ラベル キャンプ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル キャンプ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月10日火曜日

埼玉県狭山市 智光山公園でキャンプ
その4 家路

サイボクハムへ

前回は、テントサイトを撤収し家路につくまでの話を書きました。
智光山公園を後にし、やってきたのは再びサイボクハム。今回の旅3回目です。
前日に買った期間限定うめういんなーが思いの外おいしかったので、お土産に買おうとやってきました。

お肉売り場の開店前に到着したので、野菜直売所を先に見ることに。
途中でラッパ型の水道を見つけました。面白かったのでパシャリ📷

前日は人が多くてポスターをじっくり見てる余裕が無かったのですが、お目当ての期間限定うめういんなーが掲示されてました。
期間限定なのもこの時はじめて知ったのですが。
テレビ番組でも紹介されたみたいですね。

私以外にも開店待ちのお客さんがいたのですが、年度末感謝フェアで色々セールがあるみたいでした。
これを見てしまったばかりに・・・

予定外に色々買っちゃいました。
朝食を軽く済ませていたのは、帰りに何か食べようと思っていたからだったのですが😋

まずはカレーパン。
キーマカレー風のひき肉たっぷりの具に、ナンを彷彿させる薄皮パン生地がたまりませんでした。

続きましてウインナーフランスパン。
サイボクハムのウインナーにチーズと胡椒が入ってて、食べててなんとなくホットドッグ。
パン生地も硬すぎず、それでもフランスパンらしさが残ってて食べごたえ十分でした。

最後は、年度末感謝フェアでセール販売されていたゴールデンポークミートコロッケ。
メインのジャガイモが肉汁を吸っていて、全体にお肉の出汁が行き渡ってて絶品でした。

お腹も一杯になり、お土産も買ったので、次なる地へ出発🛵

全国的にも珍しい日本庭園があるスターバックスが出来たというので、やってきたのがスターバックスコーヒー 川越鐘つき通り店です。
景観にマッチするよう木目調にデザインされた店舗は、こだわりの店創りに定評があるといったところでしょうか。
ところで、今回私はバイクで移動していたのですが、観光メインの川越市内って駐輪場がとにかくありません。
そのため、最悪は店舗を見るだけかな?と、事前情報まったくないダメ元でやってきたんです。
すると・・・

駐輪場併設でビックリ🚲🛵
お店の外に立っていた警備員さんに、お店を利用したいんだけどバイクを止められる場所がないか伺ったんです。
そしたら、案内されて止めることができました。
さすがスターバックス☕

スターバックス® ナイトロ コールドブリュー コーヒーがあったのでそれにしました。
以前、野田桜の里店で飲んだ時には埼玉県内は所沢の1店舗でのみの提供だと思っていたのですが、新たに川越鐘つき通り店も加わって2店舗になったんですね☕
この日はノンカスタムでマイタンブラーも持参してなかったので、はじめてグラスのオリジナルのままいただきました。

すたーにゃっくすこーひー😸
なんと!日本庭園をネコが闊歩してました。
あまりの可愛さに、来店客もカメラ向けてましたね📷

ここへ来たときにも出会ったのですが、ほんとにネコが多かったです。
地域猫がいるところって害獣害虫も少ない印象があって、駆除された途端にそれらが増えた経験も以前住んでいた賃貸で経験していました。
小江戸川越にこうしているのも、そういう役割もあるのかもしれませんね。
単純にカワイさだけかもしれませんが。

お隣の菓匠右門 時の鐘店で、いつものいも恋をいただきました。
もちろん、スターバックスの駐輪場を利用させて頂いたまままだったので、常識の範囲内で短時間にパパッと食べてサクッと撮影して📷
もし、市内観光したいようなら別の場所探したほうが怒られずに気持ちよく巡れると思いますよ♪

前回訪れた時に定休日だった榎本牧場でしたが、この日は開いてました。

牧場内のジェラートショップ フォルトゥーナでいつものダブルをいただきました。
スタンプも順調に貯まってて、もうすぐ一杯になります♪

ジェラートを食べた後は、牛舎を見物。
動物も人の言葉を理解できるのかわかりませんが、話しかけると自分に対して何かアクションしてるって事は理解しているみたいですね。
子供の頃、乳牛飼育している親戚ん家によく行って触れていたので接し方に慣れてるってのもあるのですが、何度来てもここの設備はスゴイです。

