2017年10月6日金曜日

【秩父】第16回ロングウォークちちぶ路 その2 宝登山下山~不動山

宝登山下り

今回は、宝登山山頂からの続きです。
バシッと整備された登山道からガラッと変わり、野上駅方面へ向かう道は本格的な山道でした。
今回から履き始めたトレッキングシューズ adidas TERREX SWIFT R MID GTXの効果は絶大で、下ると滑りやすい地面でもしっかりアウターソールの突起が食いついてくれてて、多少乱暴な歩行をしてもしっかり地面を捉えてくれます。

途中、分かれ道も出てきましたが、矢印の案内板のお陰で迷わず進めます。
歩いてるこのコースは長瀞アルプスハイキングコースです。

笹の生い茂った小道をひたすら歩いていきます。
自然を楽しみながらのトレッキングはとても楽しいです。

第1チェックポイント通過

第1チェックポイントの万福寺までやってきました。
ちょうど交差点手前に公衆トイレがあるので、ここでお借りして軽量化。
時間は午前9時30分、スタートから約2時間経過しました。
関門時間は午前11時。ここで野上駅方面へ向かえば7kmコース完歩となります。

延々続くアスファルトの道。
富士山や男体山で履いていたランニングシューズならすごく楽でも、底の硬いトレッキングシューズではまるで板の間を裸足で歩いているような感覚。
全行程の1/4を終えたあたりだというのに、この時点で足裏の痛みが出始めていました。
先が思いやられます。

もはや、街歩きの様相になってるアスファルトの普通の道路。
長瀞ゴルフクラブの看板のある交差点を右折し、まだまだ舗装路が続きます。

途中、畑に唐辛子が成っていたのでパシャリ📷
調味料として、いつもお世話になってる植物です。
とりあえずかけとけば、どんな料理もパンチが効いて美味しくなるんですよね😋

長い長い舗装路が終わり、自動車が通ってワダチになった道路に入っていきます。
案内板とスタッフの誘導があったので、迷わず山道に入っていけました。
途中4差路に出て、みんなどっち行けばよいかと悩んでいたのですが、良くよくみると正面の細い道に矢印の案内板が引っ掛けてあったので間違えずに済みました。

4差路の右を見ると、とても大きな砂防ダムがありました。
堤体の上に登って先を見てみたい気もしましたが、まだまだ先も長いし時間も気がかりなので先を急ぎます。

出牛峠へ向かう山道は、ビックリするぐらい栗が沢山落ちてました🌰
山歩きやめて栗拾いしたくなるぐらい沢山落ちてて、ビニール袋片手に沢山拾ってる方もいらっしゃいました。

砂防ダムがあるぐらいなので、こうして沢もあります。
石をひっくり返せばサワガニもいるのではないでしょうか🦀
素揚げにすれば、酒のつまみに最高ですよね🍶歯茎に刺さって痛いですが😅

ノンビリ自然を楽しむ余裕も、ここから一変します。
急な斜面が突如現れ、渋滞発生。
体力が続かず、途中休憩入る人も出てきます。
登り続けるコツは、自分のペースを守ること。もっと具体的な事を言えば、使っている筋肉に疲労感や痛みを感じない程度のペースを維持することです。
疲れては休み、痛みが出ては休みを続けていると、継続的に登り続けるより体力の消耗が激しくなりますし、休憩のための場所を見つけたり、そこへ移動する手間が積み重なって体力のロスになります。

出牛峠へ向かう急な山道の途中で、散弾銃の薬莢が落ちていました。
あとで調べると、ゴルフ場の向こうに埼玉県長瀞総合射撃場というのがあるらしいので、そこと何か関係あるのかもしれませんし、クマやイノシシといった危険動物の出没に伴うものかもしれません。
空薬莢自体は銃の部品として機能しないので、銃刀法の所持に該当しないようです。ですから、拾って持ってても問題なし。
でも、ゴミになるだけだし、余計な荷物になるので、写真だけにしときました。

