2016年8月18日木曜日

ついにキタ!念願の60kg切り!

減量第2期開始を宣言してから10ヶ月が経ちました。
ブログでは経過状況について全く触れていなかったため、あれからどうなったのかさっぱりわかりませんよね。
5月の春日部大凧マラソン大会があって人生初ハーフマラソン完走に重点を置いていたため、ストイックな減量の取り組みが難しい時期でもありました。

しかし努力は裏切らない!
1つの目標だった60kgを切る減量に成功しました。

試行錯誤と苦しい日々

5月の春日部大凧マラソン大会終了後、足のコンディションも良くなければ、それまでスタミナ温存のために緩めていた食事制限で、体重は第1期目標だった63.4kgを維持する事すら困難でした。

ランニングの消費カロリー効果は絶大な反面、その分の食欲も出てきますし、故障で走れない時のギャップが激しい事。
また、夏の暑い季節では熱中症リスクも高まり、時には意識もうろうとしてくる事もあります。
そうした不安定要素の多い中で、安定した減量プログラムを描く事がとても難しかったです。

それとセットでこの頃から控え始めていたのが、それまで何となく続けていた水泳。
こちらは特にコレといった目標があったわけでもなく、自分で決めた運動メニューを毎週1回通ってはこなす日々でした。
こちらも、ランニングでの足の故障をキッカケに控えめになります。
そんなときに出てきたのが、関東の水不足。利用中止になるのは過去の実績を見ると取水制限30%から。
まだ余裕はありましたし、そこまで切迫してはいなかったので行っても良かったのですが、移動時間も利用料もかかる上に是が非でもやらないとならないほどの運動メニューでもありませんでした。
また、子供たちが夏休みにはいるとレジャー利用も増えて少し泳ぎにくくなるというのもありました。
まぁ、言い訳になってしまうのですが、是が非でも泳がないとならないわけでもならなかったので控えるようになります。

そうした中でも、基本だった筋トレは続けていました。
これは減量を始めた時から続けていた事で、セオリー通りに2年以上続けています。
そうした中で少し欲が出てきたのでしょうね。当初より筋トレ内容が一般とはかけ離れた内容になっていたので。
筋肉肥大化に興味を持ち始め、炭水化物を取り入れたトレーニングを試し始めます。
確かに、それまでの空腹感との戦いから開放され体もよく動いてくれました。
ただ、私が行ってきたそれまでのアプローチとは180度真逆の方向性だったため、その点もすごく悩みました。

筋肉が肥大化するということは太る事ですから

原点回帰

私が減量を始めた2014年4月下旬。当時の体重は103.4kg。
減量を始めたキッカケは、外食後に店外に出て帰宅しようとした所、いつもと違って少し意識がハッキリしないというか軽くモヤモヤを感じた事でした。

それまで過去に2度ほど減量にチャレンジ。
1回目は、スキー中に右ヒザをひねって半月板と十字靭帯の損傷で再建手術をしなければならないほどの重症だったために中止。
2回目は、減量開始当初に交通事故にあい1ヶ月超の入院と半年の通院・リハビリをしいられる重症を負った事で中止。
その2回の教訓を経て、今回は3度目の正直でのチャレンジでした。

過去2回の失敗で得た教訓は食事制限だけではダメだということ。
食事制限のみで減量すると確実に筋力が落ちて怪我に繋がり、結果として中断を余儀なくされて失敗します。

現在の減量は第2期目としていますが、 私はこれも前回成功した第1期の-40kgの延長で1回とカウントしています。
そんな3回目の減量も幸いな事に順調に進み第1期目-40kgの目標をクリア出来ましたが、スタート時は試行錯誤の繰り返しでした。
過去2回のうち、1回目はキャベツのみを食べ食事制限のみ、2回目は怪我の教訓から総カロリーを計算して減らす食事制限のみでした。
3回目の今回、スタート時は1回目同様に野菜のみの食事からスタートでした。
その名残が今でも残っていて、今でも食べてるサラダがそれです。当時はレタスのみでした。

そして、過去2回の教訓から新たに追加したのが筋トレです。
減量開始当初は腹筋腕のゴムトレのみでした。
腹筋は、今でこそ化け物級の回数こなせていますが、当時は腹筋も10回やるのがやっとでした。また、当時出ていたお腹が邪魔で起き上がるのも大変でした。
腕のゴムトレは、減量2回目の中断原因だった交通事故の時に、治療で大変お世話になったリハビリの理学療法士の先生から教えてもらったものです。

リハビリ当時に使っていたゴムバンドはこのセラバンド。
色が違うのは強さの違いで何種類かあり、使い方も鍛えたい部位によって色々あるのでちょっと難しかったりします。
開始当初は黄色のシンからはじめ、病院が休みの時は特別にお借りして自宅でトレーニング。
治療終了の時はシルバー使ってました。

再び減り始めた体重

原点回帰した6月下旬の段階で68.8kgまで戻していました。減量開始時から-34.6kg。
体脂肪率も悪い時で17.9%、骨格筋率も33.8%でした。
減量第2期開始のときに明言は避けたんですが、淡い期待として体脂肪率1桁という裏目標も設定していました。
しかし、これでは遥か彼方の夢物語。
減量第1期目の時の同体重の時と比べてもとても悪い数字でした。