上尾のダック和ーズ再び

再びダック和ーズを買いにパティスリージュイールにやってきました。
自分用とお土産用に、1人限定4個だったので4個買い、レーズンサンド2個もお買い上げ。
2018年3月31日までの期間限定販売品なので、念の為お店の方に伺ったところやっぱり延長予定はないそうです。
後日、好評につき第2弾も検討という記事を見かけたので楽しみです。

無事帰宅。
荷を解き、朝露で濡れたテントを干したり、グラウンドシートを洗って干したり、現地で洗ったペグやレジャーシートを干したり。
そして、買ってきたダック和ーズとレーズンサンドを食べながら、コーヒー飲んで一息つきました☕

家に着いたので、キャンプは一旦コレで終わりのつもりでしたが、キャンプ道具の片付けや移動で使ったバイクのガソリンを給油しなくてはなりません。
いつもなら近所のガソリンスタンドで済ますのですが、キャンプ道具を乾かす時間もあったのでジョイフル本田 幸手店へいくついでで、権現堂へ行ってきました。

八分咲き程度でしたが、菜の花との共演で綺麗でしたね。

幸手には酒蔵があるので地酒で一杯いきたいところでしたが、バイクなのでいつものカフェラテコーヒータイム☕
ベンチに腰掛けて花を愛でながら飲むコーヒーは格別。
あまりに落ち着きはなって、キャンプから帰ってきたばかりだったことを忘れてしまいそうでした。

以前ダムカードを頂いた調節池の水門の向こうに虹が見えました。
水質維持のために噴水を出しているみたいですが、綺麗でしたね。

すぐそばにある産直さくらファームを覗いてみると、最高評価の特Aを獲得した彩のきずなのポスターが貼られてました。
獲得以前から取扱店になってて、HPのショップリストにもあるお店なので問い合わせも多いのかもしれませんね。

帰りに、らき☆すたのOPのモデルになった場所でパシャリ📷
今じゃ訪れる人も見かけなくなりましたし、私もこういう機会でもないと来なくなりましたね。

ガソリンスタンドで満タン給油し、帰宅してキャンプ道具片付けて、今回のキャンプは終了です。

お読みいただきありがとうございました。
今回も楽しいキャンプになりました。次はどこへ行こう?
次回もお楽しみに!

2018年4月9日月曜日

埼玉県狭山市 智光山公園でキャンプ
その3 散歩

起床

前回は、夜桜見物して就寝までの話を書きました。
まだ夜も開けない5時に起床。
闇夜に浮かぶこのネコは、私が愛用してるヘッドランプ ThruNite(スルーナイト) TH20のケースで、この中に本体と予備電池を入れて持ち歩いています。
富士山と男体山の2度の夜登山をこいつにサポートしてもらい、キャンプでも大活躍です。

薄明かりの中でモーニングコーヒー☕
正面に見えるオレンジ色の明かり、一見すると太陽のように見えますが公園の電灯だったりします。
夜桜見物したのはあの周辺で、あっちのほうだと夜は明るそうですが、これからムシが出る季節になると集まってきてすごそうな予感も。

軽い朝食の支度。
宝幸 ミネストローネです。

フリーズドライなので、沸いたお湯にドボンしてゆっくり戻します。

そして完成。
具だくさんで美味しいミネストローネでした。
昨夜に続き2度目のスープですが、自宅から持ってきたもので元々こちらが予定でした。
夕食買い出しの段階でわかっていたものの、特にアイディアも浮かばなかったし食べ物に選り好みも無いので、美味しく召し上がりました。

お腹も膨れて温まった所で、朝のサイトの風景をパシャリ📷
ハクモクレンが綺麗です。

散歩

テントはそのままで朝の散歩にでかけました。
キャンプ場は貸し切りで、ゲートの鍵閉めも実は私がやってました🔒
盗まれちゃいけないものだけ持って、施錠して散歩にお出かけ。
ココが埼玉県狭山市の公園の中とは思えないぐらい、自然豊かな公園でした。

途中にあった園内の地図を覚え、先へ進んで見ることにしました。

ホタルの飼育場を見つけました。
私が子供の頃は、たまたま田舎のすぐそばにホタルがいたので帰省のたびに見られましたが、同級生の中には見たことが無いって子も多かったです。
ホタルの保護活動が盛んになったおかげで、むしろ現代の子どもたちのほうが触れられる機会が多いように思います。
こども動物園も併設された公園なので、その一環での施設かと思います。

