2017年7月16日日曜日

【富士山】過酷な下山

登ったら降りなくてはならない

7時間かけて登り、5時間30分山頂に滞在して御来光やお鉢巡りなどを満喫。そして、残るは下山です。
下山準備のため、お鉢巡りの帰りに再び戻った浅間大社富士山頂奥宮の前の広場で、着ていたダウンジャケットとレインウェアのズボンを脱いでザックに仕舞い、下山時の気温上昇に備えて登山スタート時の服装に戻しました。
下山ルートは、須走・吉田ルート。
お鉢巡りの時に見てイメージ出来ていたつもりでしたが、見た目とは裏腹にキツイ道でした。

延々と同じ風景の続く下り道

2017年7月10日8時30分に富士山頂須走口から下山スタート。
そこから、須走ルート・吉田ルートの分岐点まで40分かかりました。
延々と続く石と砂だらけの下り坂。とても滑りやすいので、着地したときの荷重のかけかたを間違えるとコケてしまいます。
トレッキングポール(ストック)を両手に持っていれば、それを支えに安定しやすい前傾姿勢を取りやすいのですが、今回は金剛棒1本なので、片手で全身を支えながらの前傾姿勢。とてもキツかったです。
そして、滑った時の対応を取りやすくするため、膝を少し曲げて腰を落とし、膝から下を上下出来る余力をもたせる事で、さらに安定して早く降りられます。ただ、それだけ太ももの筋肉も使うのですが。

吉田ルートへの分岐点を過ぎた当たりで山小屋が見えました。そして、下から登ってくる自衛隊員らしき姿が見えました。
前日も自衛隊の車両や隊員を富士スバルライン五合目で見かけましたが、翌日も訓練かなにかの作業かで登っているようでした。
ここまで来る途中で、何度か落石を見ました。一番大きいモノで人の頭ほどの石がゴロゴロと勢い良く落ちていきました。
あんなのに直撃されたらひとたまりもありません。ヘルメットの必要性をとても感じました。

足の疲労でスローダウン

徐々に来る足への疲労。足裏の皮膚への負担も心配でした。
そして、小石や砂が度々靴の中に入っては途中で脱いで取り除く事の繰り返し。
登りでは気にならなかった靴も、下りでは、やはりトレッキングブーツとスパッツが欲しかったです。
疲労コンパイで限界を感じつつあったので、歩幅を狭くして負担を減らし、スローペースならがも着実にバランスを取って安全に降りる作戦に変更。
そして、平たい折り返しの場所を見つけては休憩を入れたのですが、標高2800m付近から草花がチラホラ見えてきました。

山頂は生き物の気配を感じない、まるで死の世界のような場所でした。
そして、下山していくにつれ生き物の気配が再び戻ってくる風景。
富士山って、当たり前の日常を再認識させてくれる場所なんだなって、登山を通じて思いました。

はじめてのトイレ

下山開始から2時間ちょっと。7合目公衆トイレに到着しました。
山頂でトイレを済ませてから下山しようかと思ったのですが、300円だったので下山してからで良いだろうと思っていました。
ただ、下りが思いのほかキツく、予想より時間もかかり、おまけに8合目付近の山小屋で済まそうかと思ったら営業してる気配なし。
我慢の限界を感じつつ、ココが見えてから折り返しをカウントダウンして気を紛らわせながら下山。そして、ようやくたどり着きました。
トイレチップは200円でした。

急ぐ帰り道でも無かったので、ここでゆっくり休憩。
持ってきた2Lの水も、ココで最後のボトルへの移し替えをして空っぽになりました。
地面に携帯座布団を敷いて足を伸ばし、ふと見るとadidas PureBOOST ZGも真っ黒。
小石を出そうと脱ぐと、履いてる靴下も真っ黒でした。さすがに、それの写真はハバカラレルので撮らなかったのですが😅

ゴールへ向けてラストスパート

7合目から先は、折り返しのない延々と続く下り道。
途中、落石避けのシェルター道があったのですが、段差の高い階段通路になっていて、金剛棒を駆使して疲労こんぱいの足への負担を腕に分散しながら一歩一歩進みました。
そして、下山から3時間すぎにやっと6合目安全指導センターに到着。
ここで余裕があればこのまま吉田ルートを下山し、富士吉田市内のうどん屋さんで昼食をとり、電車かバスで帰るBプランがありました。
しかし、足にけっこう着ていたので、今回は無理せず当初の予定どおり富士スバルライン五合目をに戻ることにしました。

6合目安全指導センターから見える富士スバルライン五合目の建物。
近そうに見えて結構遠く、夜に通った時には気が付かなかった石畳が思いのほか滑りやすく、よくこんな道歩いて来たよなぁと我ながら関心しちゃいました。

来る時には真っ暗で見えなかった森も、下山時にははっきり見えました。
とても綺麗でしたが、虫が多くて金剛棒振り回して追っ払いながら歩いてました。
アブの仲間やハチモドキの仲間っぽい虫が多く、刺したりはしなさそうでしたが確証が無かったので追っ払ってました。
国立公園なので出来ませんが、こういう森でブッシュクラフトしたら楽しそうですよね。

ついにゴール!

富士スバルライン五合目に戻ってきました。
時刻は12時20分。下山開始から約3時間20分。ほぼ想定時間どおりの下山となりました。
とにかく、トレッキングブーツとスパッツが欲しかった下山道中でした。

帰宅するまでが登山です。
富士スバルライン五合目から自宅のある春日部までは、まだまだ長い道のりがあります。
平日なので、時間帯によっては帰宅ラッシュに巻き込まれ、電車はずーっと立ちっぱなしになる可能性もありました。
そのため、持ってきた秋田名物 山口製菓店のアンドーナツを食べて最後の栄養補給しました。

持ってきたモバイルバッテリーも残りわずか。バス停の所でも乗車券買えるようでしたが、ネットから買って決済したほうが僅かに安かったので、スマホのバッテリーを温存しながら手続き完了。
疲労コンパイだったので、バスも一番早い便にして、お土産屋見物も早々に帰路に着きました。

ということで、富士山登山のお話はコレで全て終了です。
次は、富士山登山の後日談やまとめ、触れなかったネタとか書きたいと思います。
お読み頂きありがとうございました。また次回もお楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