急な斜面を登りきり、また出た舗装路。
歩いていると、長瀞町の看板が見えました。
あれ?いままでどこ歩いてたの?と不思議だったのですが、どうもこの辺は境界線が入り組んでて、街を出たり入ったり繰り返すようです。
ですから、こんな看板がこの後何度も出てきます。

秋の実り。本当に栗が沢山落ちてます🌰
栗拾いしたい気持ちをグッと抑え、せっせと先を急ぎます。

ホンジョーなのぉ😱
ここでまさかの本庄市の看板が出てきました。
もちろん、JR上越新幹線 本庄早稲田駅や、関越自動車道 本庄児玉インターチェンジがある本庄市です。
国道17号線沿いあの街並みイメージで、山奥本庄市は今回がはじめてだったので、ちょっとビックリしました。

峠道から時折見える風景がとても綺麗でした。
10月4日は十五夜お月さん中秋の名月🌕
ススキも穂を出し、ココで愛でたら綺麗だろうなぁと思いますが、夜登山は危険も一杯。
やはり、相応の場所で見るのが1番です😅

気がつけば糠掃峠を歩いてるようでした。
地図を見ても、具体的にどこからどこまでって区切りがよくわからず、ただ何となく舗装された一本道をポテポテ歩いてました。
先に見えるのは、たぶん長瀞の街だと思います。

長瀞八景の立て看板を見つけました。
長瀞っていうと岩畳が有名ですが、とても楽しいハイキング地です。

再び山道で不動山へ

長い長いアスファルトの舗装路も終わり、再び土の山道へ入ってきます。
本当にわかりにくい道で、カーブの所にちょこっと細い脇道があるだけ。
ココもスタッフの方が立たれ、看板とセットで誘導してくださってました。

木や草が生い茂る急な山道。
出牛峠へ向かう山道ほどでは無かったですが、長い長い登り道が続きます。

ん?これはもしかして三角点?
真新しい国土地理院の杭が立ってました。
周りを見渡しても、木々が生い茂ってるだけ。
もしかして?

今回のイベントで設置された、不動山山頂を示す札がありました。
それぐらい、ここが山頂とわかりにくい場所でした。
標高549.2m、ロングウォークちちぶ路最高地点です。

先着の方が荷物置いてて気が付かなかったのですが、SH浦和と書かれた不動山山頂を示す看板が切り株にかけられていました。
イベント以外では、コレと先ほどの三角点が山頂と唯一確認できるモノかもしれません。

今回は、宝登山👉不動山の道中で一旦区切ります。
ロングウォークちちぶ路全体のうち赤丸の所が不動山です。
結構進みましたが、まだまだ先は長い。
この時点で午前10時50分、スタートから3時間20分経過です。寄居駅の抽選会締切時刻午後4時30分まで残り5時間40分
ここまで休憩まったくなし。足の裏も痛く本当に完歩できるのか不安がよぎっていました。

お読みいただきありがとうございました。
次回は不動山を下山しいきなりチェックポイント②から始まります。
その辺の話とかも、写真ナシの活字ですが書きたいと思います。
お楽しみに!

2017年10月5日木曜日

【秩父】第16回ロングウォークちちぶ路 その1 出発~宝登山

そんな餌で俺様が釣られクマー🐻

2017年10月1日(日)に開催された第16回ロングウォークちちぶ路に参加してきました。
7月の富士山登山の前に、装備チェックも兼ねて登るつもりだった秩父の山⛰️
それが前後してしまったのですが、その時に候補に上げていた山が1度に登れ、記念品も出るみたいだったので釣られて行ってきました🐻

始発列車に揺られ🚉

まだ夜も明けない午前3時に起床。
いつものロカボな朝食を済ませ、コーヒーを飲みながらまったり体調チェック。相変わらずノドの調子が悪くて万全とはいきませんでしたが、 熱や倦怠感は無かったので行くことにしました。

列車での移動でしたが、最速で向かってもスタートの長瀞駅着は午前7時30分。
春日部駅からだと大宮・熊谷経由。北春日部駅なら羽生経由。
たった1駅の差なのですが、北春日部駅は操車場があるので北方面への始発が早い時間からあります。
そのため、この日は北春日部駅からスタートしました。