木道に出ました。
自然を保護しつつ観察が出来る道。
並行して小川も流れてました。

木道からお隣のこども動物園が見えました。
有料施設で開園時間も限られてて、早朝のこの時間は開いてません。

途中から川の上を木道が通ってる道になりました。
カモがいて写真撮ろうとしましたが逃げる逃げる🦆

こども動物園のフラミンゴが見えました。
よく見るとカモもいるので、沿道にいたさっきのカモはここに住み着いてるのかもしれません🦆

木道が終わると池に出ました。
なんとなく釣り堀っぽい雰囲気。

智光山公園 前山の池という名前のようです。
釣り場の文字があるので、やっぱり釣り堀みたいですね。
ここでちょうど公園の半分。テントサイトも心配なので戻る事にしました。

ほんとに自然豊かで、埼玉にいるのを忘れるような空間。
公園っていう名前や各所施設の人工物の先入観があったのですが、ちょっと離れると自然豊かで想像を良い意味で裏切られました。

キャンプ場まで戻り、テントサイトの様子を見たら大丈夫そうでした。
そこで、そのまま素通りし逆方向へ行ってみることにしました。
キャンプ場すぐそばの外にも桜の木があって、そちらも綺麗に咲いてましたね🌸

キャンプ場の炊事場から見えていた池が気になってやってきたのですが、湿地帯になっていました。
春先なので草がチョロチョロ生えてる程度でしたが、これから伸びて景色が変わるんでしょうね。

撤収

キャンプ場に戻ってきたのは7時すぎ。
今回は余裕もあって、ペグを洗ったり、小さいレジャーシートについた芝を洗い流したり。
なんだかんだで8時には片付け完了。
撤収作業途中に前日とは別の管理人さんがやってきて門を開けていたので、挨拶しにいったりもしました。

キャンプ場を出て、前日受付した公園管理事務所にやってきました。
その時は、人が多かったり私も慌ただしかったりしたので、散歩も兼ねて再びやってきました。

駐車場&駐輪場すぐそばにある、例の100円(市外200円)高いバーベキュー広場です。
前日は利用者もいたので写真撮影は控えたのですが、さすがに朝はまだ誰もいないのでゆっくり撮影できました。
キャンプ場とは目的が違うので、炊事場も簡単なモノしか付いてません。
それでも、灰捨場はあるので利用しやすそうでした。

公園管理事務所の先に見えた何かが気になったのでやってきました。
てっきり、噴水かと思ったら花が植えられてて何やら雰囲気が違いました。

登れそうなので行ってみると日時計でした。
時刻もちゃんと8時30分頃に影が落ちていました。

少し高くなっていたので、そこで来た道を見ると綺麗な一本道のように見えてそうではなかったみたいです。
地図で見るとまっすぐなんですけどね。

ということで、今回はここで一区切り。
次回は、自宅への帰路の話を書きます。
お読みいただきありがとうございました。お楽しみに!

2018年4月8日日曜日

埼玉県狭山市 智光山公園でキャンプ
その2 ここをキャンプ地とする(2回目)

ここをキャンプ地とする(2回目)

前回は、埼玉県狭山市 智光山公園 キャンプ場までやってきて受付を済ませ、買い出しをしにでかけた話を書きました。
サイボクハムからキャンプ場まではすぐそこなので、バイクならあっという間に戻ってこれちゃいます。
この日に設営する場所は2番区画。管理棟の裏で入り口のすぐそばです。
めちゃくちゃ広くて、写真ではわかりませんが、この倍以上の広さがあります。

設営完了

ということで、いきなり設営完了の写真。
地面は硬く、付属のアルミペグでも一応刺さりますがハンマーは必須でした。
前回の経験があったので設営そのものはすぐに出来たのですが、トレッキングポールの高さを前回の123cmから125cmに変更したらどうなるのか試してみたくて試行錯誤。
トレッキングポールの高さと立てた位置からペグまでの距離、そして裾のペグにひっかける紐の長さ。
次回はメジャー持ってきてその辺を調べないとならない事が今回わかりました。

