり、回数増量できそうな勢いです。まだ増やしませんけどね。

もう少し書きたい事があるのですが、今回はこの辺で終わり。
残りは次回ということで。

0 件のコメント:

コメントを投稿