装備は毎度おなじみロゴス サーマウント30と今回初使用のadidas TERREX SWIFT R MID GTX
ザックの中身は、行動食と水2L、レインウェアと着替えとファーストエイドキット。総重量6kgでした。

徐々に赤みがかってくる空。
夜が明けてきます。

乗り換えなしで羽生駅に到着。
秩父路遊々フリーきっぷ買い、午前6時08分発の始発列車に乗ります。

途中、JRのある熊谷駅と東武東上線・JR八高線のある寄居駅で人がドッと乗り込んできて、ほぼロングウォークちちぶ路参加者と思われる山登り装備の方々でした。
午前7時27分長瀞駅着。人が嵐のようにドッと降り、再び平穏な駅の姿に戻ります。

スタート!🎉

長瀞駅を出てすぐの所にテーブルが並べられていて、そこでロングウォークちちぶ路の受付が行われていました。
あらかじめ記入した申込用紙を持参していたので、それを提出してすんなり完了。
持っていかなくても現地に用意されているのですが、持っていったほうがスムーズみたいでした。

公衆トイレで用を済ませ、登山中にすぐ取出して使うものをズボンのポッケに、不要な財布などはザックにしまって準備完了。
さぁ、出発です!

秩父には何度も訪れていて、国道140号線を通る度に見ている宝登山神社の鳥居をはじめて通過。
私の記憶だと、ここへ訪れた事がないんですよね。もしかしたら小さい頃に家族と一緒に来たことがあるのかもわかりませんが。

参道途中で、秩父市寄りの歩道沿いに食器類のご自由にお取りくださいを発見。
同じものが多数並んでいたので、飲食店かどこかで不要になったものでしょうか。
徳利やお猪口が何気に欲しかったですが、荷物になるのでまた今度で。

宝登山が見えてきました。
やっぱり、ここへ来た記憶はありません。
山頂までロープウェイがあるので、体力に自信のない方でも山登りが楽しめます。
今回のハイキングイベントでは、時間設定が絶妙で運行前。間に合うとしたら7kmコースか急いで17kmコースかと思いますが、その後の下山コースが割りと長いので、やっぱりロープウェイの利用は厳しいかもしれません。

季節限定の流しそうめんの建物がありました。
ガーデンハウス有隣というお店のようで、2017年8月27日(日)で営業終了していたようです。

いざ宝登山へ⛰️

宝登山の登山口に着きました。
ここから山登りスタートです。
今までの経験では、山岳信仰の神社には山頂に奥宮と呼ばれる神社が必ずあるよね?と思ったら、やっぱり宝登山神社にもありました。
参道を歩いてる途中でふと思い出し、1度ザックに仕舞った財布を取り出して賽銭を用意したら正解でした。
地図を見ると本殿のほうからでも登れたみたいでしたが、こちらが設定コースみたいだったので、今回は参拝なしで出発です。

さすが神社。バシッと整備された砂利道をシャリシャリいいながら登っていきます。

所々、協賛事業と思われる看板の立った植林区画がありました。
商売として成り立たなくなったと言われる日本の林業ですが、本当にその通りでこうして出資者募って慈善事業としてやらないと成り立たない所に来ています。
商売にならないからといって放置しとくと山は荒れ、自然災害を引き起こします。また、貴重な水資源を生み出す場所でもあります。
慈善事業としてではなく、うまく商売として自然な流れで保全と糧が結びつくと良いのですが。

宝登山小動物公園が見えてきました。
まだ開園時間前だったので開いてません。ロープウェイも運行前ですしね。

途中で長瀞の街が一望できました。
天気も良いし、サイコーですね。

宝登山山頂までもう少し!
奥宮ヘ続く階段です。
道案内の赤い矢印があちこちに掲示されていて、参加者の道標となっています。
宝登山はルートが比較的わかりやすいのですが、まだ序盤。初参加で先がまったく読めないので、一歩一歩着実に。