設営を終え、コーヒータイムで一息☕
ネスカフェ ふわラテ ハーフが家に残っていたので、最後の1本を飲みきりました。

来た時には何組かいた利用者も、日が暮れて入り口閉鎖の頃には皆さん撤収して帰っちゃいました。
もちろんキャンプ場は泊まりOKなのですが、なぜデイキャンプ利用者がいたのか?
同公園内にはデイキャンプ用のバーベキュー広場というのが別の場所にあるのですが、なぜか100円(狭山市外者は200円)高いのです。
だから、それを知っている人たちはこちらを利用するみたいです。
結局、泊まりの利用者は私だけで貸切状態でした。

夕食

夕食の支度をはじめました。
まずは、あぐれっしゅ川越で買ってきたからし菜です。
その名の通り、からしのようなピリッとした味が特徴の今が旬の葉っぱです。

炊事場に移動して、そこにあったテーブルで調理開始。
お浸しにするので、茹で時間のかかる茎と葉で半分に切って洗います。

そしたら、茎のほうから茹でて、葉も茹でて、、、と思ったら思いのほか多かったので、葉の部分は半分だけ残しました。
事もあろうに、今回もまな板を忘れてしまったので切るのにえらい苦労しました。

出来たお浸しをつまみに、一杯始めちゃいました🥃
今回もJIM BEAMをストレートでぐびぐび。
んまい!☺️

使っていたシェラカップは、WILD-1入間店で買ったばかりのご当地シェラカップ。
蓋と鍋合わせて4つあるクッカーを持ってきたので、それ使えば良いかと思って持ってきませんでした。
でも、飲み物を飲むには大きすぎるので、シェラカップが欲しくなって、どうせ買うから使っちゃえって事でタグを外してざっと洗って使用開始。
結果オーライですね😉

ウイスキーを飲み干したので、この日メインのミネストローネを作ることにしました。
材料はカゴメ たっぷり野菜のミネストローネともやし、そしてサイボクハムで買ってきた期間限定うめういんなーです。
試食させてもらった中で、うめういんなーが一番特徴的な味だったので買ってきました。
ほんのり酸味のある梅の味がする珍しいウインナー。トマトの酸味とマッチするか負けるか?

切る必要すらなく、すべて打ち込んで煮るだけ。
もやしの水分を使うので、最初は焦げないように弱火でじっくりコトコトと。

あたりは真っ暗。
ちょうど満開だったハクモクレンもボンヤリ見えます。

すっかりお気に入りになったオピネル ステンレス#8 ウォールナットハンドル
水による柄の膨張で刃が出にくくなる症状もなく、ほんと良いナイフです。

そして出来上がったミネストローネ。
本来はキャベツ入れるらしく、スーパーでもカットキャベツって売られているのですが、コスパ優先でもやしにしてみたらこれもイケますね。
うめういんなーもほんのり梅の味。トマトの酸味で弱めになるので、梅味苦手な人にはちょうどいい酸味加減になるかもしれません。

就寝

春になったとはいえ、まだまだ夜は冷えます。
そういうわけで、今回も湯たんぽ持ってきました。
前回、溶かしてしまった袋の教訓を活かし、今回は加熱終了後に少しおいて冷まし、軍手で本体を持ち上げてからバナーから離してイスのところで袋にイン。
ミスなくうまく出来ました。

ガスバーナーが空いたので、お湯わかして食後のコーヒータイム☕
湯たんぽの加熱を中断して先にお湯わかすのも考えたのですが、それだと寝袋の中を温めてる時間が短くなるので加熱続行。
今回はガスだけにして荷物減らそう大作戦だったのですが、湯たんぽ持ってくる場合は予備バーナーもう1つ持ってきたほうが良いと思いました。
登山の時に愛用してるBRS-3000Tなら小さくて邪魔にならないですしね。

20時にはテントに入って就寝・・・と思ったのですが、時間が早くて寝れるわけがない!
というわけで、まだ咲き始めでしたが夜桜見物する事にしました。

ウイスキー片手にプラプラ🥃
まだ量が入っていたのでシェラカップも持ってきてて、それでチビチビやってました。

ここの桜は咲き始め🌸
それでも貸し切りキャンプ場ですからやりたい放題飲み放題でしたね。
ココも一応キャンプ区画内なので、先客がいたら出来なかったです。

というわけで、今回はここで一旦一区切り。
次回は、朝の智光山公園のお話を書きたいと思います。
お楽しみに!