2015年10月12日月曜日

低炭水化物ダイエットから見たラーメンが太る理由



チマタでは、よくラーメンは太ると言われています。
事実太るわけなのですが、問題はその太る理由

従来考えられてきた理由は脂質や総カロリー、塩分過多による水太りです。
しかし、これを低炭水化物ダイエットの視点で読むとどうも合点がいきません。
そこで、今回は太る本当の理由について考えてみたいと思います。

低炭水化物ダイエットにおいて、太る原因とされている栄養素は

炭水化物

それでは、ラーメンに含まれてる炭水化物について検証してみます。

真っ先に思いつくのは



麺の原料は小麦粉とかん水です。かん水はアルカリ塩水溶液なので除外します。
麺を作る場合、少量の水でとにかく打って打って打ちまくりますよね?粉と粉の空間をとにかく密着させて高密度化する作業が麺打ちという作業です。ですから、パンなどに比べ見た目の体積当たりの質量はとても増えます。増えればそれだけ炭水化物量も多くなるということ。
通常の1玉分でご飯大盛り分に相当する炭水化物量になりますから、太りやすいです。

次に考えられるモノ

砂糖

意外と知られていないのが砂糖の使用です。砂糖はコクを簡単に出すための調味料としてよく使われます。
例えば、具に乗ってる煮豚は、肉を煮込む際の汁に加えられています。
また、ラーメンスープを作る時に入れられるかえしにも調合過程で加えられています。
炭水化物の中でも量として最も高いのが砂糖ですから、当然太りやすいです。

以上が、直接太ると思われる炭水化物です。

この仮説に基づいて低炭水化物ダイエット向きのラーメンを作ろうと思うと

こんにゃく麺を使う
甘味料を使わないスープ・具を使う

以上の2点さえ留意すれば可能になります。


ダイエット中だけどどうしてもラーメンが食べたいという方はお試しを♪

0 件のコメント:

コメントを投稿