宝登山山頂ついた🙌
午前7時30分に長瀞駅を出発し、午前8時30分に山頂到着しました。

そばには、お馴染みにの三角点がありました。
測量用の固定地点です。

山頂から見える武甲山と秩父の街。
天気も良く、風もそんなに無かったのでモヤがかってますが、それもまた1つの自然の姿です。
武甲山もいつか登ってみたい山の1つ。その時が楽しみですね。

まだまだ先の道のりは長いので、ブログ記事はここで一旦一区切り📝
受付で頂いた地図では、左下の赤丸の部分が今回の宝登山⛰️すぐ右側がスタートの長瀞駅です🚉
ゴールの寄居駅(実際は駅前にある寄居町役場前)は、右側中央の所。遥か彼方です。

お読みいただきありがとうございます。
次回は、宝登山下山からの話を書きたいと思います。
お楽しみに!

2017年10月3日火曜日

9月第4週(24~30)ダイエットサマリー 体重激増
今週のアウトドアツール
やっと血小板成分献血
東京拘置所矯正展

ほりきりん、収監される!?

ほりきりん、プリズンブレイク!?(ゲフン

堀切商店連合会のゆるキャラ ほりきりんがなぜ東京拘置所にいるのでしょ?
その話は後ほど♪

体重激増の言い訳

62.8kg👉68.1kgの激増っぷりは私もビックリです。
前回の献血で血小板数値の低さから血漿成分献血になってしまい、それを意識して週初めから食事内容を緩和。
さらに、10月1日(日)に参加予定の第16回ロングウォークちちぶ路でハーフマラソンかそれ以上の過酷さを予想したので、時間をかけてカーボローディングしていました。
30日(土)で一気に増えたのは、この後書く東京拘置所での話とその後に先約のあった会食が重なったため。
この後の減量再開が、またツラそうな予感です。

いつも通り筋トレフィニッシュ

今週も無事、怪我すること無く筋トレやりきりました。
週初め月曜日に献血がありましたが、休息日を入れず実施。
献血終了後の散歩で若干ハンガーノック気味でしたが、結果オーライでしょうか。

今週のアウトドアツール

長らく買おうか迷ってたオピネル ステンレス No.9を注文し、先日遠路はるばるイギリスの南にあるジャージー島から届きました。
折りたたみ式ナイフで、アウトドアでは有名な商品です。なぜ、長らく迷っていたか?というと、ブレードの長さがとにかく多彩で、どのサイズを買えば良いかわからなかったから。
一般的に男性はNo.8刃渡り85mmが基準との事らしいのですが、このNo.9は刃渡り90mmとその差5mm程度です。

カツオのたたきを冊買いして切ってみました。
届いてすぐに刃をチェックすると、カエリと呼ばれるバリを感じました。しかし、カツオを切る前に食器用洗剤をスポンジに付けて洗って触ったら綺麗に取れました。
箱出しですぐ試し切りして切れないって感想を時々見ますが、もしかしたらカエリの除去が不完全なのかもしれません。
実際、カツオを切ってみるとスパスパ良く切れてくれました。刺身包丁と違い刃渡りが短い分、引きを数回に分ける関係で焼いた部分がフレーク状になっちゃいましたが、普通の万能包丁でもこうなるので特別オピネルだからこうなったというわけではありません。
価格も実用的で手頃でしたし、普通使いなら問題ない商品だと思います。

お次は、ウォーリーをさがせ! チャムス キャンパーマグカップです。
PLAZA限定商品で、リンク先を見るとネットでも販売していた形跡があるのですが、私が見たときには売り切れになっていました。
チャムス キャンパーマグカップの通常品は以前から気になっていました。今回、たまたまTwitter公式アカウント掲載情報で販売を知ったので、よい機会と思い買ってみました。

HLA適合血小板成分献血してきました

前回は事前血液検査で、血小板数値が低かったために血漿成分献血になってしまいました。
今回は、数日前からの食事緩和の甲斐あってか血小板数値も改善。そして、HLA適合のオーダー表も入れられていての血小板成分献血でした。