しかし、この悪い数字が逆に追い風になります。
減量第2期開始の後半で書いた事なのですが、減量で減らしたいのは脂肪です。筋肉と骨は出来る限り温存しなければ、いくら減量出来ても動けなかったり怪我をしたりする使えない体になってしまいます。
悪いということはそれだけ減らし代があるということ。
おそらく、長い停滞期の中で体の組織バランスの均衡化(ホメオスタシス)によって変わったのでしょう。

食事を従来の低炭水化物食に戻しました。
それを朝晩の2回。昼食はありません。
筋トレは内容変わらず、ペースも変わらず。

2016年8月17日、ついに50kg台に

この日の前日、ちょっと遅いお盆で先祖代々の位牌がある仏壇に線香を上げに行きました。
朝食は自宅でいつもの低炭水化物食だったのですが、ご馳走になった昼食はごく一般的な食事です。私が子供の頃から親しんでる食事です。
そうめん・サツマイモの天ぷら・漬物。そこへ私の悪あがきとして冷蔵庫をあさり、見つけた玉ねぎと人参、それと余った天ぷら粉を使ってかき揚げを追加で自分で作りました。あまりに野菜が無かったので。
ちょっとツママせてと言われてお裾分けしましたが、サクサクで甘みもあって美味しいと評判でした。
この日の昼食は低炭水化物食にならない事は事前に予定していたため、俗にいうチートデイの位置付けにしていました。
第一、会食に無用な御託を並べるのは場を盛り下げてしまいますからね。

台風7号が接近していたため明るいうちに帰宅したのですが、途中所々で雨に降られました。
帰宅後にその日の食事内容を思い出してカロリー計算をしてみた所、朝昼合わせて1000kcal以下。
ただし、たんぱく質が不足していたのですが致し方ないです。それもチートデイです。
総カロリーだけが希望です。
その日の夜は食事無し。計量結果は、体重60.9kg体脂肪率10.7%骨格筋率36.8%
普段の食前計量と条件が異なり、今回は食事後の計量。朝と比較して体重+0.5kgでした。

翌朝の2016年8月17日、何時も通り起床して朝食を作りながら計量。
結果は、体重60.8kg体脂肪率13.5%骨格筋率35.2%
前日夜比で体重-0.1kg。その間の食事はなく無糖のアイスコーヒーやアイスティーのみでした。
朝食を済ませて外出。この日は台風一過で気温もうなぎのぼりでした。

帰宅後、この日2回目の食事までに時間があったため、その間は空腹と喉の渇きとの戦い。これは何時もの事で正午すぎから飲水を控え気味にしています。
制限時間過ぎたらすぐに食べるためにその前から料理を開始。
サラダは食卓に並べるギリギリまで冷蔵庫で冷やし、肉は時間をかけてユックリじっくりいつもより時間をかけてとろ火調理で時間を稼いでました。
そして計量。

体重59.7kg。ビックリしました。
朝比-1.1kg。この暑さで汗となって水分が抜けたのが考えられる理由の1つ。
そしてもう1つが、いつも一緒に計ってる血圧計の数字が悪かった事。
血圧最高124/最低80心拍数109。

そして、もっと驚いたのが体脂肪率9.7%
私が密かに淡い目標に裏設定していた数字まで現実に。
下の真ん中のボタンをポチポチ押して数字を確認していくのですが、見慣れない2桁の数字に一瞬誤操作したかと思って1周しちゃいました。

基礎代謝は1492kcal。
普段はあまり触れないのですが、設定している基本情報や計測値から導き出してると思われる数字です。
基礎代謝は何もしなくても体を維持するために消費されるカロリーの事。
今までの経験からすると体重が重いのと骨格筋率が高い場合にこの数字が上がるようです。
この数字が骨格筋率より先に表示されるので、よくこの数字を見て上がってるか下がってるかを予想しています。

骨格筋率37.1%
率なので、筋肉が減らず体重が減ると上がります。
量換算すると22.1kg。悪くない数字です。

下の2つの数字、内蔵脂肪レベル5.0体感皮下脂肪率6.2% 体脂肪の部位別になるのですが、こちらの数字も悪くありません。

最後にBMI21.3。
この数字も体組成計に設定した基本データを元に自動計算して表示してくれるのですが、セルフ計算でも出せるので撮影しませんでした。
標準体重とされてるのはBMI22。今回の60kg切りは標準値を下回ります。
標準下限はBMI18.5体重51.8kgです。

減量第2期はまだ続く

減量第2期開始宣言の目標値だった体重50kg台の入り口にやっと到着しました。
そして、隠し目標だった体脂肪率1桁も達成しました。
ただ、記事中にも書いた通り、一体どこまで健康害さずに体重が落とせるのか、自分でも未知の世界すぎてさっぱりわかりません。
今後は、定期的に行っている献血でわかる血液検査結果をチェックしつつ、懸念している摂食障害に気をつけながら、パフォーマンスの出せるからだ作りをしていきたいです。

減量第2期の細かい進行状況は日々、くだらない話と一緒にTwitterでツイートしています。
アカウントを持っていないくても読むことは可能ですが、是非この機会にアカウントを作成してフォローしていただけると幸いです。
もちろん、アカウントをすでにお持ちの方はフォローしてください!
下のボタンをポチっと押すとフォローするよの画面が開きます。

皆様からのフォロー、お待ちしております!!

0 件のコメント:

コメントを投稿