今回の献血で頂いたのは、緊急用給水バッグと予約特典のハッピーターン。
普段、節制でお菓子を食べていないので、久々に食べられてとても美味しかったです。

普段ならそのまま氷川神社へ散歩GOなのですが、この日はなぜか大宮そごうへ。
そこでなんと!岩手県遠野の生どぶろくを見つけて買っちゃいました。
一般的なお酒は、出荷前に発酵を止めるため火入れをしたり特殊な処理をしますが、これはそれをしていない昔ながらのどぶろくです。
買う前に試飲させていただけたのですが、生ならではの発泡感がありました。
ガッツリ発酵させて糖分をアルコールにしているので、味は若干辛口。寒さ厳しい東北の味ですね。
血小板成分献血も無事出来ましたし、良い日になりました💉🍶

いつも通り、4日後にネットで血液検査結果が届きました。
数字は概ね良好で、特に血小板数値が4月の全血献血並に良くなってました。
その頃は、Runtastic Sit-Upsランキング上位かけて頑張ってた頃で、その後70kg超えをきっかけに中断して減量再開したんですよね。
何をやるにもストイックに取り組みがちなので、状況見ながら妥協点探っていきたいです。

東京拘置所矯正展

冒頭で紹介したほりきりんの立っていた東京拘置所は、年に1度行われる東京拘置所矯正展が開催されたからでした。2017年9月30日(土)です。
地元沿線の途中にある有名な場所なのでいつも見ていますし、何か都内で事件があればあそこに収監されてるのかなんて話をしたりもします。
そんな場所でイベントやっている事を知ったのは前日。この日はお昼から会食予定があったのですが、その前に行ってきました。

この日の目当ては東京拘置所名物プリズンカレー。
麦飯に具だくさんなカレーという、ヘルシー志向な方なら全然アリなカレーです。
学生の頃、祖父母宅で生活していた時に毎日麦飯を食べていて、当時は日常のなんでもない食事でした。そんな生活から離れ、久々にこうして食べると懐かしさを感じました。

同じテントで売られていた網走監獄和牛コロッケ。
この矯正展では、全国の刑務所からの出店もあり、その1つとしてこのコロッケが販売されていたみたいです。
味は、しっかり牛肉の香りがした本格的なモノで、とても私好みでした。
最初、網走脱獄和牛に見えたのはココだけのヒミツです😅

お土産にした不動製パンのコッペパン あんバター味とピーナッツ味です。
一般に直売していない卸し専門の製パン会社で、ネットで検索してみたら東京拘置所を始めとするあちこちに卸しているようでした。
ある意味、プリズンパンみたいです。
味は、まぁ普通かな?と思うのですが、とにかく大きくて普通のコッペパンの2倍ぐらいはあります。
ガッツリ系コッペパンでした🍞

足立区から西尾の五目ごはんをいただきました。
賞味期限が2ヶ月後と短かったので、おそらく備蓄品の放出かな?と思われます。
普段、低炭水化物食なのでお米を食べる機会は限られるのですが、以前からアウトドア用に気になっていた商品で試食してみたくて頂きました。
ありがとうございます🙇

会場で自衛隊も出店していました。
実車に体験乗車出来たり、こうして実際に砲台を旋回させたり。
よく見ると、乗車階段の手すりに接触しないよう砲身を上下させながら回してましたね。さすが、ちゃんと見て操作してるんだなぁって思いました。

今週のダイエットサマリーはコレでおしまい。
時々レイクタウンへお出かけするのですが、この日はレゴのイベントやってました。
アウトレットモールにも出店してるので、おなじみのブランドだったりします。
子供の頃にうちにもありましたし、幼稚園にもありました。ただ、幼稚園のは競争が激しく、常に番長格の子しか使えずで遊んだ記憶が皆無ですね😅

今週もお読み頂きありがとうございました。
次回ダイエットサマリーの前に、参加してきた第16回ロングウォークちちぶ路の話を書きたいと思います。
完全燃焼しすぎて体がギシギシ。筋肉痛がヒドくてこのブログ書くのもやっとだったんですけどね😭
次回もお楽しみに!